職員室からのお知らせ

お知らせします

ありがとうございます いつも助けていただいています

 今年は工事の関係で田からわらを取ることができませんでした。そんな話が広まって中沼の松田さんが遠くまで出かけてわらを学校へ。ありがとうございます。これでウサギの敷きわら等として1年分確保できました。大事にします。

0

ひょうたんがいっぱい 名人の作

 また、発見しました。地域にこんなすばらしい名人がおいでました。先日まで里山海道レストハウスに飾ってあった作品を大海小の「地域交流コーナー」に置いていただけることになりました。名人のお名前は、みなさんもご存知でしょうか、新聞にも大きく取り上げられていましたね。黒川地区の前多敏一さんです。
 一昨日は学校で実った千成りびょうたんにドリルで種抜きの穴を開けて下さいました。これからもご指導よろしくお願いします。
 
0

月の学習をしています

 理科で月の学習をしています。天気によって見える日と見えない日があります。今日は昼間でも観察できました。家でも観察し続けて下さいね。

0

こんな季節ですね ハロウィーン

 先日、買い物に行くと街にはハロウィーンがあふれていました。すっかり日本でも季節の風物詩として定着してきました。大海小では1番に出現したのはここでした。いつも季節感たっぷりの図書室前です。もう一枚の写真は玄関のプランター、台風でダメージを受けました。がんばって10月19日の研究発表会では参加者を迎えてくれればと思っています。
 
0

台風 みなさんだいじょうぶだったでしょうか

 影響が心配された台風は日曜の夜半過ぎに通過し、子どもたちの登下校に大きな影響はありませんでした。今日月曜、体育館で月初めの集会をしました。まだ風の音がビューと聞こえました。帰りはだいじょうぶでしょう。
 パトロール隊のみなさん朝に引き続きよろしくお願いします。写真の旗のなびき方で風が強いことが分かります。

0

台風接近 ご注意願います

 大型の強い台風が接近しています。現在の予報では、日曜夜が最接近のようです。昨日帰りの会で台風のこと、登下校の注意など指導いたしました。ご家庭でも安全に過ごして下さい。
 月曜の登校については、今のところ変更などありませんが、風などの様子を見て安全に登校できますよう、ご配慮下さい。
0

たくさんの人に見守られて

 グッドマナーキャンペーン、交通安全が展開中です。
 今朝も通学路には地域の方々が立って下さっています。警察のパトロールカーや市役所の広報車も巡回して下さっています。そんな中、子どもたちは登校です。ありがとうございます。
 

0

延期 運動会は日曜日に

 毎日、天気予報を見ながらいっこうに良い予報が出なかった1週間でした。明日土曜に予定していた運動会は、雨でコンディションが悪いことが予想されるので一日延期して、23日(日)に行います。早い決定になりましたが、子どもたち、保護者・地域の皆さんのご都合も考えさせていただきました。
 日曜日にお待ちしています。

写真は玄関内に片付けられたままの立て看板です。
0

工事が始まります お気を付け下さい

 ボイラーの煙突が老朽化し、モルタルの破片が落ちる可能性が出てきました。今週足場を組みました。運動会に来た折りはそばに近づかないようよろしくお願いします。家族や幼児が間違って足場を上ること無いようよろしくお願いします。

0

しだれ桜かピンチ 

 大通りから校舎へはいる角にしだれ桜があるのをご存知でしょうか。きっと由緒いわれある桜だと思います。年々枯れる部分が広がり小さくなっていきます。新しい芽が出るためになにか良い方法はあるのでしょうか。
 
0

暑さは抜けたか でもまだ

 雨の日が多くなりました。その分涼しくなりましたが、陽が差すと暑さを感じます。引き続き熱中症に気をつけながら学校生活をすすめます。玄関ではまだアサガオが咲いています。高すぎて花が見えないと思ったら、2階職員室から鑑賞できます(笑)
 三週連続で地域の祭礼が続いています。明日から三連休です。生活のリズム、健康に気をつけて過ごしてほしいものです。
 
0