TADA Erementary School
2023年7月の記事一覧
高学年水泳教室!
2日間、高学年は水泳教室を行いました。天気にも恵まれ、思い切り練習が出来ました。子供達はそれぞれ記録を伸ばしました。頑張りはやはり成長をうみます。練習の最後に撮った集合写真は、満足気な表情で一杯でした。
夏休み初日の朝顔
今日から学校は夏休み。子供達の姿はありません。しかし、そんな中でも、1年教室前の朝顔は、元気よく咲いていました。赤の朝顔も青の朝顔も、自分達の色の鮮やかさを競うかのように誇らしげでした。
ビーチをきれいに!
5・6年生が近くの浜にごみひらいに行きました。どのようなごみがあるのか、どのような形であるのか等、一つのごみから色んなことが見えてきます。学びが深まり、同時に地域の大切な浜を美しくできた日でもありました。
ふき上がる風にのせて+自転車ヘルメット
3年生図工。風を受けて舞い上がる工作をつくりました。うちわで一生懸命あおいだり、送風機の風を上手に使ったりして楽しみました。うまく上がった際は、とても嬉しそうでした。今日は希望していた児童の自転車用ヘルメットも届きました。きちんと使って自分をしっかり守ってほしいと思います。
SDGsについて更に学びました!
本日、能登SDGsラボから講師の先生に来ていただき、5・6年生がSDGsについて、更に詳しく学びました。現在の世界情勢等色々な視点からSDGsを考えられるということを学び、グループ協議等の中で、沢山の素敵な考えを出してくれました。子供達の気づきってすごいと思います。これからの学習も楽しみです。
1
6
2
0
3
8
3
サイト検索
問い合わせ先
〒927-1213
石川県珠洲市
野々江町二部38番地2
電話・Fax
0768(82)0313
E-mail