2016年11月の記事一覧

「珠洲の里山 生き物観察会」活動報告会

 11月28日(月)、ラポルトすずで「珠洲の里山 生き物観察会」活動報告会が開催されました。今年度は、本校の3年生がステージ発表をしました。大きなステージで、ハラハラドキドキ。カメラのフラッシュがパチパチする中、緊張しながらも、立派に発表を果たした子どもたちでした。他の学校の先生方からも、「いい発表でしたね!」とお褒めの言葉をいただきました。

 発表の後は、他校のポスターセッションを見てまわり、自分たちの生き物観察と比較しながら学習しました。
 他校の児童たちと交流するよい機会でした。
 10年後、20年後も生き物が住みやすい環境をみんなで守っていきたいものです。

親子ふれあいクッキング(PTA活動)

 11月27日(日)、PTAの体験委員会による「親子ふれあいクッキング」が行われました。今年度のメニューはご飯と豚汁+おにぎり。慣れない手つきでお米を洗ったり、野菜を切ったり、手でコンニャクをちぎったり。
 そんな子どもたちの様子をやさしく見守るお父さん・お母さんたち、そしてお祖母ちゃんでした。
 お米は5月に5・6年生が田植えをし、9月に収穫したお米です。野菜も保護者さんからいただきました。みなさん、ありがとうございました。優しさがいっぱいつまったお料理、そして自分たちで作ったお料理はとてもおいしかったですね!
 
 「こうやって切るのよ。」
 「うん、うん、なるほどね!」
  

 「大根って、どうやって切るんか
  な~?」

  

 
 お米を大切に洗う子どもたち。
手のひらからお米が逃げないように、
そっと、やさしく水を流します。
 段々と上手になりました。社会に
出て役立つことは、小さいうちに、
どんどん経験させたいものです。

保育所園児を招いて

 1年生が来年度入学予定の保育園児を迎え、「あきまつり」をしました。二週間以上も前から準備をし、一人1店出しました。枯れ葉をたくさん集めて、その中にある宝物(折り紙のパンダ)をさがすお店 ➡
お相撲さんをたくさん作り、トントン相撲。
クイズやゲームなど、子どもたちの工夫がいっぱい。年下の保育園児に楽しんでもらって、1年生はとっても満足で嬉しそうでした。 

全校朝会

 12月の全校音楽の歌は、『ジングルベル』です。今日は、2年生が、この歌に振り付けをして、楽しく紹介してくれました。
 クリスマスが近づく12月13日の児童集会で、みんなで一緒に歌います。
 2年生のように、体いっぱい、楽しみな気持ちを表現して歌うと、寒さなんて吹っ飛びますね!

クリーンクリーン作戦

 今日はクリーンクリーン作戦の日。子どもたちは、ナイロン袋を片手に、通学路のゴミを拾いながら登校します。児童会の担当がいつもより早く登校し、玄関前で待機。今朝もたくさんのゴミが集まりました。
 自分たちの生活する場を「自分たちできれいにしたい!」という気持ちを行動することで確かに育んでいます。
 捨てる者あれば、拾う者あり。後者の人間になりたいものです。