志賀高News
1年生遠足~クリンクル羽咋・妙成寺~
4月30日(金)、昨日までの雨も上がり、3年ぶりに遠足を実施することができました。感染予防対策を実施しながら、元気に学校を出発しました。
最初の目的地である「クリンクル羽咋」では、職員の池田さんから海洋プラスチックごみの状況やSDGs達成に向けた取り組みについてお話を聞き、生徒たちも熱心に耳を傾けていました。
妙成寺では、昼食をとった後、ボランティアガイドの川井さんに国の重要文化財である本堂や五重塔、祖師堂等の由来や建物の造りを説明していただきながら散策をしました。「五重塔の屋根は、上に行くほど小さく見えるけど、ほぼ同じ大きさなんですよ」と教えていただき、「へぇ~目の錯覚やね」と、みんなでいろいろな角度から五重塔を見上げていました。お世話になった川井さんとお別れし、妙成寺を出発する頃には、少しずつ雨雲が近づき、大島まで頑張って歩きましたが、そこからはマイクロバスで学校に向かうこととなりました。
片道8.2㎞の道のりでしたが、おしゃべりと笑顔の花が咲く、楽しい道のりでしたね。みんなで頑張った達成感は、今後の学校生活に向かう大きな力になります。
1年生の皆さん、よく頑張りました!
1年生人間関係づくり(構成的グループエンカウンター演習)
4月28日(水)、1年生の集団づくりと他者理解を目的とした「構成的グループエンカウンター」を実施しました。1年生全員で動き、楽しんだり、感動したりする体験を積み重ね、心と心のふれ合いを通して、集団の絆をより強いものにしていくことを目指します。
ひたすらたくさんの人とジャンケンをする「ひたすらジャンケン」からスタートし、声を出さずに全員が誕生日順に並ぶ「バースデイライン」、そして「先生を知ろう!4択クイズ」と「共同絵画」では偶然一緒になった4人のメンバーが力を合わせて課題に挑戦しました。それぞれの生徒がそれぞれの方法で自分を表現し、他者と関係を築こうとする姿が見られ、温かく、楽しい雰囲気で演習が進んでいきました。
振り返りでは、「初めてしゃべった人とも仲良くなれた」「いろいろな個性の人がいたので、3年間、楽しそう」といった感想が聞かれ、短時間でしたが、お互いを理解する良い時間となったようです。
地域清掃ボランティア
4月27日(火)の放課後に生徒会・ボランティア部・レスリング部・SSC部を中心に地域清掃ボランティアを実施しました。場所は、高浜バスターミナルと通学路の草むしり・窓ふき・ゴミ拾いなど約1時間活動しました。みんな一生懸頑張ったことでとてもきれいになりました。
毎月1回実施し、日頃お世話になっている志賀町に恩返しができるよう頑張りたいと思います。
令和3年度学校評価計画書掲載のお知らせ
本日、「令和3年度学校評価計画書」を掲載しましたのでお知らせいたします。
PDF(218KB)→ R3学校評価計画書.pdf
スマートフォン・携帯電話安全教室
4月21日(水)の6限目に、全学年を対象とした「スマートフォン・携帯電話安全教室」が開かれました。講師には、NTTドコモ携帯安全教室事務局の一ノ田悦雄氏に来ていただき、大変にわかりやすいパワーポイントを交えながら、スマートフォンを正しく使用するためのマナーを教えていただきました。
生徒たちも、熱心に一之田さんの話を聞きいていました。その後の生徒の感想では、「SNSを利用する際は、住所が入った看板など、個人情報が特定されるものを写さないようにしたい」、「ラインなどのコミュニケーションアプリでは、文字のみで会話をするため、言葉の勘違いによっていろいろな問題がおりやすく、丁寧なやりとりが大切だと思った」などの意見が聞かれ、生徒たちも日々のスマートフォンや携帯電話の使い方を振り返る良い機会になりました。
新入生オリエンテーション
4月12日(月)の午後、新入生オリエンテーションが行われました。この行事は、新1年生が、志賀高校での「学習と出欠」「進路指導」「保健室・相談室利用」「生徒心得」について、各分掌の先生から説明を聞く会です。校長先生のお話から始まり、どの説明も聞きもらしてはいけないとても大切な話が続き、最後は「情報関係」の、体調チェックや課題の提出、リモート授業も行うアプリの説明でした。
休憩を挟んで約2時間の長丁場でしたが、新1年生たちは、本当に長い間でしたが、しっかり集中して最後まで話を聞いていました。終わった後はさすがにつかれた様子でしたが、生徒の誠実な聞く態度にとても感心させられました。
これから楽しい学校生活になっていくといいですね。今回の姿勢なら大丈夫!しっかり頑張っていましょう。
令和3年度 対面式・部活動紹介
4月9日(金)、新入生にとっては入学式を終えて初めての行事となる、対面式と部活動紹介を行いました。対面式では在校生を代表して前年度後期生徒会副会長の平田蓮奈さんが「困ったことがあったときには遠慮なく私たちを頼って欲しい」と歓迎の言葉を述べ、新入生代表の柴中汰粋さんが「一日も早く学校生活に慣れ、勉強や部活動、資格取得や文化祭や体育祭などの学校行事に頑張り、充実した高校生活を送りたい」とあいさつしました。
その後行われた部活動紹介では、14の部活動の代表者が動画なども使いながら1年生に入部して欲しいという思いを伝えていました。1年生は今日から部活動見学をスタートさせ、4月16日までに加入する部活動を決定することになります。先輩達といっしょに充実した学校生活を送れるよう、自分にとって一番良い選択をして欲しいと思います。
令和3年度 第13回入学式
4月8日(木)の午後、校門横に桜花爛漫となったこのよき日に、令和3年度第13回入学式が行われました。担任から呼名がありました27名の新入生は、仁八校長先生より入学が許可されました。
仁八校長先生の式辞では「新入生の皆さん、入学おめでとうございます。『可能性への挑戦』、個々の可能性に全力で挑戦し、その優れた努力を大きく開花してくれることを期待している。」とのお言葉がありました。
また、来賓PTA会長の原様より「1年は365日、3年で1095日になります。今まさに何も描かれていない1000ページの物語が今日からスタートします。仁八校長先生をはじめとする先生方や保護者、新入生の皆さんが、今日から書き上げるストーリーが素晴らしい一冊となるようお祈りしています。」とご祝辞を頂きました。
新入生代表 髙山樹里さんによる宣誓、校歌紹介のあと、上級生を代表して、生徒会長岡田愛生さんにより「いっしょに多くの思い出を作りましょう」と温かい歓迎の言葉がありました。
新入生の皆さん、本日は、ご入学おめでとうございます。在校生、教職員一同、心より歓迎申し上げます。
令和3年度 始業式・始業式・表彰伝達式
4月8日(木)、令和3年度 新任式・始業式・表彰伝達式が行われました。
新任式では、仁八校長先生より新しく来られた先生方のご紹介、引き続き、新任代表として飯田教頭先生より「生徒募集ポスターの生徒モデル3人の表情を見て、いい表情をしているなぁと思いました。この表情を皆さんに保障しつづけることができるよう、全教職員力を合わせて頑張っていきたい。」とご挨拶をいただきました。
次に、令和3年度始業式が行われました。31H三原さんのピアノ演奏による校歌を心で歌った後、仁八校長先生からは、「自分の良さを認め、他人を認めていくことにより、心が繋がり、更に良い学校になることを願っています。困難に立ち向かい、困難を克服すること、新型コロナウイルス感染防止の対応、そして、生徒の皆さんの元気な姿で成長することを願っています。」との訓話をいただきました。
最後に、3月26日に新潟市で行われた第64回全国高等学校選抜レスリング大会、個人対抗戦71kg級で、2年角出 直生さんが第5位入賞の表彰伝達が行われました。
令和3年度1学期がスタートしました。教職員一丸となって、生徒の皆さんの成長のため、全力でサポートします。ともに、頑張りましょう~
生徒指導の3機能を生かした授業
生徒指導の3機能を生かした授業~明日からの「分かる授業」の実践に向けて~
4月2日(金)の午後、本校にて、校長先生の指導の下、全職員が「生徒指導の3機能を生かした授業 ~明日からの「わかる授業」の実践に向けて~」に関する研修を受けました。
研修内容として、生徒の自己指導能力を育むために生徒指導の3機能がとても大切であり、その具体的な内容として様々な手立ての方法を学びました。
今回の研修内容を生かしながら、今年度は、これまで以上に全教員が「わかる授業」を心がけていきます。