笠野っ子ニュース

最新情報をできるだけ早くお届けします!

1・2年生と保育園児との交流(芋掘り)

1・2年生が笠谷保育園に行き,3~5歳児と芋掘り体験交流をしました。保育園のさつまいもはとても大きく立派でした。その後,(先に作ってあった)石焼き芋をいただきました。本当の石焼きでした。最後に,いっしょにゲーム(おたまでのボール運び)をしました。

10月4~6日

4日(水),中庭に,イノシシが地面を掘った跡(50cm幅)がありました。それまでも,中庭の周辺は頻繁に掘られていたのですが,中庭の中が掘られたのは久しぶりです。昨年のこの時期に,中庭じゅうが穴ぼこだらけになり修復が大変だったので,再び警戒モードに突入です。
5日(木),公民館に,毎年恒例の高齢者交通安全教室が開かれ,交通安全体験車「ぱっちぃ~号2世」がやってきました。高齢者になるまで,まだまだ年数があるにも関わらず,児童たち,体験車に乗り込み,ゲーム(歩行時の判断力,瞬発力,集中力,俊敏性,正確性などを診断するもの)を楽しんでいました。
6日(金),朝の玄関ロビー。赤い羽根共同募金箱(水色の箱)に募金している児童です。3日(火)から始めた活動ですが,児童たち,協力してくれています。11月の学校公開や学習発表会では,保護者・地域の皆様にもご協力をお願いします。

3・4年生,笠野の森へ

総合的な学習の時間に,笠野の森に行ってきました。学習の課題は,「春とのちがいを見つけよう」です。森に入る前から,空をとんでいるトンボを見て秋を感じ,森の中では,足下に広がるどんぐり,木の根本にあるコケ,赤く色づいた葉など,たくさんの秋を見つけ,春の森とは違う様子を楽しむことができました。授業の最後には,みんなで目を閉じ,森の音を聴きました。虫の声,鳥のさえずり,風に揺れる葉の音・・・。耳でも,秋の便りを感じることができました。(登美)



3・4年生の児童たち,ドングリもたくさん拾えたようですね。つい先日まで暑い日が続いていましたが,ここ数日は涼しい日が続き,笠野も,すっかり秋らしくなりました。これから笠野の森は,毎日少しずつ景色が変わります。校舎からでもしっかり分かりますので,ときどき見てみてください。

町小学校体育大会

6年生が,刈安小・萩野台小との3校合同チームで参加しました。5回目を数えるこの大会に参加したのは,津幡町の全小学6年生384(男子198,女子186)名。昨年は,降り出した雨によって残念なことになりましたが,今年は最後まで秋晴れが続き,予定道り全ての種目が行われました。



100m走,みんなで8の字とび(大縄跳び),ロケットボール投げ,学校対抗リレー,集団演技「津幡町歌」など,どの種目でも練習の成果を発揮しました。ちなみに,8の字とびと学校対抗リレーは,3校合同で行いました。このような環境で違う学校の児童と一緒にチームを作り何かを行うことは,あと半年で規模の大きい中学校に一緒に進む3校の児童たちにとって,すばらしい体験になったことでしょう。

細川先生の読み聞かせ

1・2時間目,6年生が,ゲストティーチャーとしてお招きした細川律子先生に,宮沢賢治の「虔十公園林(けんじゅうこうえんりん)」を読んでいただきました。また,「細川先生の生まれた岩手について(賢治作品と絡めながら)」,「岩手(花巻中心)と賢治作品のつながりについて」,「賢治の生涯と作品について」教えていただいたりもしました。(古田)



6年生は,この後,国語科で宮沢賢治の学習(「やまなし」,「イーハトーヴの夢」など)をたっぷりするので,この日はまたとない機会となりましたね。細川先生,ありがとうございました。