近況報告

近況報告

マイナンバー申請窓口の開設

 11月20日~22日の三日間、小松市によるマイナンバー申請窓口が本校に開設されました。就職内定済みの3年生を中心に、放課後、申請手続きを手軽に済ませることができました。4月から就職する3年生にとって、社会人としての自覚を高めるための良い機会になって欲しいと思います。小松市の市民サービス課の皆さん、有難うございました。

北信越大会激励金を渡しました(陸上部、弓道部)

 昨日、北信越大会に出場する部のうち、試合の近い、陸上部と弓道部の代表者に学校の教育振興会からの激励金を渡しました。陸上部は長野県大町市で開催される北信越高等学校駅伝競走大会に、弓道部は富山県射水町で開催される北信越高等学校弓道新人大会に出場します。
 それぞれに、県の代表として頑張って欲しいと思います。健闘を期待します!

全国高等学校生徒商業研究発表大会出場

 令和元年11月20日(水)埼玉県さいたま市で行われた第27回全国高等学校生徒商業研究発表大会に3年生9名が出場しました。
 「小松レボリューション ~小松市の観光に革命を~」をテーマに、昨年度より取り組んでいる小松市の観光活性化の取り組みについて発表してきました。全国各ブロックの代表校21校が出場しました。大会結果は、残念ながら、上位に入賞することはできませんでしたが、1,000名を超える観衆の前での発表や、他校の興味深い研究発表を見ることができ、生徒たちにとって大変貴重な経験になりました。

  
 

おはようございます!(朝の挨拶運動)

 今朝の生徒玄関の風景です。今年度の遅刻ゼロ運動も、100日を超えるところまできました。これから、天気の悪い日も多くなりますが、目標の150日を達成できるように頑張りましょう。
 今、3年リーダー会の皆さんが、挨拶運動をしてくれています。ありがとう!

高校見学(板津中学校2年生の皆さんが来校)

高校見学(板津中2年生)
日時:令和元年11月14日(木)14:00~15:00
場所:視聴覚室および各教室

 板津中学校の2年生が小松商業高校へ見学にきました。板津中学校出身の高校3年生の生徒から小松商業高校の学校紹介を聞いた後、クラスごとに授業体験をしました。ほんのわずかな時間でしたが、中学生は楽しそうに授業に参加していました。



 午前中は雨や風が強かったのですが、午後には晴れ間ものぞき、いい天気になりました。
 本日の体験を今後の進路選択の参考にしていただければ幸いです。
本日はありがとうございました(*^^*)

小松税務署様から感謝状をいただきました

 昨日、小松税務署様から「税に関する高校生の作文」に関する感謝状をいただきました。
 本校では、毎年、1年生が租税教室で講師の税理士の方から教えていただいたこと、授業で学んだことや自分の経験等を元に税について考えたことを、作文にまとめ応募しています。これからも、将来の社会人として必要となる税の知識を深めて欲しいと思います。

元気一杯!いい汗流しました!(体育祭)

「令和元年度 体育祭」

日時:令和元年11月13日(水)
場所:本校グラウンド

※え~(^_^;)この時期に体育祭?・・・という声もなんのその!!素晴らしい青空となった本日、本校では体育祭が行われました!女子も男子も騎馬戦で闘志をむき出しに!そして、クラス対抗リレーをはじめ、今年は各学年クラス対抗の種目を増やし、大盛り上がりでした(^_^)v(^^)/例年夏休みに行われていたこの体育祭ですが、熱中症のリスクを避け今年はこの時期に開催することになりました。生徒達の思いが通じたのか?素晴らしい晴天の中、みんな元気一杯!いい汗を流していましたよ(*^_^*)

生徒の皆さん、今日一日お疲れ様でした(^_^)vまた、足をお運びいただきました保護者の皆様、本日は有り難うございましたm(_ _)m

ハンドボール新人大会(女子)4年ぶり優勝

令和元年11月7日~10日まで開催されていました、石川県高等学校新人体育大会ハンドボール競技(女子の部)において、本校の女子ハンドボール部が4年ぶりに優勝しました。
  
多くの方のご声援ありがとうございました