最新ニュースをお届けします
修了式と離任式がありました
修了式では挨拶、春休みの生活、健康についての話がありました。挨拶運動を通して学校中に響き渡る挨拶ができるようになりました。次の学年でも挨拶と笑顔を大切にしていきましょう。離任式ではお世話になった先生からの話と児童からの花束贈呈がありました。先生たちとの思い出がよみがえり涙を浮かべる子もいました。それぞれの新たな生活に向けて頑張っていってほしいです。今まで本当にありがとうございました。
4年生の発表
4年生が飢餓について学習したことを1~3年生に発表しました。飢餓とは何か、捨てられている食料はどれくらいあるのか、原因は何かなどたくさんのことを調べていました。クイズも入れて分かりやすく紹介されており、自分たちにできることも伝えることできました。
1年生の体操発表
一年生が体操とダンスの発表をしました。ブリッジやバランスなど手や足がしっかりと伸びていていいですね。ダンスでは、アレンジ部分を友達と動きを考え、発表できました。
第78回卒業証書授与式
本日、天候に恵まれた中、卒業式が執り行われました。卒業生一人一人が大きな声で返事し、卒業証書を受け取る姿は凛々しく、大変立派でした。在校生も練習よりも素晴らしい声と歌を体育館に響かせることができました。大変すばらしい卒業式だったと思います。7名の卒業生のみなさん、卒業おめでとう!
卒業式準備
4・5年生が卒業式の飾り付けをしました。心を込めたメッセージや飾りで学校中が素敵になりました。ありがとうございます!6年生が入学してから今日までの写真を見ると本当に大きく成長したと感じますね。いよいよ明日は卒業式です!
卒業式予行練習
全学年で卒業式の予行練習が行われました。1~5年生と6年生それぞれの言葉と歌が体育館に響き渡りました。卒業式まであと少しです。素晴らしい卒業式になるようにしましょう。
今年度最後の読み聞かせ
かたつむりさんによる今年度最後の読み聞かせが行われました。この一年間子どもたちは様々な本に触れることができました。読み聞かせしてもらった本に興味をもち、自分で借りる子も何人もいました。子どもたちを育んでくださり本当にありがとうございました。
サプライズ企画
先生へのサプライズ企画として保健委員会+6年生でタクティールケアを行いました。タクティールケアをしてもらい、穏やかな空気になり、心があたたまりました。また、6年生からは先生一人一人にメッセージを渡していました。素敵な企画をありがとうございました!
児童集会
今日の児童集会では委員会の振り返りと縦割り班解散と表彰が行われました。この一年間、どの委員会も様々な取り組みを行い、直小全体がレベルアップできたと思います。6年生の思いを引き継ぎ、来年度からの委員会も頑張ってほしいです。縦割り班解散では、小班ごとに一年間の振り返りをしました。楽しかった思い出やお世話になったこと等、たくさん出てきましたね。次の縦割り班でも仲良く思い出をつくっていきましょう。スポチャレ石川の取組では、1・2・3・6年生が表彰されました。学年で心を一つにしたことで得られた賞だと思います。本当によく頑張りました!
きれいになった体育館で卒業式練習
ワックスがけのため、4~6年生が体育館をきれいに掃除してくれました。月曜日の全校での卒業式練習はピカピカになった体育館で行われました。卒業式に向けて、在校生から卒業生への思いや、卒業生のこれからの思いなどが伝わるように頑張っていきましょう。