志賀高日誌

志賀高News

3学期始業式・表彰伝達式

3学期始業式・表彰伝達式

 1月9日火曜日、平成29年度3学期始業式とレスリング部の表彰伝達式を行いました。
 新学期・新年を迎え、新たな気持ちで勉学や部活動に頑張りましょう!

 表彰伝達式
  平成29年度 JOCジュニアオリンピック全日本レスリング選手権大会
        東海・北信越ブロック大会
       12月25日(月):静岡県焼津総合体育館
   〇カデットの部
     フリースタイル[60㎏級]
     優 勝  張原 大斗(1年)
 ※「JOCジュニアオリンピック全日本ジュニアレスリング選手権大会」出場決定

   〇ジュニアの部
     グレコローマンスタイル[82㎏級]
     準優勝  坂本 享也(2年)

親子交流授業12H

親子交流授業12H

 11月17日金曜日の3,4限目、12Hの生徒たちが親子交流授業を行いました。

親子交流授業12H

緊急地震速報による避難訓練

平成29年度緊急地震速報による避難訓練

 11月6日月曜日の午後、今年2回目となる避難訓練を行いました。今回は生徒に事前予告せずに、大きな地震の発生、津波の襲来との想定です。避難後、原発事故時の対応、Jーアラート時の対応について話がありました。

志賀高オープンスクール

志賀高オープンスクール

 11月5日日曜日、平成29年度志賀高オープンスクールを行いました。
 内容は以下のとおりです。
  授業公開
  講演会 講師:読売新聞 北陸支社金沢支局長 西沢 隆之 氏
      演題:「新聞活用術」
  学校紹介
  学校説明・協議会
 
 なお、いしかわ教育ウィークは、11月7日まで行っています。
皆さんのお越しをお待ちしております!

オープンスクール講演会

第9回校内マラソン大会

第9回校内マラソン大会

 10月24日火曜日、第9回校内マラソン大会を行いました。男子7.8km、女子5kmの距離を大島キャンプ場からスタートして自転車道コースを走りました。
 マラソン後、恒例となったPTA母親委員会による豚汁も振る舞われ、美味しそうに何杯もおかわりする生徒もいました。

校内マラソン大会

校内マラソン大会2

2年生 学習合宿

2年生 学習合宿

 10月20日金曜日から1泊2日の日程で、2年普通科の学習合宿を国立能登青少年交流の家で行いました。

1年生 おもてなし講座

1年生 おもてなし講座

 10月19日木曜日3,4限目、1年生を対象に、地元食材を使った料理をとおしておもてなしの心を学ぶ講座を行いました。

1年生おもてなし講座

朝ご飯を食べよう運動

朝ご飯を食べよう運動

 10月19日木曜日、登校時玄関前でJA志賀の職員から石川県オリジナル新品種米「ひゃくまん穀」のおにぎりを頂きました。しっかり朝ごはんを食べて毎日の学校生活を有意義なものにしよう!
朝ご飯を食べよう運動