お知らせ

のと鉄道七尾線(七尾~穴水駅閒)通常ダイヤでの運行再開のお知らせ

 のと鉄道は、現在、能登中島~穴水間で徐行運転をしておりましたが、通常速度での安全運行を

確保できることを確認したことから、令和6年7月20日(土)より震災前と同じ本数及び速度で運行

します。これに伴って、ダイヤ改正を行います。

 1.運行本数等

  ・本数  現在14往復 → 7月20日より17往復(上下34本)

  ・七尾~穴水の平均所要時間

     現在 約45分 → 7月20日より約40分

       (徐行区間:能登中島~穴水の平均所要時間約25分→約20分)

  改正後のダイヤ改正↓↓↓

       7月20日~のと鉄道ダイヤ(上下線).pdf    

 

学科情報
新着情報
  8月20日(火)15:00~16:00、本校において「次世代の地域産業を担う人事育成事業」の   第1回運営委員会(工業)が実施されました。  9月3日(火)から行われる「生徒の長期型企業実習(デュアルシステム)」に向けて、ご協力をいた だく企業の代表者と担当教諭、そして参加生徒が打ち合わせを行い、実習内容や必要事項、注意点などを 確認しました。参加生徒は多少緊張した面持ちでしたが、貴重な体験の機会ととらえ、企業の代表者の方 と意欲的に打ち合わせを行っていました。          
 8月7日に辰口丘陵公園テニスコートで行われた、いしかわソフトテニスウィーク1年生大会に参加してきました。1年生の男子2名、女子5名が出場し、男子直江・松本ペアがAランク男子1回戦で敗退、女子では西島・青山ペアがAランク1回戦に勝利後、2回戦で残念ながら敗退となりました。 Bランクでは安藤・岡ペアが3位、枡田・清水(小松商業)ペアが2位の結果でした。気温も高い中、1年生は声を出して精一杯取り組んでいました。今回の経験を活かして秋の新人戦に向けてより一層練習に取り組んでいきたいと思います。 応援やサポートをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。   【試合の様子①】               【試合の様子②】
 7月24日から26日にかけて行われた第76回石川県高等学校演劇合同発表会において、本校演劇部は優秀賞をいただきました。一昨年と同じく県ベスト4になります。上演作品は演劇部生徒による創作脚本『あなたと』。震災後の避難所で暮らす高校生たちを巡って物語が展開していきます。作中に登場する楽曲『Home~ Grace for all ~』は、作曲者のVOX OF JOY中田理恵子さんから直々に指導を受け、稽古を重ねてきたものです。  能登に住む生徒たちが震災をテーマに作品を創って上演したこと、そしてそれが評価されたことは、これからの能登地方の復興に向けても大きな意味があると感じています。応援してくださった皆様方、本当にありがとうございました。  
7月下旬に全学年希望者を対象とした夏休み前期夏季補習を実施しました。28名の生徒が参加しました。3日間という短い時間でしたが、猛暑の中、仲間と共に懸命に学力アップのためにやり遂げました。お疲れ様でした。
 8月5日(月)、金沢向陽高校で行われた石川県家庭クラブ連盟代議員会並びに指導者養成講座に、2年生の部長、副部長と顧問の3人で参加してきました。県内5校より23名の家庭クラブ員が集まりました。代議員会の後、指導者養成講座が行われ、グループディスカッション力を高めるためにどんなことが重要かをみんなで学びました。講師は北陸学院大学社会学部の富岡教授で、4、5人ずつのグループに分かれ「KPT法」というグループディスカッションを行ってみました。先生は、「一人ひとりの考え方には違いがあることに気づき、受け入れることが大切」「自分の発言した言葉は、Me目線でなくYou目線、相手がどう受け取ったかが重要」ということを繰り返しおっしゃっていました。今後の学校生活に活かしていきたいと思いました。  また、その後の研修会では、先日北陸ブロック大会で発表した「石川県家庭クラブ連盟の活動紹介」を本校の部長、副部長で発表しました。他校生徒の前で発表することは初めてでしたが、堂々と行うことができ、良い経験となりました。       指導者養成講座                     KPT法の実践     ...
新着情報(演劇科日誌)

学校日誌

次世代の地域産業を担う人事育成事業 校内運営委員会 (8/20)

  8月20日(火)15:00~16:00、本校において「次世代の地域産業を担う人事育成事業」の

  第1回運営委員会(工業)が実施されました。

 9月3日(火)から行われる「生徒の長期型企業実習(デュアルシステム)」に向けて、ご協力をいた

だく企業の代表者と担当教諭、そして参加生徒が打ち合わせを行い、実習内容や必要事項、注意点などを

確認しました。参加生徒は多少緊張した面持ちでしたが、貴重な体験の機会ととらえ、企業の代表者の方

と意欲的に打ち合わせを行っていました。

   

   

 

夏休み前期夏季補習

7月下旬に全学年希望者を対象とした夏休み前期夏季補習を実施しました。28名の生徒が参加しました。3日間という短い時間でしたが、猛暑の中、仲間と共に懸命に学力アップのためにやり遂げました。お疲れ様でした。

進路指導に関する若手教員研修

 本校では夏季休業期間を活用して、様々な校内研修を実施しております。去る7月30日には若手教員を対象に、進路指導について研修会を開催しました。

 就職・進学の試験を目前に控え、本校における進路指導のあり方について、講義・議論を行いました。本研修を通して、若手の先生方のなかで本校の進路指導の特徴について理解が深まるとともに、生徒の進路意識をより高めるための取り組みについて改めて検討することができたように感じます。

 3年生にとっては、試験に向けた勝負の夏休みが始まっています。教職員一丸となって生徒たちの進路実現に向けた指導にあたってまいります。

  

体験入学

8月1日(木)体験入学が行われました。

全体会では生徒会との交流、学校説明が行われました。

続いて、それぞれの希望に応じてグループごとに移動し、授業体験・見学を行いました。

各学科の在校生がアシスタントとして案内や授業補助に入り、中学生の皆さんをサポートしました。

 

【全体会 生徒会企画】

生徒会企画として、ビンゴ大会が行われました。

ビンゴした生徒には景品として、学校オリジナルファイルが生徒会より手渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【全体会 学校説明】

 

 

【授業体験 工業「電気工事」】

  

 

 

【授業体験 工業「機械検査」】

 

 

 

【授業体験 農業「草花」】

 

 

 

【授業体験 農業「食品製造」】

 

 

 

【授業体験 商業「観光」】

 

 

【部活動見学】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ものづくり体験・説明会 (7/29)

 7月29日(月)14:00~16:00、本校において中学1・2年生向けの「ものづくり体験・説明
会」が実施されました。
 中学生は、事前に選んだ「金属コマ作り」または「ロボットカー作り」の体験をしました。体験教室の
後、高校紹介やOBの講話を聞き、最後に質疑応答を行いました。
 体験教室では中学生が積極的に「ものづくり」に参加し、初めての作業にもかかわらず、見事なコマ
を制作したり、ロボットカーを複雑なコースで走らせたりしました。

【金属コマ作りの様子①】

【金属コマ作りの様子②】

【ロボットカー作りの様子①】

【ロボットカー作りの様子②】

今月の行事予定