2022年5月の記事一覧
田植え
16日(月)午後から田植えを行いました。農事組合法人「きずな」の皆様や、郷土民謡研究会の皆様にご協力いただき、6年生の女子は早乙女の着物を、男子は立ち男の法被を身にまとい、5年生と苗を植えました。4年生は、5・6年生に大きな力を与える、田植え唄を大きな声で歌ってくれました。裸足で田んぼに入り、土の感触や、土のにおい、苗のやわらかさなど、貴重な体験をしました。
さわやかのろし凧揚げまつり
15日(日)に日置公民館主催の凧揚げまつりに参加しました。PTA体験委員さんもお世話して下さいました。多くの親子が参加し、さわやかな風が吹く中、みんな凧を揚げることができました。家の人に凧揚げのこつを教えてもらい、途中からは走らなくても糸を上手に操って揚げることができていました。なんと、8人は、凧が点に見えるくらいの高さまで凧を揚げました。
凧作り
14日(土)直公民館で凧作りが行われました。多くの親子が出席して、新明さんに教えてもらいながら凧を完成させました
。
防犯教室
2限目に防犯教室を行いました。珠洲警察署の方から不審者に会った場合の対応について教えてもらいました。「いかのおすし」の合言葉で、不審者から逃げる方法を教えてもらいました。その後、実際にランドセルを背負って、不審者に会った時の対応について練習しました。
また、DVD視聴も行いました。低学年は、「どんなところが危ない場所なのか」、「知らない人に声をかけられたら」という内容で、不審者に会わないようにするために気をつけることや声をかけられてもついて行かないことを確認しました。3年生以上は、「安全な歩き方」「すれ違い方」など普段の生活の中で、まわりを気にしながら歩くことや、すれ違う時には、距離をあけること、友達が声をかけられていたら「どうしたの」と大きな声で言いながら近づくなど、普段から気をつけることで身を守るということを学びました。
かたつむりさんによる読み聞かせ
今年度も、かたつむりさんが読み聞かせをしてくださいます。今日は、1回目の読み聞かせでした。子ども達は、お話に夢中になり、静かに聞いていたり、反応したりしていました。