志賀高日誌

志賀高News

志賀町体育協会賞の伝達

 2月22日(月)、志賀町体育協会賞の奨励賞を受賞した射撃部1名、レスリング部9名に賞状とメダルが授与されました。役場で受賞者全員が揃っての表彰式がコロナ禍で中止となり、校内での授与となりました。一人ひとりに賞状とメダルが授与された後、仁八校長から「普段からの努力の成果であり、3月の選抜大会でも力を発揮して欲しい」との言葉をいただきました。生徒たちは早速いただいたメダルを首にかけ、「名前が入っている」「重たい」などと言葉を交わしながら、うれしそうな笑顔を見せていました。なお、同時に受賞したレスリング部の3年生3名には卒業式当日に賞状とメダルが授与されます。

R2_志賀町体育協会賞の伝達

普通科2年生「総合的な探究の時間」研究発表会

 2月15日(月)5、6限目に集会室にて普通科2年生による「総合的な探究の時間」研究発表会が行われました。4班に分かれて、1年間の研究成果をプレゼン形式で発表しました。生徒たちは、あいさつや話し方に気を配りながら、それぞれの役割分担のもと、発表を行うことができました。また、参観した11Hもしっかり先輩の発表を聴き、積極的に質問していました。

R2

総合学科3年生「総合的な学習の時間」研究発表会(動画撮影・全校視聴)

 志賀町文化ホールで行われる予定だった研究発表会は新型コロナウィルス感染症予防のため中止となりましたが、1年間の研究成果を発表できる機会を何とか作りたいと、校内での動画撮影及び全校視聴を実施しました。

 1月19日(火)動画撮影が本校会議室で行われました。当日、志賀町ケーブルテレビのカメラマンも入り、緊張の中、32H全員が演台に立ち、発表をしました。「余計なことを考えず、はっきり元気よく伝えることを心がけた」「グループのみんなで頑張ろうと声をかけあった」「文化ホールでできなくて残念だけど、違う形で発表できて嬉しかった」と生徒たちは振り返っています。最後のプログラムでは、福祉を選択する3学年がそろっての手話うた「いのちの歌」を披露し、会場を温かい雰囲気にしてくれました。

 1月28日(木)、クラスごとに6会場に分かれ、動画を視聴しました。どのクラスも熱心に視聴し、評価票を丁寧に記入していました。

 それぞれのグループが地域課題を見つけ、研究した過程を全校生徒で共有し、学びを深めることができた良い発表会となりました。この学びが後輩に引き継がれていくことを期待します。

R2_総合的な学習の時間研究発表会

2年生選挙出前講座

 1月21日(木)7限に県選挙管理委員2名、志賀町選挙管理委員2名をお招きし、2年生対象に選挙出前講座が行われました。

 まず、学校長から講座の概要と目的についてのお話があり、引き続いて、県選管の方から選挙制度のしくみや投票することの意義について解説をいただきました。

 最後に、実際の投票所を再現したブースで模擬投票を行いました。代表5名が選挙管理委員の業務を担い、その後、生徒全員が順に、受付・記載・投票・開票の手順で実際の流れを体験しました。

 生徒は真剣に話を聴いて、メモをとりながら選挙制度とその意義について理解を深め、有権者になったときの心構えと自覚をもつことができました。普段の教科学習だけでなく、社会人としての権利や義務なども学習する良い機会となったと思われます。

R2_2年生選挙出前講座

介護職員初任者研修 修了評価試験(実技試験)

 2年次後期から研修がスタートし、これまで介護の専門的知識・技術の習得を目指し、取り組んできました。1月21日(木)、32H福祉系列15名が介護職員初任者研修の修了評価試験に臨みました。

生徒たちは、2分間で問題事例に取り組み、利用者の心身の状況、好み、現在の思いを読み取ることが求められます。事例をもとに、介護方法や言葉かけを考え、5分間で実技を行います。「思ったよりうまくできた」、「緊張しすぎて、言葉かけが出てこなかった」と感想があり、全員が利用者の状況をイメージし、言葉かけをし、精一杯支援にあたることができました。4月から介護職に就く生徒は、「実際の場面でも丁寧に言葉かけし、利用者さんの思いに添った介護を行いたい」と気持ちを新たにしていました。1年半の研修で、大きく成長しましたね。

生徒たちには、卒業の日に介護職員初任者研修修了証が授与されます。

R2_介護職員初任者研修(実技試験)

1年生進路ガイダンス

  1月20日(水)5・6限に、1年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。まず、ライセンスアカデミーの宮本綾香氏による「働き方&収入仮想体験ワーク」を受講し、双六を用いたグループワークを通じて、働き方によって収入が異なることを体験的に学びました。

その後、6講座に分かれて、大学や専門学校の先生方から、各専門分野の説明を受け、各学校の学習内容や各業界の最近の動向などを学びました。

 ガイダンス終了後、生徒からは「今から少しずつ進路について考えてきたいと思った」、「進学先でどんなことを学ぶのか少しわかってよかった」などという感想も聞かれ、高校卒業後の進路や将来の職業への理解を深める良い機会になったと思います。

R2_1年生進路ダインガス①

 

R2_1年生進路ガイダンス②

【生徒の皆さんへ】明日7日の予定を確認しましょう。

金沢地方気象台より発表された「暴風雪と高波及び大雪に関する石川県気象情報」によると、7日の午後以降は強い冬型の気圧配置となり、北陸地方の上空には強い寒気が流れ込む見込みです。石川県では、暴風雪や高波に警戒し、大雪による交通障害に注意・警戒してください。

なお、本校では明日7日は、予定通り3学期の始業です。

生徒の皆さんは、登下校時の交通安全等に十分気をつけましょう。
明日は、始業式、頭髪服装検査、ホームルームを行った後、1・2年は実力テストと6限の授業を行います。3年は3〜6限の授業です。
また、6限後に速やかに下校し、放課後の部活動はありません。

さらに、既に担任から連絡がありましたように、明日の給食提供はありませんので、各自昼食の準備をしてきましょう。

志賀高校の友達や先生は、皆さんが健康観察を済ませてマスク姿で登校し元気に会えることを楽しみにしています。

[一斉メール配信済み]

1・2年生保護者向け進路講演会

 12月24日(木)午後、㈱ベネッセコーポレーション金沢支社の大友崇禎氏を講師に「大学入試の最新情報と保護者の心構え」というテーマで、1時間の講演会を開催しました。保護者の皆様には、お忙しい中時間を調整していただき、11名の参加がありました。

 限られた時間の中で、大学入試制度について、模試の活用について、進学についての3つに分けて話しがありました。大学入試については、国公立と私立の違い、多様な選抜方法や、入試で求められる力等についてのお話があり、模試についてはベネッセのHPでのデーターの見方や活用法を、進学については費用面や時間の使い方からお子様との関わり方等についてまで、大変詳しくわかりやすい内容でした。

 本校としては、今後もこのような講演会を開催していき様々な情報発信に努めていきます。進路について疑問な点がございましたらいつでも学校や担任へお問い合わせ下さい。

R2_1・2年生保護者向け 進路講演会

卒業生と語る会

 12月24日(木)、1、2年生を対象に「卒業生と語る会」が行われました。大学進学や就職を身近な存在として捉え、進路実現に向けて学習意欲を高めることを目的に、田中龍輝さん(平成27年度卒業)と大垣内巧さん(平成31年度卒業)の二人の卒業生をお招きし講演していただきました。
 田中さんからは、様々な人と交流することで自分の世界が広がり、将来自分がしたいことや目標が明確になってくることを、大垣内さんからは、高校での学習は就職時の選択肢の幅を広げてくれることを話していただきました。また、社会人としてのマナーの大切さや良好な人間関係の作り方についてもアドバイスをいただきました。
 講演後には、多くの生徒が積極的に質問をして、進路について真剣に考えている様子でした。生徒からは、あいさつやあいづち、メモをとりながら話を聞くなど、すぐにできることから始めていきたいという声が聞こえてきました。まだ進路について悩んでいる1、2年生にとって大変貴重な時間となりました。

R2_ 卒業生と語る会