かほく市立外日角小学校
2
8
7
7
3
7
4
日誌
日々の様子から
ビッグイベント2つ
季節がぐっと進んだ感じの今日この頃ですが、青空の下、大きな行事が2つ行われました。2年生は生活科で、保育園の年長さんを招いてのおもちゃランド。5年生は総合で、地域のボランティアさんに来ていただき、アサギマダラプロジェクトとして、フジバカマの株分け作業を行いました。ご協力、ありがとうございました。
開会式の様子 初めの挨拶
今月の歌で歓迎 このあと、おもちゃランドの紹介があり、グループ毎に回ってもらいました。
今本PTA会長さんが駆けつけて下さいました。
お忙しい中、ボランティアさんが、たくさん・・・!
みんな大喜びで分けられた株をポットに植えました。
作業がスムーズに進んだのは、ボランティアさん達のおかげです!
ご協力に感謝です!ありがとうございました!
開会式の様子 初めの挨拶
今月の歌で歓迎 このあと、おもちゃランドの紹介があり、グループ毎に回ってもらいました。
今本PTA会長さんが駆けつけて下さいました。
お忙しい中、ボランティアさんが、たくさん・・・!
みんな大喜びで分けられた株をポットに植えました。
作業がスムーズに進んだのは、ボランティアさん達のおかげです!
ご協力に感謝です!ありがとうございました!
0
おめでとうございます!
28日(土)~29日(日)に、かほく市生涯学習フェスティバルがあり、土曜日に教育委員会表彰式が行われました。教育功労賞の団体部門に「絵本サークルそらいろのたね」が選ばれ、その代表として竹内さんが出席なさっていました。本校の学校運営協議会委員の竹内さんです。いつも貴重な意見をありがとうございます。また子どもたちへの読み聞かせ等でもお世話になっています。おめでとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。
0
季節を感じて
今日、地域の吉田さんがお花を生けて下さいました。サンゴミズキの赤や紅葉した葉、りんどうに秋を感じます。教育ウィークが近いということでのお花。この心遣いが有り難いです。
学校にある花でもこのように生けて下さいました。
一番上の写真になる前はこのお花が玄関に。これも殆どが学校で入手。フジバカマも秋らしい風情を出してくれますね。
こちらは学校内で見られる素敵な花。挨拶の花、満開が楽しみ!
学校にある花でもこのように生けて下さいました。
一番上の写真になる前はこのお花が玄関に。これも殆どが学校で入手。フジバカマも秋らしい風情を出してくれますね。
こちらは学校内で見られる素敵な花。挨拶の花、満開が楽しみ!
0
図書ボランティアさんの読み聞かせ
11月の読書月間を前に、図書ボランティアさんによる各クラスへの読み聞かせが始まりました。朝自習の時間を使っての取組です。今日は4年1組、2組でした。朝から心を耕し、集中することを学びます。明日は5年生です。
0
グラウンドゴルフで交流
台風一過、秋晴れの今日、4年生が地域の方々とグラウンドゴルフで交流しました。6月に学校の運動場で行ったのが1回目、今日はすみよし広場で2回目を行いました。1回目の運動場とは違って今回は芝の広場。1打目での力の入れ具合がうまくつかめなかったようですが、徐々にコツが分かり、子どもたちは、のびのびとプレーしていました。初めに遠くから名人さんがホールインワンを決めた時には、わぁ~と歓声が上がっていました。
0
ありがとうございました!
保護者の皆様、今朝は子どもたちを送って下さったり、安全面へ配慮して下さったり、ありがとうございました!通常通り、授業を行うことができました。ご協力に感謝いたします。また、特に、今日のような暴風雨の中、お子さんを学校に送らなければという日に、街頭指導に出て下さった保護者の方には、本当に本当に感謝です。ありがとうございました!
0
台風21号接近に伴う対応について
明日の登校については、本日1時頃にかほく市教育委員会から、いいメールかほくにて連絡のあった通りです。以下に内容を載せます。
■10月23日(月)は通常通り授業を実施いたします。ただし、登校が厳しいと判断された場合は無理に登校せず、風等がおさまってから登校させて下さい。
■必要に応じて(特に小学校低学年)保護者による送迎、地域の皆様の見守りについてご協力をお願いいたします。
■下校後は、児童生徒の不用の外出を控えるようご指導をお願いいたします。
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへの安全へのご配慮をよろしくお願いいたします。また、いいメールかほくに登録をお済みでないご家庭につきましては、できるだけ早いご登録をお願いいたします。
■10月23日(月)は通常通り授業を実施いたします。ただし、登校が厳しいと判断された場合は無理に登校せず、風等がおさまってから登校させて下さい。
■必要に応じて(特に小学校低学年)保護者による送迎、地域の皆様の見守りについてご協力をお願いいたします。
■下校後は、児童生徒の不用の外出を控えるようご指導をお願いいたします。
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへの安全へのご配慮をよろしくお願いいたします。また、いいメールかほくに登録をお済みでないご家庭につきましては、できるだけ早いご登録をお願いいたします。
0
台風接近
台風が日本に接近しています。22日(日)は不用の外出は控えるようにお願いします。また、石川県は23日(月)朝から、強い風と雨が予想されています。何らかの措置があるようでしたら、22日(日)の夕方頃にいいメールかほくでお知らせする予定です。
0
学校の人気者
今週月曜日から、児童委員会のメンバーが前期から後期に変わりました。それぞれの委員会で、早速、新メンバーによる常時活動が始まっています。朝、整美委員会は廊下や階段をほうきでお掃除しています。企画委員会は、児童玄関であいさつ運動を行っています。体育委員会は晴れた日は、外に「コンクリートのところは走らないで」のコーンを置いたり運動場からの戻りの遅い人調べをしたりしています。そんな中、飼育委員会の人たちは何だか特に楽しそう。毎日たくさんの人がモルモットの「フィフィ君」を見に来るからです。たくさんのギャラリーがいる中、フィフィ君の糞を片付けたり、えさや水のお世話をしたりします。大切な命を預かる飼育委員会。学校の人気者のお世話をお願いします。
冬に備えて、温かい袋のようなものを持ってきてくれた人もいるようです。この中にもぐるといいですね。
冬に備えて、温かい袋のようなものを持ってきてくれた人もいるようです。この中にもぐるといいですね。
0
マラソン大会
今日の午前、天候に恵まれ絶好のコンデションの中、外日角海岸でマラソン大会を行うことができました。子どもたちはこれまでの練習を生かし、自分なりのめあてをもち、一生懸命頑張ってくれました。応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
トップバッターは3年生・・・ちょっと緊張?
なぜか5年生男子のスタート時、大きな波が・・・!
6年生は、小学校最後のマラソン大会でした。一つ一つの行事を悔いなく締めくくり、よい思い出としてほしいです。
トップバッターは3年生・・・ちょっと緊張?
なぜか5年生男子のスタート時、大きな波が・・・!
6年生は、小学校最後のマラソン大会でした。一つ一つの行事を悔いなく締めくくり、よい思い出としてほしいです。
0
明日はマラソン大会
いよいよ明日はマラソン大会。予定通り行えるのではないかと思っています。明日の朝、海へ行って、海岸の様子をみて判断します。7時30分頃のいいメールとなる予定です。ご了承下さい。
0
秋を感じて
もう10月も半ば、秋本番です。今週はマラソン大会があるので、スポーツの秋でしょうか。写真は先週生けたもの。すべて外小の中庭にあるお花です。もちろん秋の七草「フジバカマ」もあります。子どもたちは今、公民館や郡市のコンクールに出品する作品を描いています。芸術の秋、読書の秋、勉強の秋も本格化ですね。
職員玄関
児童玄関
児童玄関
職員玄関
児童玄関
児童玄関
0
水曜日はマラソン大会
今週水曜日は、マラソン大会です。長休みや体育の時間を使って持久走を行ってきましたが、いよいよ本番が近づいてきました。心配なのはお天気。毎年、高学年の時間帯になると暴風雨状態でした。雨風の中の子どもたちの頑張りが、感動を呼んでいたのですが・・・。昨年度は6年生だけ、運動場で行うことになりました。雨の確率は50%から30%になったようです。何とか予定通りに行いたいものです。
0
たくさん蜜を吸ってね!
今日の1時半頃(子どもたちがお掃除の頃)、中庭にアサギマダラがいるという連絡を受け、デジカメをもって行ってみました。いました!いました!アサギマダラ。みんなもう南の方へ旅立ったものと思っていたのですが・・・。うれしいことに、3時頃までフジバカマの群生の中を、飛び回って蜜を吸っていました。子どもたちの元気な声やチャイムが鳴っても平気。強い風が吹いても、フジバカマとに止まって揺れていました。遠い遠い台湾までも渡るアサギマダラです。エネルギーをたくさん充電しないといけないんでしょうね。たくさん蜜を吸ってね!
実はそっと捕まえたので、「外日角」とマーキングしようかとも思ったのですが、慣れてなくて・・・花の上に逃がしてやりました。ちょっともったいなかったでしょうか?
実はそっと捕まえたので、「外日角」とマーキングしようかとも思ったのですが、慣れてなくて・・・花の上に逃がしてやりました。ちょっともったいなかったでしょうか?
0
あいさつの花で満開に!
外小では「あいさつ」を頑張っています。昨年度できたキャッチコピー「外小をあいさつの花で満開に」は幟(のぼり)やあいさつ用の黄ゼッケンにも書いてあります。1年を貫く生活の目標です。「自分から」あいさつできた人がシールを貼ることができます。(低中高学年別の目標数値あり)さあ、花びらがピンクに染まるように、もっともっと盛り上げましょう。おうちでもあいさつの励行をお願いします。
0
1年算数
今日、1年生で算数の研究授業が行われました。足し算の勉強です。ブロックを操作しながら考えました。2通りのやり方が出たのですが、どちらの方が簡単か考えました。
0
うさぎとの触れ合い
2年生が、動物(うさぎ)との触れ合い授業を行いました。本校には、今うさぎがいないので、宇ノ気小や大海小や津幡町の英田小から借りて行いました。飼育委員会が日頃お世話になっている田村先生をはじめ、7人の獣医さんが来て下さいました。「うさぎもみんなと同じだよ。自分がうれしいと思うことをしてやったり、声をかけてあげればいいよ」とお話し下さいました。そっとなでたり、心音を聴いたり、さらに自分の心音も聴いたり・・・子どもたちは貴重な体験をすることができました。うさぎがあったかいこと、自分と同じ命をもっていることなど、感じ取ってくれたようです。
0
松原先生来校
今日、金沢大学の松原先生が来校され、授業を参観なさいました。参観後、本校で大事にしている「聴く」について、様々なご助言を頂きました。勉強の秋、更なるレベルアップで2学期を有意義なものにしましょう!
0
5年総合:生き物ってすごい!
今日の3限と4限の総合の時間に、地域の髭さんと金子さんに来ていただいて、外来種の生き物やアサギマダラについて学習会を行いました。
まずは髭さんから、外来種についてのお話
入れない、捨てない、広げない!自分たち人間がどう関わればいいのか・・・。
質問コーナーもありました。
金子さんからは、アサギマダラについてのお話ですが、初めに、昆虫が好きな人?嫌いな人?の問いかけがなされました。特に嫌いな人には理由を聞きました。気持ち悪い色、足がいっぱい?予想もしない動きをすることがあるなどの意見が出されました。そのような昆虫ですが、身を守り生き抜くために、すごい工夫をしています。武器(毒)を持つこと、周囲に溶け込み紛れるために変身するなど・・。
渡りチョウのアサギマダラの幼虫は、こんな奇抜な警戒色を身にまとい、敵を寄せ付けない工夫をしているのですね。
食草だってただ食べられっぱなしではないようです。キジョランは自分を守るために葉脈を使って、葉に毒を送っているそうです。ところがアサギマダラの幼虫は、先に葉を丸く切って、毒が回らないようにして食べている!!生きるための知恵と知恵の戦い・・・生き物ってすごいです!
アサギマダラが渡っているのは、どんな震災が起ころうと生き残る手段ではないのかというお話に、みんなびっくりでした。金子さんは最後に、「本物を見ていろんな事を感じて欲しい」と話されました。本物のアサギマダラ、ぜひ見てみたいですね。
まずは髭さんから、外来種についてのお話
入れない、捨てない、広げない!自分たち人間がどう関わればいいのか・・・。
質問コーナーもありました。
金子さんからは、アサギマダラについてのお話ですが、初めに、昆虫が好きな人?嫌いな人?の問いかけがなされました。特に嫌いな人には理由を聞きました。気持ち悪い色、足がいっぱい?予想もしない動きをすることがあるなどの意見が出されました。そのような昆虫ですが、身を守り生き抜くために、すごい工夫をしています。武器(毒)を持つこと、周囲に溶け込み紛れるために変身するなど・・。
渡りチョウのアサギマダラの幼虫は、こんな奇抜な警戒色を身にまとい、敵を寄せ付けない工夫をしているのですね。
食草だってただ食べられっぱなしではないようです。キジョランは自分を守るために葉脈を使って、葉に毒を送っているそうです。ところがアサギマダラの幼虫は、先に葉を丸く切って、毒が回らないようにして食べている!!生きるための知恵と知恵の戦い・・・生き物ってすごいです!
アサギマダラが渡っているのは、どんな震災が起ころうと生き残る手段ではないのかというお話に、みんなびっくりでした。金子さんは最後に、「本物を見ていろんな事を感じて欲しい」と話されました。本物のアサギマダラ、ぜひ見てみたいですね。
0
来てます!アサギマダラ
いきものだいすきクラブのページにも書いたのですが、ここでも報告します。
昨日10月7日(土)の北國新聞朝刊に載ったように、自然環境に目を向ける一環として始めたアサギマダラを呼び込む取組。昨日の新聞を読んだのでしょうか!?今日、2頭中庭に来ていました!中庭のフジバカマはこれから咲きそろいます。ぜひ外小に立ち寄って!!
あせって撮ったので、ちょっとぼやけています・・・。でも中庭です!
昨日10月7日(土)の北國新聞朝刊に載ったように、自然環境に目を向ける一環として始めたアサギマダラを呼び込む取組。昨日の新聞を読んだのでしょうか!?今日、2頭中庭に来ていました!中庭のフジバカマはこれから咲きそろいます。ぜひ外小に立ち寄って!!
あせって撮ったので、ちょっとぼやけています・・・。でも中庭です!
0
6年生体育大会
昨日の午後、うのけ総合公園陸上競技場で、かほく市小学生体育大会が行われました。かほく市の小学6年生322人が集い、全員種目の100m走、選択種目から一つ(800m、ロケットボール投げ、走り高跳び、走り幅跳び)と各校代表によるリレーを行いました。
開会式前:緊張の高まる中、ウォーミングアップ
100m走
幅跳びの説明
リレーの説明
学校に帰って、振り返りの会
また一つ、行事が終わりました。6年生も、折り返し地点です!
今度はマラソン大会、学習も本番、学んだことを生かし更なる成長を!
開会式前:緊張の高まる中、ウォーミングアップ
100m走
幅跳びの説明
リレーの説明
学校に帰って、振り返りの会
また一つ、行事が終わりました。6年生も、折り返し地点です!
今度はマラソン大会、学習も本番、学んだことを生かし更なる成長を!
0
マラソンチャレンジ
18日(水)のマラソン大会に向けて、長休みにマラソンチャレンジが行われています。マラソン大会は「自分との戦い」です。「歩きたいなあ、やめたいなあ」といった弱い自分の心との戦いです。自分の目標に向かって努力し、大会で力を発揮して欲しいです。
0
5年生帰路に
先ほど、5年生が自然の家を出発したと連絡がありました。予定通りの時間に学校に戻れそうです。保護者の皆様、様々なご配慮をありがとうございました。今日はゆっくり体を休ませてやって下さい。明日元気に学校に登校できますように。
0
5年合宿
5年生が合宿に出かけています。雨の場合のメニューを行いました。雨だからこその山のよさや雰囲気を感じつつ、順調に活動を行っています。
昨日は登山をしないで、中宮展示館を見学したり、スーパー林道の滝めぐりをしたりしました。写真は追跡ハイクの説明を聞いているところ
夕食は陶板焼き とても手際がよく、どのチームのおいしく頂いていました!
陶板は、熱がいい感じで野菜に伝わりました。
肝試しの説明 おばけコースとひと玉コース ライト使い方や道の歩き方やお札の取り方の説明だったはずなのに・・・知らない間に、怖い話になっていて、みんなびっくり!!どのチームも無事に帰ってよかったです。
「つきよたけ」という毒のあるキノコを見せてくれました。暗闇で光るキノコとは・・・!
今朝の朝の集い 代表のあいさつ 七塚小学校と合同でした。
朝食
今日は恐竜パークへ出かけることになりました。おうちでいろいろお土産話を聞いてあげて下さい。雨の中でもみんな元気に、とてもよく頑張りました。
昨日は登山をしないで、中宮展示館を見学したり、スーパー林道の滝めぐりをしたりしました。写真は追跡ハイクの説明を聞いているところ
夕食は陶板焼き とても手際がよく、どのチームのおいしく頂いていました!
陶板は、熱がいい感じで野菜に伝わりました。
肝試しの説明 おばけコースとひと玉コース ライト使い方や道の歩き方やお札の取り方の説明だったはずなのに・・・知らない間に、怖い話になっていて、みんなびっくり!!どのチームも無事に帰ってよかったです。
「つきよたけ」という毒のあるキノコを見せてくれました。暗闇で光るキノコとは・・・!
今朝の朝の集い 代表のあいさつ 七塚小学校と合同でした。
朝食
今日は恐竜パークへ出かけることになりました。おうちでいろいろお土産話を聞いてあげて下さい。雨の中でもみんな元気に、とてもよく頑張りました。
0
5年生出発
今日と明日、5年生が白山少年自然の家で宿泊体験活動を行います。いつもより早く学校に集合して、出発式を行い、7時半頃自然の家へ出発しました。自然の家でしか体験できないことばかりです。思い出に残る体験活動にして欲しいです。保護者の皆様、準備等ありがとうございました。
0
就学時健診
先週の水曜日に、就学時健診が行われました。6年生が様々なお世話をしてくれたので、スムーズに行うことができました。合わせて入学説明会も行われました。最後に学校司書から、絵本の読み聞かせについても、その意義ややり方についての説明があり、実際に読み聞かせを聞いてもらいました。いかがだったでしょうか。
0
学校運営協議会
28日(木)学校運営協議会が行われました。コミュニテイスクール事業の進捗状況や今後の方向性、学校評価について等、有意義な協議が行われました。
【あいさつ運動】
河北台中学校区で結ばれた挨拶協定に従って、今後一層盛り上げること。1日15日の統一行動日を今後も継続
【グラウンドゴルフによる地域との交流】
4年生が昨年度同様に取り組む。1回は6月に実施。2回目が10月24日に予定
【読書活動の充実】
唐人屋三郎兵衛について大型絵本作りが始動。地域からエピソードなど、知っていることを募集したところ、数々の反響有り。シナリオ作りに着手していると報告。
【アサギマダラプロジェクト】
24日(日)中庭にアサギマダラが来ていた事実の報告
今後、フジバカマの里親募集を計画
【あいさつ運動】
河北台中学校区で結ばれた挨拶協定に従って、今後一層盛り上げること。1日15日の統一行動日を今後も継続
【グラウンドゴルフによる地域との交流】
4年生が昨年度同様に取り組む。1回は6月に実施。2回目が10月24日に予定
【読書活動の充実】
唐人屋三郎兵衛について大型絵本作りが始動。地域からエピソードなど、知っていることを募集したところ、数々の反響有り。シナリオ作りに着手していると報告。
【アサギマダラプロジェクト】
24日(日)中庭にアサギマダラが来ていた事実の報告
今後、フジバカマの里親募集を計画
0
全校集会
今日の2限目に全校集会が行われました。
校長先生からは、運動会で付けた力のお話、5・6年生が表現で叫んだ3つの言葉「挑戦・絆・全力」の「絆」とは、友達同士のつながりであり、一人一人がこれからたくさん予定されている様々な行事や学習の中で挑戦し、相手のことを思いやって協力し、全力を出していくと、外小はもっともっとレベルアップするというお話でした。
生活についてのお話では、「外小をあいさつの花で満開に」という昨年からの行動をもっとレベルアップしようというお話でした。
10月の生活目標は「廊下を正しく歩こう」です。低中高学年別のめあてについてお話がありました。
今月の歌 指揮者を募集し審査して合格した子たちが、全校の前で指揮を披露しました。
校長先生からは、運動会で付けた力のお話、5・6年生が表現で叫んだ3つの言葉「挑戦・絆・全力」の「絆」とは、友達同士のつながりであり、一人一人がこれからたくさん予定されている様々な行事や学習の中で挑戦し、相手のことを思いやって協力し、全力を出していくと、外小はもっともっとレベルアップするというお話でした。
生活についてのお話では、「外小をあいさつの花で満開に」という昨年からの行動をもっとレベルアップしようというお話でした。
10月の生活目標は「廊下を正しく歩こう」です。低中高学年別のめあてについてお話がありました。
今月の歌 指揮者を募集し審査して合格した子たちが、全校の前で指揮を披露しました。
0
リレー大会
今日のお昼休みに、「運動会でリレーの補欠だった児童」VS「先生チーム」のリレー大会が行われました。一昨年あたりからできたこのイベント、スタンドには多くの児童の姿が・・。「せっかく練習したのに本番には出られない。ぜひ力を発揮する場を与えたい」と考えたのがこのイベントの発端です。毎年、児童と先生のよい触れ合いの時間となっています。
スタート前
まずは低学年からスタート。先生チームは後ろから。
いい勝負です!みんな笑顔!!
結果は、先生チームの勝利でした。無邪気に喜んでいます。
最後は、運動会前の練習でいつも一生懸命だったみんなに、拍手を贈りました!
スタート前
まずは低学年からスタート。先生チームは後ろから。
いい勝負です!みんな笑顔!!
結果は、先生チームの勝利でした。無邪気に喜んでいます。
最後は、運動会前の練習でいつも一生懸命だったみんなに、拍手を贈りました!
0
アサギマダラ
今朝、保護者の方から、アサギマダラを子どもたちに見せてあげて下さいということで、貴重なものを届けて下さいました。ありがとうございます。中庭のフジバカマのところで、逃がしてあげたいと思います。本当にありがとうございます!!
0
発見!アサギマダラ!!
生き物大好きクラブにも書いたのですが、昨日の午後、中庭のフジバカマの様子を見に行ったところ、一頭の蝶を発見。なんとアサギマダラ!!水色の羽がとても美しかった!!先日、新聞の記事で小松の住宅地にもアサギマダラが飛来したことを知り、昨年、5年生がたくさん植えたフジバカマにも、「こないかなあ」と思っていた矢先でした。秋晴れの良い日が続き、枯れていないかと思い見に行き、ジョーロで水をやったのでした。水を急にかけたので驚いて、ひらっと舞い上がり、その後中庭をひらひら飛んで、校舎を超えて行ってしまいました。デジカメを持っていなかったことが悔やまれます。中庭のフジバカマは、今週見頃を向かえます。今度会えるのを楽しみにしています!
0
運動会で付けた力
大成功の運動会を支えてくれた5年生が、すかさずどんな力が付いたのかの話合いを行っていました。出された意見は概ね8つ。
①全力でやる力②最後までやりきる力③集中する力④真剣に取り組む力⑤自分から行動する力⑥気づく力⑦誰とでも協力する力⑧相手を思いやる力 です。
9月に入り、たった2週間で、上記のような成長を実感できるなんて・・・子どもって素晴らしいと思いました。「相手を思いやる力がちょっとついたかも」と発言した子の理由は、組み体操で腰が痛いと言っていた子のつぶやきを聞いて、少しでも痛くないところに足を乗せたというものでした。運動会で確実に力を付けた子どもたち、今後の更なる成長に期待が膨らみます!
笑顔で交流する子どもたち
①全力でやる力②最後までやりきる力③集中する力④真剣に取り組む力⑤自分から行動する力⑥気づく力⑦誰とでも協力する力⑧相手を思いやる力 です。
9月に入り、たった2週間で、上記のような成長を実感できるなんて・・・子どもって素晴らしいと思いました。「相手を思いやる力がちょっとついたかも」と発言した子の理由は、組み体操で腰が痛いと言っていた子のつぶやきを聞いて、少しでも痛くないところに足を乗せたというものでした。運動会で確実に力を付けた子どもたち、今後の更なる成長に期待が膨らみます!
笑顔で交流する子どもたち
0
運動会:番外編
ちょっと心に残ったシーンを紹介します。
6年連続白組に負け続けた赤組。今年こそはという思いが伝わりました。
みんなで輪になって心を一つに・・・。
感動の5・6年表現「一体感~外小レボリューション~」
今後の活躍への決意表明とも言える内容でした。
運動会が終わって、思い出の記念撮影!
6年連続白組に負け続けた赤組。今年こそはという思いが伝わりました。
みんなで輪になって心を一つに・・・。
感動の5・6年表現「一体感~外小レボリューション~」
今後の活躍への決意表明とも言える内容でした。
運動会が終わって、思い出の記念撮影!
0
力を付けた運動会3
引き続き運動会の紹介をします。
5・6年生の表現。20分にも及ぶ超大作。技の種類も本当に多かったです。下級生に、「学校を盛り上げよう」という高学年の思いを引き継ぐため、スタンド側だけでなく、在校生のテントの方に向かって演技をする場面が取り入れられています。
何の曲で入場か・・・最後に振り返るポーズで分かりますね。
決意表明
5・6年生の表現。20分にも及ぶ超大作。技の種類も本当に多かったです。下級生に、「学校を盛り上げよう」という高学年の思いを引き継ぐため、スタンド側だけでなく、在校生のテントの方に向かって演技をする場面が取り入れられています。
何の曲で入場か・・・最後に振り返るポーズで分かりますね。
決意表明
0
1年生校外学習
昨日は大変風が強く、午後3時過ぎからは猛烈な雨風になりました。ちょうど1~3年生の下校時刻。かさを届けて下さったり学校へ様子を見に来て下さったりした保護者の皆さん、ご配慮をありがとうございました。
天候は早い周期で変わるようで、今日は風も収まり晴れとなりました。1年生は予定通り、校外学習に出かけました。行き先はのとじま水族館。国語の「うみのかくれんぼ」の学習に役立てるためです。さあ、どんな生き物が、どんなところに隠れているでしょうか。みんななかよく楽しんで勉強してきて下さいね。
「行ってきま~す!」と大きな声で挨拶してバスに乗りました。
バス会社の人にも「行ってきます!」
天候は早い周期で変わるようで、今日は風も収まり晴れとなりました。1年生は予定通り、校外学習に出かけました。行き先はのとじま水族館。国語の「うみのかくれんぼ」の学習に役立てるためです。さあ、どんな生き物が、どんなところに隠れているでしょうか。みんななかよく楽しんで勉強してきて下さいね。
「行ってきま~す!」と大きな声で挨拶してバスに乗りました。
バス会社の人にも「行ってきます!」
0
力を付けた運動会1
台風が心配された運動会でしたが、無事に終えることができ本当によかったです。この日をめざして頑張ってきた子どもたちです。たくさんの力を付けた、学び多き運動会となりました。
入場
国旗・市旗・校旗掲揚
校歌斉唱
優勝旗返還
選手宣誓
ラジオ体操
5年:明日に向かって走れ!
1年:かけっこ ようい どん!
1・2年生:大すき にゃんたろう
入場
国旗・市旗・校旗掲揚
校歌斉唱
優勝旗返還
選手宣誓
ラジオ体操
5年:明日に向かって走れ!
1年:かけっこ ようい どん!
1・2年生:大すき にゃんたろう
0
力を付けた運動会2
引き続き、運動会の様子を紹介します。
外小魂!いざ出陣!
赤組優勝の道筋を作ったとも言えるこの競技。決勝戦2回の大勝負!
1回戦は白組だったのに、2個差で赤組の逆転。
かっこよかった 外小 ソーラン
応援合戦 どちらも見事でした!
外小魂!いざ出陣!
赤組優勝の道筋を作ったとも言えるこの競技。決勝戦2回の大勝負!
1回戦は白組だったのに、2個差で赤組の逆転。
かっこよかった 外小 ソーラン
応援合戦 どちらも見事でした!
0
運動会、ありがとうございました!
台風の影響で、開催が危ぶまれた運動会でしたが、結果として、暑くもなく寒くもなく、風もほとんどなく、過ごしやすい天候の下での運動会となりました。参加の皆さん、応援ありがとうございました。子どもたちは素晴らしい演技を見せてくれて、感動の運動会となりました。最後の後片付けには、多くの保護者の方がお手伝い下さり、午後2時半には片付けが終了し、その後雨がぽつぽつ・・・という状況でした。運動会の詳しい様子は後日お伝えします。一生懸命頑張った子どもたちを、たくさん褒めてあげて下さい。ありがとうございました!
0
明日の運動会
明日の運動会について、お昼頃いいメールかほくでもお知らせしましたが、本日、お子さんに対応についてのプリントを持たせました。ご覧下さい。天気予報をにらんでの判断でしたが、午後になり「お昼頃から弱雨」だった予報が、「午後曇り」に変わっています。なんとか、無事に行えるかもしれません。明日も天気予報を参考にしながら、プログラムの若干の変更があるかもしれません。ご了承下さい。
0
運動会ができますように!
いよいよ明後日は運動会。3限目に最後の全体練習を行いました。明日の午後は5・6年生と先生達で、運動場の準備をします。心配なのは台風の動き。16日をめざして練習を頑張ってきたので、土曜日にやり遂げたいです。天候によっては、開始を10分程度早めたり、プログラムの内容を一部省いたり、順番を入れ替えたりなどするかもしれません。どうかご了承下さい。・・・(雨から)何とか逃げ切りたいです!!!
今日、テントを運んで頂いた体育部の皆さん、ありがとうございました!
今日、テントを運んで頂いた体育部の皆さん、ありがとうございました!
0
優勝旗はどちらに?
今日の2限目に、昨日延期になった全体練習(開会式)と応援練習を行いました。運動会まであと3日、日々レベルアップです。
優勝については、過去6回が連続「白」。その前6回は連続「赤」。その前は「白」で、その前は「赤」。赤も白も負けず劣らず、すごい戦いをしていた歴史があります。その意味で、今年どちらが勝つか、新しい歴史を作るのはどちらでしょう?楽しみです!
優勝については、過去6回が連続「白」。その前6回は連続「赤」。その前は「白」で、その前は「赤」。赤も白も負けず劣らず、すごい戦いをしていた歴史があります。その意味で、今年どちらが勝つか、新しい歴史を作るのはどちらでしょう?楽しみです!
0
外小魂!いざ出陣!
今日、高学年が団競「外小魂!いざ出陣!」の練習を行いました。初めて組んだ騎馬はどうだったでしょうか。あまり練習時間は取れないのでしょうが、守りと攻め、いろいろ作戦を立てて、本番頑張って下さい。
一騎打ち?
一騎打ち?
0
パワフルタイフーン122
雨の合間をぬって、中学年が団競の練習を行っていました。沖縄に台風18号が接近しているようですが、外小3年生と4年生の122人が、パワフルに競い合います。
この勝負・・・結果は?
この勝負・・・結果は?
0
特訓
今日は朝からひどい雨風となっています。運動場での全体練習や児童会種目の練習は中止され、各学年とも表現や団競の練習に余念がありません。昨日は高学年が、運動場でダンスを中心に体形移動の練習をしていましたが、今日は体育館でみっちり組み体操の練習をしていました。
体育館からの帰り道 3年生教室をのぞいてみると・・・
ソーランの特訓をしていました。
2年生も?「着替えた人から踊ってもいいよ」と伝えたら、こうなったそうです!
体育館からの帰り道 3年生教室をのぞいてみると・・・
ソーランの特訓をしていました。
2年生も?「着替えた人から踊ってもいいよ」と伝えたら、こうなったそうです!
0
運動会の係活動
今日の6限目に、運動会の係活動が行われました。どの係も先生方の指示のもと、本番をイメージして取り組みました。5、6年生のおかげで運動会がスムーズに運営できます。よろしくお願いします。
0
応援練習:人文字
今日、5限目に応援練習が行われました。自分の場所から応援の場所へ。そして、6年生の誘導のもと人文字の場所へ。それぞれの組が、何という字を表しているか分かりますか?
応援の初めの場所
さて何の字でしょう?漢字一文字です。
どちらも思いがこもった字を選んでいます。
応援の初めの場所
さて何の字でしょう?漢字一文字です。
どちらも思いがこもった字を選んでいます。
0
高学年の表現
今日、高学年が運動場で表現「一体感~外小レボリューション~」の練習を行いました。毎年、感動をもらうこの演目。かっこよかったです!まだまだ内緒です。みなさんお楽しみに!
0
初めての全体練習
ずっと雨続きでしたが、ようやく青空が広がりました。初めての全体練習が、無事に行われました。座席の位置を覚えること、入場の仕方を覚えること、縦や横のポイントに気を付けてまっすぐに並ぶことなどを中心に練習しました。6年生のリードのおかげで、400人近くいるのに、大変静かに練習を行うことができました。
しっかり手を振って、足をあげて行進です。
指揮に合わせて校歌の練習もしました。大きな声を響かせることができました。
来週は運動会モード全開になります。規則正しい生活(睡眠時間の確保と食事)で、体調管理をお願いします。
しっかり手を振って、足をあげて行進です。
指揮に合わせて校歌の練習もしました。大きな声を響かせることができました。
来週は運動会モード全開になります。規則正しい生活(睡眠時間の確保と食事)で、体調管理をお願いします。
0
PTA役員会
7日(木)にPTA役員会・常任委員会が開かれました。各部からの報告や今後の動き、16日(土)に行われる運動会についてや、10月21日(土)に行われる市P大会についての確認がなされました。お忙しい中、集まって頂きありがとうございました。運動会の準備や後片付けには、PTA体育部を中心に多くの方の協力をお願いしたいところです。どうかよろしくお願いいたします。また、市P大会の講演は、太田あやさん「自学自習の力がつくノートのとり方」です。著書に「東大合格生が小学生だったときのノート」がある方です。興味深い演題となっておりますので、ご都合の付く方はぜひご参加下さい。
0
本動会(本の運動会)
運動会練習と並行して、本の運動会=本動会が行われています。雨で外遊びができないときや、秋の夕べに本を読むのもいいですね。こちらも頑張って欲しいです。
今年は赤が、ここ数年の歴史を変える年です!赤頑張れ!今日は逆転してるかな?
今年は赤が、ここ数年の歴史を変える年です!赤頑張れ!今日は逆転してるかな?
0
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
アクセス
かほく市外日角小学校
住所:石川県かほく市外日角二52
TEL:076-283-0040
FAX:076-283-4321
FAX:076-283-4321