笠野っ子ニュース

最新情報をできるだけ早くお届けします!

2年生は町探検に行ってきました

↓2年 岩崎・宮田地区に町探検に行っていました.素晴らしいもの,感動するものがたくさんありました.

↓1年生活科 自分が育てる苗となかよくなるお話をしています.先生のモデルを見て,お話記録カードを書きました.

↓ 書写 1,2年合同で正しい姿勢の確認をして書きました.2年生はお手本を見せ,1年生は2年生のように書こうと頑張っています.

↓ 5.6年 音楽 美しく響く歌声をめざし,うっとりする素敵なハーモニーを奏でました.

↓ 5.6年 体育 鉄棒運動 足掛け前回りに挑戦! だいぶコツがつかめてきました.

↓ランチルーム給食 今日のメニューは,ピラフ,チーズ入りオムレツ,ジャガイモ入りの煮物です.全校でいただくランチタイムは,温かく笠野の絆を深め合う場でもあります.

ツバメ調査実施

↓今年もツバメ調査を実施しました.これは昭和47年から石川県の小学生が協力して続けられている調査で,愛鳥週間の期間に自然を愛する心,鳥を愛する心を育むことのきっかけとして行っています.笠野小学校でも子供たちが地区ごとに調査を行いました.調査していますと,中にはひなが落ちないようにでしょうか,傘を吊り下げてあるところもあり,人間の優しさが感じられました.ツバメは人間を信頼し,人間がいるところに巣をします.人間が猫や蛇などの天敵から守ってくれると分かっているからなのでしょう.また,ツバメが来るということは,えさとなる虫が豊富で,巣材となる泥やワラもあり,そして,人が住んでいるという環境が守られているということが分かります.今年の調査結果はいかがであったでしょうか.ちなみに,笠野小学校の子ども達が調査した結果は,成鳥の数は昭和47年は25羽,平成28年は32羽,平成29年は41羽でした.使用中の巣の数は,平成28年は28個,平成29年は37個で,ゆたかな自然環境は守られていること,さらに,この地域に住む「人の温かさ」を感じました.

↓ 1,2年音楽 歌声指導専門の先生をお招きし,きれいな声で歌う学習をしました.口を開けるポイントを教えていただき,試してみると,すぐに変化が表れました.楽しくて笑顔いっぱいの時間でした.定期的に指導に来て下さるようお願いしました.またお会いできるので楽しみです.

↓中庭の巣箱が老朽化し撤去したのですが,地域の方のご厚意で,なんともいえないくらい素晴らしい巣箱が出来上がりました.詳しくは,5月24日の探鳥会の日に除幕式を行いますのでその時にお知らせいたします.今日は内見会です.

複式授業交流研究会を行いました

↓ 5.6年複式学級で町複式教育部会を実施し,刈安小学校の先生方と合同研修会をしました.複式学級では,1つの教室で1人の教員が2学年の授業を進めます.5年は内のり,容積の求め方を学習し,6年生はかける数に着目し積の大きさの見当が付くわけを話し合いました.授業の中盤には,あれ?本当かな?どうするかな?等思考を深める場面を作ることを本校の共通実践としています.


↓その後,2校の教員で授業研究を行いました.子供たちが学習ガイドを中心に自分たちで主体的に授業を進めていること,教師は出る場所を考え適切に指導していること,まとめや適用問題をすることで確実に基礎基本の定着が図れることを話し合いました.有意義な研究会となりました.

↓ランチルーム給食,開始しました.新しいなかよしグループで,行儀よく,ちょっぴり緊張気味で食べています.高学年の当番さんが手際よく準備をしてくれています.

↓4年社会 消防署見学 町の消防署見学に行ってきました.丁寧に説明して頂き,火事になったら早く出動し,消火できるひみつをたくさん見つけることが出来ました.丁寧に教えていただき,ありがとうございました.

↓1年 朝顔の種を5つ,まきました.お水をたっぷりあげるので,きれいなお花を咲かせてくださいねと種にお話しました.

↓2年生 町探検の準備です お気に入りのスポットを探検してきます.インターネットで学校付近の写真を見て確認しました.ICTが有効に授業に活用されています.

↓3年 こちらは社会見学で学んだことを地図に書き込んでいます.

PTA委員会を行いました


↑ 5月14日はPTA委員会にお越しくださいましてありがとうございました.委員会に分かれ年間の活動に関する詳しい打合せを行いました.執行部は救命救急講習会について,教養部は会報7月号について,環境部は親子ふれあい奉仕作業について,家庭環境部は試食会について,育成部は相撲大会について,みどりの活動部は春の募金活動と河北ブロック交流会などを中心に話し合いました.子供たちの健やかな成長のためにいろいろなご協力をいただき感謝申し上げます.

笠野小たんぼ塾~田植え体験~

五月晴れ,市谷農事組合の皆様のご協力により,今年も田植え体験をさせていただきました.土の温かさ,豊かさ,水の温もりを感じました.これから収穫までたくさんの作業がありますが,よろしくお願いします.稲の生長が楽しみです.




↓こちらは,3年理科 モンシロチョウの卵や幼虫の観察です.キャベツにいるモンシロチョウの幼虫を見つけることが出来ました.