2021年1月の記事一覧

1/29 6年ペタンク交流

 29日の午後、本校体育館でペタンク交流を行いました。6年児童と長生会の皆さんが、ペタンクを通して交流を深めました。ペタンクとはフランス発祥の球技です。名称はフランスの方言「ピエ・タンケ(両足を揃えて)」に由来するそうです。コート上に描いたサークルを基点として目標球にボールを投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツです。

 6年生・長生会の皆さんそれぞれが3チームに分かれて、総当たり戦を行いました。始めは戸惑う児童も見られましたが、慣れてくると目標球めがけて集中して投げる姿が見られました。さすがに長生会の皆さんの巧みな技に勝利することはできませんでしたが、スポーツを通して楽しい交流の時間をもつことができました。準備して下さった公民館。長生会の皆さん、本当にありがとうございました。

 

1/28 本日の給食は

 28日の給食は、〇〇の日ではありませんでしたが、大浜大豆の木綿豆腐を使った給食でした。道の駅狼煙で作られている大浜大豆の木綿豆腐を配達していただき、けんちん汁でいただきました。程よい感じにほぐされた木綿豆腐からは、大浜大豆の香りや味がして、みんな美味しそうに食をすすめていました。

 家庭ではけんちん汁はあまり出て来ないとの児童の反応でしたが、給食のおかげでいろいろな味に出会える幸せを感じる給食になりました。ごちそう様でした!

1/28 かたつむりさん来校

 28日の朝は、かたつむりさんによる読み聞かせでした。1年、2・3年、4年、5・6年生の4つに分かれて行っていただきました。

 1年教室では、《みかんのめいさんち》を読み聞かせていただきました。

 表紙には、みかんがいっぱい!みかん、みかん、みかんがぎっしり。
 親戚のおじさんからみかんが届き、箱をあけてみると、みかんがいっぱいです。男の子はよろこんで「すごいね。みかん、いっぱいだね」とお母さんに言います。お母さんは「うん。おじさんちは みかんの めいさんちだからね」と答えます。
 え? めいさんちって、何だろう……?
 お母さんから「名産地」について説明してもらった男の子。でも想像の中の「めいさんち」は、本当にみかんだらけ!幼稚園の園バスはみかん号。みかんの名札の、みかん組。みんなでみかんの歌を歌います。公園にはみかんの形の遊具がいっぱい。ブランコもすべり台もみかんの形。お誕生会にはみかんのケーキ、水道からはみかんジュースが出てきて飲み放題!
 うわぁ……。さすが、みかんのめいさんち。縁日も、お正月も、節分も、みかんづくしです。

 言葉も、絵の線も、新鮮なみかんみたいに、みずみずしく生き生きとしています。絵をながめているだけでも楽しい、みかんだらけの絵本でした。

 これからも、読書の楽しさをたくさん味わってほしいなと思います。

1/27 6限クラブ見学

 6限目は、4〜6年生のクラブ活動がありました。今年度は、月1回を目安に実施しています。今回は、来年度からクラブ活動に参加する3年生が、3つのクラブ活動の様子を見学に行きました。まず、どんな活動を行っているかをきいて、分からないことを質問し、最後は少し一緒に活動してみました。
 3年生は、初めての体験だったので、たくさんメモしながら楽しんで活動できていました。

《3年生の感想》
・クラブ見学をして、みんな仲を深めることがたくさんできているなと思いました。
・はじめはすごく楽しそうだなぁと思いました。でもじっさいやってみるとむずかしかったものもあったので、4月からのクラブがすごく楽しみです。

1/27 昼休み みんなで遊ぼう

 27日のお昼休みに、縦割り班で《みんなで遊ぼう》に取り組みました。遊びの内容は6年生が決めました。
《各班の内容》
・1班…風船バレー
・2班…いすとりゲーム
・3班…お絵描きリレー
 班ごとに、内容を工夫して、1〜6年生が楽しく活動する姿が見られました。今年度は、給食を別会場で食べている影響で、全学年が集まる機会が減っています。そこで6年生は、月1回を目安に縦割り遊びを企画しています。これからもこのような機会を大切にして、取り組んでいきたいと思います。