日誌

2020年1月の記事一覧

1月17日(金)の給食



*カレーライス
*白菜昆布あえ
*オレンジ
*牛乳

カレーライスは給食の中でも、大人気のメニューです絵文字:笑顔絵文字:ハート
普段子ども達から「今日の給食なんですか?」と聞かれることが多いのですが、カレーの日は把握しているようで、「今日のカレー楽しみ!」という声を聞きます絵文字:食事 給食
児童だけではなく、先生方からも大人気です絵文字:ハート
今日は「カレーおいしかった~」という声をたくさん聞きました絵文字:晴れ
0

1月16日(木)の給食



*ミルク食パン
*ポトフ
*たまごサラダ
*チョコクリーム
*牛乳

今日はどのクラスも残食がとても少なかったです絵文字:重要
たまごサラダは15キロの卵を茹でて、殻をひとつひとつ手作業でむきます。
とても時間がかかり大変な作業ですが、子ども達が喜んで食べてくれるので、作りがいがあります絵文字:良くできました OK

最近河井小では、食器の片付けに力を入れている学年があります。
どの学年もキレイなのですが、中でも3年生は完璧を目指しているようです絵文字:キラキラ
担任の先生に話を聞くと、なんと子ども達が自発的に始めたそうです絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK
普段から残食がほぼ無い3年生ですが、残食を無くす事はできているので、次の目標として行っているようです。

食器はカゴからはみ出ないように、みんなでチェックしています絵文字:良くできました OK


おぼんは揃え、ゴミはひとつも挟まっていません絵文字:良くできました OK


スプーンは全て同じ向きに...絵文字:良くできました OK


牛乳パックは綺麗にまとめています絵文字:良くできました OK


3年生の素晴らしい取り組みを、学校全体で行っていきたいですね絵文字:笑顔絵文字:ハート
0

1月15日(水)の給食



*ごはん
*とり野菜
*ポテトサラダ
*2つのプチシュー(カスタード&チョコ)
*牛乳

今日は子ども達が楽しみにしていた、プチシューが給食に出ました絵文字:ハート
河井小では出たことがなかったようで、「プチシューってなに?」という声も聞きました絵文字:重要
配膳車が教室に運ばれると、子ども達も大興奮絵文字:笑顔
2つの味が入っていることが、とっても嬉しかったようです絵文字:キラキラ
大切そうにプチシューをなでたり、においをかいだり、ウキウキした様子がとても可愛かったです絵文字:笑顔

5年生の教室に行くと、ひとりの児童に呼び止められました。
その児童が『先生、河井小の給食って本当においしいと思うんです』と言ってくれました絵文字:ハートとっても、とっても嬉しい言葉でした絵文字:キラキラ
これからも、おいしい給食が作れるよう頑張りますね絵文字:重要
0

1月14日(火)の給食



*ごはん
*メンチカツ
*大根サラダ
*チゲ風みそ汁
*牛乳

チゲ風みそ汁には、白菜、大根、人参、にら、じゃがいも、豆腐、たまご、キムチが入っています絵文字:笑顔
キムチを入れるのですが、辛みはほとんどなく、いつものみそ汁とは違ったコクが出ます絵文字:ハート
今年度はまだ雪が積もっていませんが、寒い季節にぴったりのみそ汁です絵文字:キラキラ
0

1月10日(金)の給食



【鏡開き給食(鏡開きは1月11日)】
*ごはん
*白玉雑煮
*ホロホロ和え
*ふりかけ
*牛乳

1月11日は、鏡開きです絵文字:晴れ
この日は、お正月にお供えしていた鏡餅を、木づちなどで割って“お雑煮”や、“おしるこ”にして食べます。
割る、切る、といった言葉は縁起が悪いため『開く』という言葉が使われます絵文字:鉛筆

鏡餅は、お正月に迎える神様に供えるもので、その間神様の居場所となります。
鏡開きには、神様を送りだし、神様がいた鏡餅を食べることで、一年間健康でいられるように、力を分けてもらう意味があります絵文字:笑顔

今日は一日早いですが、給食に“白玉雑煮”が出ました絵文字:重要
今年一年、みんなが健康で元気よく過ごせますように...絵文字:キラキラ
0

1月9日(木)の給食



*ココアあげパン
*焼きラーメン
*ヨーグルトあえ
*牛乳

今日はみんなが大好きな、ココアあげパンの日です絵文字:笑顔
朝から「ココアあげパン大好き」「今日の給食大好き」「あげパン楽しみすぎる」など、ココアあげパンへの愛を語ってくれる児童がたくさんいました絵文字:ハート

焼きラーメンや、ヨーグルトあえも楽しみにしている児童が多かったようで、みんな嬉しそうに給食を食べていました絵文字:キラキラ
給食の時間に6年教室に行くと、余ったあげパンのジャンケンに負けた児童が、負けた瞬間、表情が無くなり、下を向きながら落ち込んでいました絵文字:冷や汗
負けてしまった児童達とは「卒業までにもう一度あげパンを出す」という約束をしたので、みんな楽しみにしていくださいね絵文字:笑顔
ちなみに、「次のあげパンジャンケンは、絶対に勝つ」と意気込んでいました絵文字:笑顔
0

1月8日(水)の給食



*ごはん
*含め煮
*いわしの梅煮
*黒豆
*牛乳

あけましておめでとうございます絵文字:晴れ
本年も給食室一同、安心・安全に気を付け、おいしい給食作りに努めていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします絵文字:よろしくお願いします

新年最初の給食は、お正月の献立です。
栗が入った黒豆と、いわしの梅煮をメニューにいれました絵文字:キラキラ

黒豆は、調理室で豆からじっくりと煮て作ります絵文字:笑顔
一度におよそ420人分黒豆を煮るのですが、調理員さんは慣れた手つきで作っていました。
豆から炊いた黒豆は、とても美味しかったです絵文字:ハート
河井小学校では、書初め大会もあったので、給食でもお正月気分を味わえたかなと思います絵文字:笑顔
0