TADA Erementary School
2015年3月の記事一覧
歩道を歩こうね
今日のお昼過ぎ,学校から熊谷に向けての道路の両側に白線を引く仕事をしておられました。薄くなってしまった歩道の印をしっかりつけ直して下さっていたのです。
直地区の住宅の周りには狭い道が多いので,十分気をつけて,しっかり歩道を歩いてくださいね。
こんな風なお仕事をしている方がおいでるお陰で,安全に生活出来るんです。
卒業式でした
今日は,卒業式でした。15名の卒業生が旅立ちました。
縦割り班の班長として一生懸命学校を引っ張っていってくれた6年生でした。
とても頼りになる6年生でした。
これからも,元気で,自分らしさを生かして,中学校でも頑張って下さい。
感謝のホットケーキ
今日の放課後,6年生から職員へ,感謝の「ホットケーキ」が届けられました。
一人一人には,メッセージカードと生の感謝の言葉付きです。
テレながら言ってくれる姿に,こっちまで照れてしまいます。
今の気持ちを忘れずに,中学校でも頑張ってね。
一人一人には,メッセージカードと生の感謝の言葉付きです。
テレながら言ってくれる姿に,こっちまで照れてしまいます。
今の気持ちを忘れずに,中学校でも頑張ってね。
6年生を送るかい
3月4日(水)に6年生を送る会がありました。
5年生が自分たちの力で,内容を企画し,たのしいゲームや素敵なプレゼントを用意しました。
6年生にプレゼントを渡すときは,5年生がその場で言葉を考え,心のこもったメッセージを6年生全員に贈ることができました。6年生も涙を流す子もいて感動していました。
6年生の皆さん,今までありがとう。中学校でも,皆さんの優しさを大切にがんばってください。あと2週間で卒業です。
椿の絵
3月2日(月)の図工の時間に,椿の絵の色ぬりをしました。成之坊先生からコツを教えてもらいました。一人一人個性的で,すてきな作品になりました。成之坊先生ありがとうございました。
全校朝会
いよいよ3月になりました。今日の全校朝会では,校長先生から数字のクイズがありました。たくさんの児童が手を挙げてクイズに答えてくれました。
5年生の中島さんもピアノ伴奏をしてくれました。板東さんからバトンタッチしたはじめて伴走でした。とても歌いやすかったです。これからも頼みます。![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tadaxe/wysiwyg/image/download/1/223/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tadaxe/wysiwyg/image/download/1/224/)
1
6
2
0
2
3
7
サイト検索
問い合わせ先
〒927-1213
石川県珠洲市
野々江町二部38番地2
電話・Fax
0768(82)0313
E-mail