学校の様子

学校の様子

学習オリエンテーション

「共に磨き、深め合う授業」を目指して

教職員の寸劇(社会:コンビニをどこで経営すればよいか)を見てもらい、

その劇の中から「いいな」と思うところを生徒に見つけてもらいました。

「もし・・・だったら」「ほんとにそうなの?」と教師の切り返し、問い返し発問から

活発に意見を出し合う学習会でした。

  

 

 

0

生徒会活動スタート

放課後に、専門委員会(学習・給食委員会、保健・美化委員会、図書・掲示委員会)と執行部が前期(6月~9月)の活動計画を決めました。

自分たちで学校をより良くするために、そして「新たな伝統」を創るために、前向きに頑張れる活動をお願いします。

 

0

学校再開、普通授業スタート

6月1日(月)より、学校が再開し普通授業がスタートしました。

生徒全員、みんな元気に登校してくれたことを大変嬉しく思います。

長い休業中、みんなしっかりと学習に励み、不要不急の外出禁止等、感染拡大予防に徹してくれたことに感謝します。

保護者の皆様の多大なご協力にも合わせて感謝申し上げます。

教職員団結して、東陽中ガイドラインを基に、気を引き締めて活動してまいります。

 

0

5月25日(月)~29日(金)5限授業

今週は簡易給食ですが、給食ありの5限授業(スクールバス 14:30)となります。

授業日は、先週と同じです。(1年:月水、2年:火木、3年:月水金)

今日も生徒たちは、みな元気に過ごしています。学校も東陽中モデルを基に、感染症対策に徹して行きます。

 

0

分散登校3日目

分散登校3日目で、今日は1、3年生が登校しました。この3日間、全学年欠席ゼ0で、皆元気に登校してくれています。

生徒会委員会が始動していない中、進んで玄関前のプランターに水やりをしてくれた生徒がいました。

大変嬉しく思います。コロナ感染症予防対策で疲れる中、心が癒されました。

先生たちも、学校内の消毒や学習動画づくりに励んでいます。

 

0

分散登校開始

本日、5月18日(月)より、学校再開の分散登校が始まりました。

月曜は、1・3年生の登校日でした。全員元気に登校してくれて大変嬉しいです。

東陽中モデル(手洗い・マスク・換気・机の配置・学校内の消毒等)を設定して、

万全の感染防止対策を講じていきますので、ご家庭でも、検温、マスク着用、不要不急の外出禁止のご協力をお願いします。

 

0

解説動画の配信を始めました(5/8更新)

課題についての解説動画の配信を始めました。

ログイン → ID・パスワード入力 → ※学習室 → ※各教科のルーム

の順で動画を閲覧できます。

今週は、社会科を配信しています。

来週以降、順次各教科の解説動画を配信しますのでぜひみてください。

 

※「各教科のルーム」はログイン時のみ「学習室」に表示されます。

 

0

家庭訪問を行いました!みな元気です!!

 今日、家庭訪問を行い、健康状態、学習状況の確認と新たな学習課題の配布を行いました。

 「みんな元気で、頑張っている」と聞き、大変、嬉しく思っています。来週からは、配布した学習課題についての解説動画を掲載する予定です。是非、活用してください。

 保護者の皆様、PTA総会議案の書面議決にご協力いただき、ありがとうございました。資料5~資料12の7つの協議事項、すべて全員賛成で議決していただきました。本当にありがとうございました。

0