給食室

日誌

9月3日の給食

給食のビビンバは子どもたちにとって食べやすい味付けにしていますが、
最後に少しだけトウバンジャンを加えてピリッと辛みをつけています。
給食の様子を見ていると少し疲れが出て、食欲が落ちている生徒もいる
ように思います。食事と睡眠をしっかりとって、体育祭にむけて頑張り
ましょう!


・ビビンバ
・即席漬け
・わかめスープ
・牛乳
0

9月2日の給食

長いと思っていた夏休みも終わり、今日から2学期の給食が始まりました。
生徒たちの元気な声がランチルームから聞こえると嬉しくなります。
初日のメニューは、食べやすくみんな大好きな夏野菜カレーにしました。
(実は一学期最後のメニューも夏野菜カレーでした。)
元気に残食もなく、しっかりと食べている姿に安心しました!


・夏野菜カレー
・ゼリー和え
・牛乳
0

7月19日の給食

今日はなす、かぼちゃ、ズッキーニと夏野菜をたくさん入れたカレー
です。少しピリ辛な味付けだったので「おいしい」という声と「辛い…」
という声が聞こえました‥。また、デザートにはすいかを出しました。
大きな金沢すいかを持ってきていただきました。皮がまっしろになるほど
きれいに食べている生徒もたくさんいました。

 

今日で一学期の給食が終わりました。長い夏休みですが、規則正しく過ご
してください。二学期の給食は9月2日(月)からスタートします!


・夏野菜カレー
・ツナサラダ
・フルーツ(すいか)
・牛乳
0

7月18日の給食

今日は、フレンチトーストを作りました。
牛乳・たまご・はちみつ・砂糖を混ぜて液を作り、食パンに
浸して焼きました。

 
甘さは控えめで、優しい味で食べやすかったです。


・フレンチトースト
・ペンネトマトソース
・野菜スープ
・日向夏ゼリー
・牛乳
0

7月16日の給食

切り干し大根は栄養素が豊富なので、給食で積極的に使用している食材の
一つです。和風の煮物にしたり、洋風の炒め物にしたりといろいろ味付け
を変えて給食に登場しています。今日は、キムチを加えてピリ辛炒めに
しました。ピリ辛炒めが一番好きな生徒も多いように感じます。


・ごはん
・豆サバの唐揚げ
・切り干しのピリ辛炒め
・たまごとじ
・牛乳
0

7月12日の給食

今日は、生活学習・給食委員会の企画で「セレクト給食」をしました。
今回は手作りハンバーグかチキンカツです。先月に希望調査をとりました。
東陽中学校はハンバーグの方が人気な様子でした!

   
「チキンカツにすればよかった…」「ハンバーグおいしそう…」という声も
聞こえてきましたが、みんなおいしそうに自分の選んだものを食べていまし
た。いつもはみんなで同じメニューを食べる給食ですが、たまには選ぶ楽し
みがあってもいいですね!また機会があればやってみたいと思います。


・ごはん
・手作りハンバーグ か チキンカツ
・ゆでブロッコリー
・トマトスープ
・牛乳
0

7月11日の給食

今日は、夏が旬のなす、ズッキーニを使って夏野菜ピザトーストを
作りました。

 


最初は「なすがある…」と渋い顔をしている生徒も何人かいましたが、
しっかり食べてくれました。
スープスパゲッティもいかとあさりのうま味がたっぷりでおいしかったです。


・夏野菜ピザトースト
・あさりのスープスパゲッティ
・コールスローサラダ
・牛乳
0

7月10日の給食

先日、ホットケーキミックスを使って作ったカップケーキがおいしくできた
ので、今日はチョコレートを少し入れて作ってみました。
ビターチョコなので甘さ控えめでした。

  

普段は学年別に給食を食べているのですが、今日は生活学習・給食委員会の
取り組みで縦割りの席替え給食をしました。楽しそうに食べている姿が見ら
れました。

 
 


・ごはん
・カレイの唐揚げ
・ひじきの炒り煮
・けんちん汁
・チョコレートカップケーキ
・牛乳
0

7月9日の給食

とり天はにんにく、しょうが、塩こしょうで下味をつけて揚げました。
ほんのりとにんにくとしょうがの風味があっておいしかったです。
五目ごはんは彩りもきれいにできました。いつもより多いかな?と
思ったのですが、食べやすい味付けだったようでおかわりをする生徒が
多かったです。

 


・五目ごはん
・とり天
・たくあん和え
・けんちん汁
・牛乳
0

7月8日の給食

そぼろごはんはカレー粉を入れてスパイシーな味付けにするときもあり
ますが、今日はしょうゆベースの和風の味付けにしました。
また、予定献立にはありませんでしたが、白玉ぜんざいを作って出しま
した。程よく冷えたぜんざいはおいしかったです。


・そぼろごはん
・すまし汁
・即席漬け
・白玉ぜんざい
・牛乳
0

7月5日の給食

今日は、七夕が近いので七夕給食にしました。
手作りの七夕ゼリーに挑戦してみました。
 
まずカルピスゼリーを作り、固まったら星形のナタデココをのせて、
その上に青いゼリーを注いで、冷蔵庫で冷やし固めます。

 
きれいな白と青の二層のゼリーになってほっとしました(^▽^)

ちらし寿司にのせるスナックえんどうは、地元の方からいただき、とても
鮮やかになりました。おいしいスナックえんどうをありがとうございます。

  


みんなの願い事が叶いますように…


・ちらしずし
・えびぎょうざ
・さっぱり和え
・そうめん汁
・手作り七夕ゼリー
・牛乳
0

7月3日の給食

今日は宇出津産のアジをかば焼きにしました。
アジを揚げて、しょうゆ・みりん・砂糖で作ったたれにくぐらせて
最後に青のりとごまをふりました。

 


・ごはん
・アジのかば焼き
・いろどりサラダ
・みそ汁
・牛乳
0

7月1日の給食

今日は具だくさんの厚焼きたまごを作りました。ひき肉、にんじん、玉ねぎ
を炒めて具を作り、型に入れてその上からたまごを流し入れました。

 


・ごはん
・厚焼きたまご
・おかかあえ
・もずく汁
・ヨーグルト
0

6月27日の給食

今日は、久しぶりのココアパンでした。
コッペパンをさっと油で揚げ、ココアと砂糖を混ぜた粉をつけます。
今日は少しココアが多めで甘さ控えめな味になりました。
 

また、今日は町野小学校の1年生親子給食会へ行きました。
給食後には保護者の方に給食の説明と給食ができるまでの調理場の紹介
ムービーを見ていただきました。
保護者の皆様、お忙しい中参加していただきありがとうございました。
 


・ココアパン
・かみかみサラダ
・ポトフ
・さくらんぼゼリー
・牛乳
0

6月26日の給食

今日は和風ハンバーグを作りました。
本校の手作りハンバーグは、絹ごし豆腐を少し(肉の量の半分くらい)
加えています。そうすることでふっくらやわらかく、またヘルシーで
あっさりと仕上がります!

 

今日はしいたけ・にんじん・ほうれんそうの和風のたれをかけて和風ハンバ
ーグにしました!アスパラを見た瞬間、苦手な顔をしている生徒もいました
が…ハンバーグのたれをつけて食べて、残す生徒はいませんでした。苦手な
食べ物も頑張って食べる姿がすてきです。


・ごはん
・手作り和風ハンバーグ
・ゆでアスパラ
・けんちん汁
・牛乳
0

6月25日の給食

今日は、今が旬のトビウオを使った「アゴフライ」です。
名前の通り、飛行機の翼のようなヒレを持ち、海面をさっそうと飛ぶ姿から
その名がつきました。トビウオは日本海側で「アゴ」とも呼ばれており、
アゴだしは上品な味でいろんな料理にも合います。トビウオは骨が多く、
食べにくいと思う人もいるかもしれませんが、今日のトビウオは魚屋さんが
きれいに骨を除いて待ってきてくださったので、みんなおいしく食べられま
した。宇出津産のトビウオでした!

 


・ごはん
・アゴフライ
・ひじきの炒り煮
・みそ汁
・牛乳
0

6月24日の給食

今日は鶏肉を塩麹に漬けて焼きました。麹は、日本の食文化の根幹で、
しょうゆ・みそ、酢、みりんなど日本を代表する調味料はどれもが麹
の力でできています。麹はたんぱく質を分解し、肉や魚をやわらかく
し、うま味と甘みを出してくれます。塩麹は塩の代わりに炒め物や揚
げ物などいろいろな料理に使える調味料です。


・ごはん
・鶏肉の塩麹焼き
・ごまあえ
・たまごとじ
・牛乳
0

6月21日の給食

久しぶりに3学年そろって食べる給食になりました。
今日は韓国メニューのチヂミに初めて挑戦してみました!
小麦粉と白玉粉を混ぜ、いか・豚肉・にら・ねぎを入れてよく混ぜます。
そして、きれいに鉄板に流し入れ、オーブンで焼きました。

 
焼けたら、丁寧に切っていきます。(この作業がなかなか難しかったです。)
 

白玉粉を入れたので、もちもちとしていておいしかったです。
たくさん焼けたのでおかわりに出した分も完食してくれました!


・ごはん
・手作りチヂミ
・寒天サラダ
・キムチスープ
・ふりかけ
・牛乳
0

6月20日の給食

今日は、2・3年生のみの給食でした。
ひき肉・たまねぎ・にんじんなどを釜で炒めて具を作り、カップに入れて
その上から卵を注ぎ入れてカップエッグを作りました。
きれいに焼けました!

 


・ミルクロール
・カップエッグ
・アスパラサラダ
・マカロニスープ
・アメリカンチェリー
・牛乳
0

6月19日の給食

今日は1・2年生が校外学習を行っているため、3年生のみの給食でした。
カレイに小麦粉をつけバターをのせて焼き、手作りのタルタルソースを
かけました。マヨネーズではなく、卵不使用のドレッシングを使ったので
あっさりとした味付けがおいしかったです。


・ごはん
・カレイのムニエルタルタルソースがけ
・野菜の浅漬け
・はるさめスープ
・牛乳
0

6月18日の給食

チーズ納豆はひきわり納豆・ほうれん草・チーズを和えます。
チーズが苦手、納豆が苦手という反対派とどっちも好きだから大好きな
メニュー!と言っている生徒に分かれ、熱い議論をしている様子が見られ
ました。


・ごはん
・厚揚げと肉のみそ炒め
・チーズ納豆
・ココアワッフル
・牛乳
0

6月14日の給食

今日は町野産のアスパラとミニトマトを使用しました。
アスパラはしめじ、たまねぎとソテーにしました。
ミニトマトは好きな生徒も多く、皮が厚くて甘くておいしかったです。
 

サクサクに揚がったトンカツもおいしかったです!
 

残量調査最終日の今日も全校残食ゼロでした。
明日からはいよいよ能登地区大会です。みんなが全力を出し切れるように
給食室も応援しています!


・ごはん
・トンカツ
・アスパラソテー
・ミニトマト
・なめこ汁
・牛乳
0

6月13日の給食

今日は、残量調査を開始して初めて全校残量ゼロでした。
今までも残量は大変少なく、ほぼゼロに近かったのですが、とても
惜しい日々が続いていました。からっぽのバケツや食缶にみんな喜ん
でいました。今週末は全能登大会もあるので、しっかり食べて、コン
ディションを整えてほしいと思います!


・ミルクロール
・和風スパゲッティ
・ヨーグルトあえ
・牛乳
0

6月12日の給食

今日の給食は給食の定番と言ってもいい献立でした。
八宝菜の意味は、八つの具材を使っているという意味ではなく、
たくさんの具材を使っているからだそうです。今日の給食は
8種類の具材を使いました。


・ごはん
・八宝菜
・小魚揚げ煮
・フルーツ
・牛乳
0

6月11日の給食

いかのかりん揚げはカレー粉としょうゆで下味をつけて揚げる料理で、
子どもたちに人気がある献立の一つです。給食で使用しているいかや
魚は、地元のスーパーできれいに下処理をして届けていただいています。


・ごはん
・いかのかりん揚げ
・おひたし
・あおさ汁
・牛乳
0

6月10日の給食

今日から一週間、生活学習・給食委員会の生徒で残量調査を行います。
普段も大変残量が少ないのですが、残量調査の時はよりいっそう完食
する意識が高まります。


・うめしらすごはん
・いりどり
・甘酢和え
・牛乳
0

6月7日の給食

今日は地場産物のいかとアスパラガスを入れたカレーにしました。
調理員さんが、いかが固くならないように、色が悪くならないように
いろいろと考えながら釜に入れる時間を調整してくれました。
今月はたくさん地場産物のいかとアスパラガスを給食に使用します。


・いかとアスパラのカレー
・だいこんサラダ
・カルピスゼリー
・牛乳
0

6月6日の給食

ポークピカタは小麦粉・たまご・粉チーズを豚肉につけてオーブンで
焼きました。


・ミルク食パン
・ポークピカタ
・マッシュポテト
・野菜スープ
・ジャム&マーガリン
・牛乳
0

6月5日の給食

6月4日~10日までは「歯と口の健康週間」です。
今日は噛むことを意識してもらうために、たこ・ごぼう・切り干し大根
など噛み応えのある食材をたくさん使った献立にしました。


ごぼうチップスはかりかりに揚がりました!

「今日はどれもかたいです‥」と言っている生徒もいました。
一口30回噛むといいそうです。これからも噛むことを意識して食べて
ほしいと思います。


・たこめし
・ごぼうチップス
・切り干し大根の煮物
・すまし汁
・牛乳
0

5月31日の給食

今日は地物のいかを使ったいかのチリソースを作りました。
まずいかを揚げて、釜でチリソースを作り最後に絡めました。
給食のチリソースは、ケチャップを使って甘めの味付けにしています。

 


・ごはん
・いかのチリソース
・中華和え
・みそけんちん汁
・牛乳
0

5月30日の給食

今日は「スコッチエッグ」に挑戦しました。
ゆでたまごを作り、ひき肉で包んで作ります。

 
おいしかったですが、材料や調理方法など課題もたくさんあったので、
次に活かしたいと思います!


・米粉パン
・スコッチエッグ
・チーズ入りサラダ
・コンソメジュリアン
・牛乳
0

5月29日の給食

「カレーライスとハヤシライスの違いは何?」という話題がいろんなところ
でありました。カレーライスはインドが発祥で辛みのきいたスパイスのルウ
で野菜や肉を煮込みます。ハヤシライスはヨーロッパが発祥でトマトベース
で合わせた具材をデミグラスソースで煮込んだものです。
今日のハヤシライスは暑い時期に良いさっぱりとした味でした。


・ハヤシライス
・スパゲッティサラダ
・ヨーグルト
・牛乳
0

5月28日の給食

今日は、デザートにカップケーキを作りました。
ホットケーキミックス・牛乳・バターで作るシンプルなものですが、
中がふんわりとおいしくできました。
調理室では、トッピングなどを変えてもおいしくできそうと話していて、
また少しアレンジしていくのもいいかもしれないなと思いました。
 


・わかめごはん
・いりどり
・ホロホロ和え
・カップケーキ
・牛乳
0

5月27日の給食

今日は「鶏チーズ春巻き」を作りました。春巻きの皮に鶏ささみ、大葉、
チーズをのせて包み、揚げました。

 
 
3人がかりで時に励まし合いながら春巻きを作りました。カリっとおいしく
揚がってよかったです。


・ごはん
・鶏チーズ春巻き
・切り干し大根のぴりから炒め
・たまごスープ
・牛乳
0

5月23日の給食

今日はミルクロールにホットケーキミックスなどを使って作った生地を
つけて焼いた「メロンパン風」を作りました。


甘くていい匂いがして子どもたちは嬉しそうに食べていました。


・メロンパン風
・クリームシチュー
・はるさめサラダ
・牛乳
0

5月22日の給食

今日は、中学生は奥能登陸上大会に参加したため給食なしだったので、
小学校のみの給食でした。

 
町野産のアスパラガスとチーズを豚肉で巻いて、「アスパラの肉巻き
フライ」を作りました。チーズがひっついてとれなかったり、豚肉が
やぶれたり‥いろいろなハプニングがありながら手作業で作りました。


ボリューム満点で、アスパラガスが丸ごと味わえるメニューでした。
0

5月20日の給食

今日は、丸々一匹食べられるハタハタの唐揚げでした。

 
カリっと上手に揚がっていたので、ランチルームはぱりぱりといい音が
響いていました。中にはハタハタの顔をじっと見つめてにらめっこして、
食べにくそうにしている生徒もいましたが‥中学生に必要なカルシウムが
豊富なメニューでした。


・ごはん
・ハタハタの唐揚げ
・即席漬け
・すまし汁
・牛乳
0

5月16日の給食

春野菜のクリームパスタには今が旬の「たけのこ」と「アスパラガス」を
使いました。たけのこは今月何度も給食に登場していますが、今日のたけ
のこも町野産で、昨日の夕方、山でとれたばかりの新鮮なものをもってきて
いただきました。

 
今年の給食では初登場のアスパラガスも町野産です。アスパラガスは町野の
特産品として有名です。町野のアスパラガスは太くてやわらかくてとても
おいしいです。

 
アスパラガスのクイズを調理室前に掲示しました!


給食委員会の生徒に給食紹介をしてもらいました。


・ミルクロール
・春野菜のクリームパスタ
・小松菜サラダ
・手作りゼリー
・牛乳
0

5月15日の給食

ししゃもフライは意外に生徒に人気のあるメニューで、今日初めて登場
した「ししゃものカリカリフライ」はカリっとした食感が食べやすく、
おいしかったです。「水餃子スープ大好きです」と言っている生徒も多く、
今日も残食はありませんでした。


・ごはん
・ししゃものカリカリフライ
・切り干し大根のナポリタン風
・水餃子スープ
・牛乳
0

5月14日の給食

柳川鍋はドジョウを使った江戸生まれの歴史のある料理です。
給食では豚肉とごぼう・たまねぎ・にんじん・ねぎなどの野菜を
煮込み、たまごでとじました。


・うめごはん
・柳川風煮
・ひじきの炒り煮
・フルーツ
・牛乳
0

5月13日の給食

カレーライスは生徒だけではなく先生の間でも特別人気があるメニューで
何日にカレーライスがあるか、今月は何カレーなのかチェックしている人が
多いそうです。今日もみんなおいしそうに食べてくれました。


・カレーライス
・フルーツ白玉
・キャンディチーズ
・牛乳
0

5月10日の給食

今日はアジフライの予定でしたが、仕入れている業者さんからいわしの
方が地物でおいしいということを教えていただき、いわしフライに変更
しました。宇出津産の大きくて脂がのったいわしで、おいしかったです。
魚が苦手な生徒も残さず食べていました。
また、今日も町野産のたけのこを使用した若竹汁でした。輪島塗椀でいた
だくとよりいっそうおいしく感じられ、旬の地元の食材を味わえた給食に
なりました。


・ごはん
・いわしフライ
・五目煮
・若竹汁
・いちごクレープ
・牛乳
0

5月9日の給食

今日はハニートーストを作りました。はちみつ・バター・グラニュー糖を
混ぜ合わせてパンの上にのせ、こんがり焼きました。

 
パンの端まで丁寧に塗ってくれたのでおいしかったです。
甘いトーストとピリッと辛いカレースープがよく合いました。


・ハニートースト
・ミートボール
・だいこんサラダ
・カレースープ
・牛乳
0

5月8日の給食

今日は、今が旬の地元の食材をたくさん使った「山菜たけのこおこわ」を
作りました。おこわのもち米・わらび・たけのこは町野産のものを使用
しました。
せっかくなので、ランチルーム前には実物のわらびを置き、自由に触って
もらいました。


 
わらびもたけのこもえぐみやアクがありますが、しっかりアク抜きをする
ことでおいしい風味が味わえます。

 
もち米は水で冷やし、わらび・たけのこは個別にゆでて、ほかの具材は
釜で調理しました。

 
もち米に具をのせ、スチームコンベクションオーブンという普段は焼き物を
作るときなどに使っている調理機を使って、蒸しました。


旬の今しか味わえないもちもちほくほくしたおこわはおいしかったです。
生徒たちもおいしそうに食べていました。


・山菜たけのこおこわ
・肉じゃが
・ちぐさ和え
・牛乳
0

4月10日の給食

今日の給食の主役は、フルーツの「いちご」でした。
給食当番の生徒たちは、まず一番に大きな大きないちごを見て目を
輝かせていました。「このいちごおいしい!」「いちごなら何個でも
食べられる!」と、いちごに関する話に花が咲いた給食時間でした。


・ごはん
・マーボ豆腐
・バンバンジーサラダ
・フルーツ(いちご)
・牛乳
0

4月9日の給食

今日も残食もなく、時間までに全員食べ終えていました!


・五目ごはん
・ぎょうざ
・ブロッコリーのごまあえ
・みそ汁
・牛乳
0

4月8日の給食

今日から全校での給食が始まりました!
今年度は1・2年生・3年生に分かれて給食当番をします。
2・3年生がてきぱきと準備をする姿を見て、1年生も教わりながら
当番の仕事をしている姿がすてきでした。

 
マナーを守って、楽しい給食時間を過ごしましょう!

 


・チキンライス
・ジャーマンポテト
・千切りスープ
・お祝いデザート
0

4月5日の給食

今年度の給食が始まりました!
初日は2・3年生のみの給食です。


・食パン
・クリスピーチキン
・グリーンサラダ
・ポトフ
・いちごジャム&マーガリン
・牛乳
0

3月22日の給食

今日は煮込み風ハンバーグを作りました。
まず、豆腐とひき肉でハンバーグを成形しました。
そして、釜でデミグラスソースを作り、ハンバーグにかけました。
 
 
手作りのハンバーグは柔らかくてとてもおいしかったです!


・ごはん
・煮込み風ハンバーグ
・ポトフ
・青りんごゼリー
・牛乳

今日で今年度の給食が終了しました。一年間ありがとうございました。
来年度は2・3年生は4月5日(金)から給食がはじまります。
(1年生は4月8日(月)からです。)
0

3月20日の給食

今日は、新メニューのポテト春巻きを作りました。
春巻きの皮にベーコンをのせ、その上に千切りにして炒めたじゃがいも
とチーズをのせて包んで揚げました。
まず春巻きの皮を一枚一枚はがす作業にも時間がかかりました。
小学校・中学校分合わせて160個分の春巻きを作りました。

 
  
ベーコン・じゃがいも・チーズの相性がよく、パリッと揚がっていておいし
かったです。


・ごはん
・手作りポテト春巻き
・ごま和え
・ワンタンスープ

また、今日の給食時間には来年度ほかの調理場に異動される調理員さんの
お別れの会をしました。生徒を代表して友延くんが感謝の言葉を伝えてく
れました。1年間子どもたちのためにおいしい給食を作ってくださりありが
とうございました!

 
0

3月19日の給食

ししゃもは骨まで食べることができ、カルシウムが豊富です。
実は意外に子どもたちに人気があるメニューだったりします。


・ごはん
・ししゃもフライ
・五目煮
・親子煮
・牛乳
0

3月18日の給食

今日の肉団子スープは、肉団子を手作りしました。
いつもより少し手間はかかりましたが、その分おいしくなりました。
 


・ごはん
・鮭の塩焼き
・切り干し大根のぴりから炒め
・手作り肉団子スープ
・牛乳
0

3月15日の給食

そぼろごはんはカレー風味の味付けにしています。ランチルームに入って
きた給食当番の生徒が「今日の給食はカレーだと思った!」と言っていま
した。スパイシーな味付けが子どもたちに人気です。


・そぼろごはん
・ツナサラダ
・せんべい汁
・牛乳
0

3月14日の給食

今日は小学6年生は最後の給食だったので、小学校はいちごにチョコ
レートをつけたデザートを出しました。卒業おめでとうございます!


・ミルクロール
・ラザニア風
・ゆでブロッコリー
・野菜スープ
・お祝いデザート
・牛乳
0

3月13日の給食

今日のごはんは、1年生が総合の授業で収穫したもち米を使用して炊き込み
ごはんを作りました。先日と同様に、スチームコンベクションオーブンを使用
しました。
 
冷やしたもち米を蒸し、一度取り出してから具を入れて、固さや味を
確認しながらしっかり混ぜ込みます。そしてもう一度蒸して完成です。

 
今日は配送している小学校分も作りました。手間暇はかかりますが、調理員
さんが何度も試作などをしてくれたおかげでおいしくなりました!
もち米を収穫してくれた1年生にも感謝して食べることができました。


・炊き込みごはん
・肉じゃが
・おひたし
・さつまいもクレープ
・牛乳
0

3月12日の給食

あつあつの八宝菜は体が温まり、いかのだしがよく出ていておいしかった
です。給食では定番のメニューで、意外と好きな子が多いです。


・ごはん
・八宝菜
・小魚揚げ煮
・フルーツ
・牛乳
0

3月9日の給食

今日は、すてきな卒業式になりました。
卒業式後に1・2年生のみ給食を食べました。
スチームコンベクションオーブンの「スチーム(蒸す)」機能を応用し、
鶏山菜おこわを作りました。1年生が総合の時間に作った無農薬のもち米
を使用しました。とてもうまく炊けていて、温かいおこわはもちもちで
おいしかったです!給食後、てきぱきと後片付けをしてくれた在校生は
頼もしかったです。


・鶏山菜おこわ
・豚しゃぶサラダ
・みそ汁
・ヨーグルト
・牛乳
0

3月8日の給食

今日は3年生の最後の給食でした。最後の給食は何がいいかな…と考えた
結果、みんな大好きなカレーライスとかみかみサラダにしました。
3年生においしい給食を食べてほしい!と調理員一同腕によりをかけて
作ってくれました。



また、卒業のお祝いデザートに作ったチョコフレークをカップに入れ、アイス
をのせた特製デザートを作りました。

 
給食が終わってから、3年生全員が調理員さんに感謝の気持ちを伝えてくれま
した。高校へ行ってもしっかり食べて、楽しい学校生活を送ってください!

 


・カレーライス
・かみかみサラダ
・お祝いデザート
・牛乳
0

3月7日の給食

給食の定番「ココアパン」は、調理場でパンを揚げ、ココアと粉糖を混ぜた
ものをつけています。揚げ方もコツがあり、調理員さんが上手に揚げてくれ
るため、おいしくなります。

 

また、今日の肉うどんは牛肉にしょうゆ・砂糖・しょうがで味付けをして
から最後に釜に加えました。調理員さんのよりおいしい給食にしたいという
気持ちからひと手間を加えてくれました。肉を先に調理することで、余分な
あぶらや灰汁が出ず、おいしい肉うどんになりました。大切なひと手間に感謝
です。
   


・ココアパン
・肉うどん
・バンバンジーサラダ
・牛乳
0

3月6日の給食

今日・明日と公立高校入試のため、1・2年生のみの給食になります。
3年生のいないランチルームは少し静かでした。今日のちくわの2色揚げは、
カレー味とチーズ味2種類を作りました。食べやすい献立だったようで13時
前には全員食べ終わりました。


・ごはん
・ちくわの2色揚げ(カレー・チーズ)
・即席漬け
・マーボ豆腐
・牛乳
0

3月5日の給食

<受験応援給食>
今日の給食は3年生の公立高校入試前日ということで、受験応援給食に
しました。ごはんに含まれる糖質は脳が働くための栄養になります。
豚肉に含まれるビタミンB1はその糖質の代謝を助け、疲労回復に役立ち
ます。のっぺい汁は、野菜をたくさん入れ、体が温まるようにしました。
納豆にもビタミンB群が豊富に含まれ、記憶力や頭の回転にいい食品です。
また、納豆のように粘り強く最後まで頑張れるように、ネバーギブアップ!
という気持ちも込めました。3年生、頑張ってきてください!


・ごはん
・豚肉の塩麹焼き
・チーズ納豆
・のっぺい汁
・集中力スナック
・牛乳
0

3月4日の給食(バイキング給食)

今日は、部活動ごとにテーブルを囲みバイキング給食をしました。
一年生が総合学習で作った無農薬米を使用したおにぎり、おかず、フルーツ
の盛り合わせなどをバイキング形式で取り分けて食べました。

   
梅とわかめ2種類のおにぎりを作りました。

 
 
おかずやフルーツを作り、お皿に丁寧に並べるのは大変で、忙しかったです
が、計画通りに行うことができました。



(ラップを取り忘れて写真を撮り、見づらくてすいません…)

<メニュー>
・無農薬米おにぎり2種(梅・わかめ)
・たまごスープ
・鶏の唐揚げ、エビフライ、グラタン、フライドポテト
・コーンサラダ
・たまごスープ
・フルーツの盛り合わせ(パイナップル、りんご、オレンジ、いちご)
・牛乳


生徒たちはマナーを守り、楽しそうに食べていたので、よかったです。
 
 
0

3月1日の給食

3日がひなまつりなので、今日はひなまつり給食にしました。
また、3年生は給食を食べる機会が残りわずかなので、3年生との給食時間を
楽しもうと給食・情報委員会の生徒が全校縦割り給食を企画しました。
どのテーブルも楽しそうに交流しながら食べていました。

 
 


・ちらしずし
・甘エビのかき揚げ
・バンサンスー
・すまし汁
・ひなあられ
・牛乳
0

2月28日の給食

今日はミラノ風カツレツを作ってみました。衣に粉チーズを混ぜて
揚げて、トマトソースをかけました。

   

チーズの風味が感じられて、いつものトンカツとはまた違う味でパンにも
合っておいしかったです。


・米粉パン
・ミラノ風カツレツ
・グリーンサラダ
・野菜スープ
・ブルーベリータルト
・牛乳
0

2月27日の給食

今日は、宇出津産のさばを使ってさばの南部焼きを作りました。
さばにしょうゆ・しょうがで下味をつけ、ごまをまぶして焼きました。
現在の岩手県と青森県にあたる南部地方がごまの名産であることから、
ごまを用いて焼いた料理を南部焼きというそうです。ごまの風味が感じ
られました。




・ごはん
・さばの南部焼き
・じゃがいものきんぴら
・すまし汁
・しそこんぶ
・牛乳
0

2月26日の給食

いりどりは、れんこん・たけのこと噛み応えのある食材を移用した煮物
です。大きさもしっかりと噛むことができるように工夫して切っています。


・ごはん
・揚げぎょうざ
・キャベツのごま酢あえ
・いりどり
・牛乳
0

2月25日の給食

ホイコーローは、肉と野菜のうまみが出ておいしかったです。
ごはんが進むメニューでした。


・ごはん
・ホイコーロー
・たまごスープ
・ナタデココゼリー
・牛乳
0

2月22日の給食

今日はランチルームい入ってきた生徒の第一声が「いかのいい匂いがする」
でした。そのあと、「でも、いよかんのいい匂いもする」と香りについて
話していました。

 
いかは、げその部分もあったので、調理員さんがげそと胴の部分どちらも
楽しめるように分けてくれました。今日は、香りも味も楽しめる給食にな
りました。


・ごはん
・いかのかりん揚げ
・炒り豆腐
・みそ汁
・フルーツ
・牛乳
0

2月21日の給食

今年度の給食では和風スパゲッティ・クリームスパゲッティ・ミート
ソーススパゲッティと3種類のスパゲッティを出したと思います。
子どもたちの反応を見ていると、どのスパゲッティも人気ですが今日
出したミートソーススパゲッティが一番人気なのかなと思っています。
今日も見事に完食でした!


・ミルク食パン
・ミートソーススパゲッティ
・フルーツポンチ
・はちみつ&マーガリン
・牛乳
0

2月20日の給食

酢豚には豚肉・にんじん・じゃがいも・うずらたまご・ピーマン等たくさん
の具材を使います。子どもたちが食べやすいように少し甘めの味付けにして
います。


・わかめごはん
・酢豚
・はるさめスープ
・レアチーズ風ムース
・牛乳
0

2月19日の給食

大豆を甘辛く揚げる献立は、給食の定番の人気メニューです。甘辛いたれで
からめることで、豆が苦手な子どもも食べやすいです。小魚を使うことも多
いですが、今日は鶏肉を使いました。また、大豆だけではなく、今日はグリ
ーンピースも一緒に合わせたので彩りもきれいになりました。


・ごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・鶏肉と豆のごまがらめ
・フルーツクレープ
・牛乳
0

2月18日の給食

今日は、冬においしいたらを使って西京焼きにしました。たらは漢字で
「鱈」と書き、冬においしい魚の代表です。宇出津産のきれいなたらが
届きました。身がやわらかく、みそ味がしっかりしていておいしかった
です。

 


・ごはん
・たらの西京焼き
・五目煮
・豚汁
・今川焼き
・牛乳
0

2月15日の給食

今日は、スチームコンベクションオーブンで厚焼きたまごを作りました。
ひき肉とたまねぎ、にんじんを炒めた具と溶きたまごを混ぜて、型に流し
入れて焼きました。きれいに焼けた厚焼きたまごを切り分けました。
だしの味がしっかりしていておいしかったです。想定よりも多くできてし
まい、お腹がいっぱいになりました。
 


・ごはん
・厚焼きたまご
・ゆでブロッコリー
・すき焼き風煮
・牛乳
0

2月14日の給食

今日はバレンタインデーということで、パンに溶かしたチョコレートを
つけた「エクレアパン」を初めて作ってみました。チョコレートを火に
かけ、牛乳を加えながらなめらかになるまで混ぜてパンにつけます。
ランチルームに入ってきた生徒たちの目は、珍しいパンにくぎづけでした。
「バレンタインデーだからですか?」と気づいてくれる生徒もいました。
パンは甘かったですが、あんかけうどんとサラダがさっぱりとした味だった
ので、おいしかったです。

 


・エクレアパン
・あんかけうどん
・海藻ツナサラダ
・フルーツ
・牛乳
0

2月13日の給食

今日は唐揚げにタルタルソースをかけたチキン南蛮を作りました。
今日のタルタルソースはたまごを使わず、少し簡略化したソースを手作り
しました。マヨネーズにたまねぎ、酢、砂糖を加え塩とこしょうで味付け
をしてよく混ぜて出来上がりです。時間がないときにお家でも簡単にでき
ます。

<簡単タルタルソースレシピ(4人分)>
・マヨネーズ 50g
・たまねぎ  60g
・食塩    少々
・こしょう  少々
・乾燥パセリ 少々
★チキン南蛮の場合、酢と砂糖をお好みで加えることで、甘酢たれがなくて
もさっぱりとしておいしくなります!


・ごはん
・チキン南蛮
・グリーンサラダ
・みそ汁
・フルーツ
・牛乳
0

2月12日の給食

ちぐさ和えって何ですか?という質問をよくされますが、ちぐさ和えの
「千草」とはいろいろな材料を合わせたという意味です。好きなものを
使って作れる自由な和え物です。今日の給食ではこまつな・にんじん・
ちくわ・糸かまぼこを使いました。


・ごはん
・牛肉の甘辛いため
・ちぐさ和え
・わかめスープ
・フルーツ
・牛乳
0

2月8日の給食

秋ごろにかぼちゃコロッケを作りましたが、今日はじゃがいものコロッケを
作りました。成形し、小麦粉・パン粉をつける作業をみんなでやりました。
揚げすぎないように注意しながらサクッと揚がったコロッケは大好評でした!
 
 


・ごはん
・手作りコロッケ
・寒天サラダ
・レタススープ
・のりつくだに
・牛乳
0

2月7日の給食

黒ごま・牛乳・はちみつ・きなこ・砂糖を混ぜて黒ごまきなこトーストを
作りました。

 
ごまは、栄養価が高いので給食で積極的に使う食品の一つです。
生徒たちは真っ黒なトーストに少し驚いた様子でしたが‥ごまの風味が
感じられ、ほんのり甘くておいしかったです。


・黒ごまきなこトースト
・クリームシチュー
・ツナサラダ
・かぼちゃプリン
・牛乳
0

2月5日の給食

給食のカレーライスは小学生・中学生・職員みんなに人気があります。
今日はカレーがいつもより少し多くできたのですが、みんな大喜びで
食べてくれたそうでよかったです。きれいになくなりました!


・カレーライス
・ゆかりあえ
・ショコラムース
・牛乳
0

2月4日の給食

給食では「ひじき」をよく使います。ひじきはカルシウム・食物繊維が
多く、とても体に優しい食材です。今日は、ひじきごはんにしました。


・ひじきごはん
・鮭のチーズフライ
・さっぱりあえ
・みそ汁
・ナッツと小魚
・牛乳
0

1月31日の給食

今日は冬にぴったりの鮭のクリームスパゲティにしました。
体調不良の生徒も増えてきてさすがに今日は完食はむりだろうな‥と
思っていたら、きれいに食べてくれてびっくりしました。しっかり栄養
と休養をとって体調を整えましょう。


・ミルク食パン
・鮭のクリームスパゲッティ
・ゼリー和え
・チョコ&マーガリン
・牛乳
0

1月30日の給食

全国味めぐり給食最終日 <輪島市給食>

給食で全国の料理をめぐってきた「全国味めぐり給食」ですが、最終日の
今日は輪島市に帰ってきました。今日は、輪島市の地場産物をたくさん使
った献立にしました。

まず一つ目は「ふぐ」を使ったふぐめしです。
 
普段は委託炊飯のため、混ぜごはんにしかできませんが今日は調理場でふぐ
を炊き込み、ふぐめしを作りました。今日は、小学校にも炊き立てのごはん
を味わってもらうため、炊飯器がずらりと並びました。

 

2つ目は「能登豚」です。能登豚は能登のブランド豚で、臭みが少なくほの
かな甘みが特徴です。今日は、能登豚の素材の味がわかるように豚しゃぶサ
ラダにしました。ごまだれが豚肉にからんでぜいたくなおいしいサラダにな
りました。
 

今日は町野小学校に給食指導に行き、輪島市のおいしい食材について紹介
しました。今日の給食を楽しみにしていた児童も多かったようで、「ふぐ
めしのいい香りがする!」と言いながらランチルームに入ってくる児童も
いました。「おこげが最高でした!」と伝えてくれる児童もいて、輪島市
の魅力がさらに伝わったようで何よりです。

 


・ふぐめし
・能登豚しゃぶサラダ
・かす汁
・牛乳

~最後に、町野小学校から調理場に感謝のお手紙をいただきました。~
一つ一つのお手紙を読んでとてもうれしい気持ちになりました。
これからもおいしい給食づくりに取り組んでいきます!
 
0

1月29日の給食

全国味めぐり給食4日目 <石川県給食>

今日は石川県の食材や料理にしました。ぶりは出世魚で、成長により名前が
変わります。冬が近づくと、日本海を下ってきて引き締まった身はとてもお
いしく「寒ぶり」と呼ばれます。今日は照り焼きにしました。



また、今日は町野産のおいしいお米を使って、調理場でごはんを炊きま
した。冬休み中に何度も練習し、炊く量や時間配分などを計画しました。
5つの炊飯器を2回転して、小学校と中学校分に分けて炊くことができま
した。
 
ランチルームに入ってきた生徒は真っ先に「ごはんのいい匂いがする!」と
言っていました。炊きたての温かいごはんにみんな喜んでくれました。

 


・ごはん
・ぶりの照り焼き
・甘酢和え
・めった汁
・さつまいもクレープ
・牛乳
0

1月28日の給食

全国味めぐり給食3日目 <福井県給食>

今日は、福井県の料理を集めてみました。「カツ丼」と聞くと、卵でとじた
ものが馴染みがありますが、甘酸っぱいソースのかかったソースカツ丼は
福井県の人気料理です。

 
ソースはウスターソース、しょうゆ、砂糖、みりんを加え作りました。
ソースの味付けに試行錯誤し、何度も味見をして確認をしました。
また、今日は食べやすいようにカツの大きさをいつもの半分にし、2個
ずつにしました。


給食・情報委員会の生徒がソースカツ丼の歴史を自分たちで調べ、紹介して
くれました。また、輪島市でも冬に水ようかんを食べる文化がありますが、
福井県でも冬に水ようかんを食べる文化があるそうなので、デザートに水
ようかんをつけました。


・ソースカツ丼
・里いものみそ汁
・ミニトマト
・水ようかん
・牛乳
0

1月25日の給食

全国味めぐり給食2日目 <岐阜県給食>

今日は「岐阜県給食」です。けいちゃん焼きは鶏肉をみそ・しょうゆなどを
混ぜた甘辛いタレに漬け込みたっぷりの野菜といっしょに炒めて作ります。
また、岐阜県でよく食べられている赤だしのみそ汁を作りました。

 
五平もちは炊いたごはんを粒が残る程度につぶし、たれをつけて串焼きに
する岐阜県の名物料理です。調理場で再現をしてみました。

 
食べ慣れていない味だったと思いますが、生徒たちはおいしそうに食べて
くれました。私自身も学生時代に岐阜県にいたので、懐かしい味がしました。


・ごはん
・鶏ちゃん焼き
・赤だしみそ汁
・五平もち
・牛乳
0

1月24日の給食

全国味めぐり給食1日目 <長崎県給食>

今日は長崎県給食をです。ちゃんぽんは、中国から長崎に伝わったと
言われており、長崎ちゃんぽんは野菜や魚介類がたくさん入ることが
特徴です。またカステラは、室町時代にポルトガル人が長崎に伝え、
全国に伝わっていった洋菓子です。給食ではデザートにカステラ風の
ロールケーキを出しました。


給食・情報委員会の生徒が、「ちゃんぽん」の名前の由来を調べて発表
してくれました。


・キャロットパン
・ちゃんぽんめん
・ツナサラダ
・カステラロール
・牛乳
0

全国学校給食週間

1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。今日の給食前に、
給食・情報委員会の生徒が学校給食の歴史について紹介しました。
明治時代に始まった給食がどのように変化して現在の給食のかたちに
なったか学ぶことができました。

 

町野共同調理場では、学校給食週間の期間中を「全国味めぐり給食」と
題して、様々な地域の料理が献立に出ます。
0

1月23日の給食

給食の人気メニューのビビンバは少しだけ入れるトウバンジャンと最後に
入れるごま油が味を引き立ててくれます。


・ビビンバ
・むらくもスープ
・即席漬け
・牛乳
0

1月22日の給食

今日はハンバーグを作りました。給食のハンバーグは、絹豆腐とひき肉を
使っていますが、前回作ったときよりもお肉の量を多めにしました。

 
1個ずつ重さを量りながら成形しました。
 
ジューシーでおいしいハンバーグになりました。


・ごはん
・手作りハンバーグ
・グリーンサラダ
・みそ汁
・型抜きチーズ
0

1月21日の給食

マーボ豆腐は給食の定番メニューですが、今日はマーボ大根にしました。
小さめに切った大根を下茹でし、やわらかく味を染み込ませるようにひと
手間加えることでおいしくなります。ごはんとの相性が抜群で、ごはんが
足りない‥という声も聞こえてきました。


・ごはん
・しゅうまい
・ナムル
・マーボ大根
・フルーツ(みかん)
・牛乳
0

1月18日の給食

生徒から「お店で食べる牛丼と給食の牛丼は全然違う!」と言われることが
ありますが、給食の牛丼はごぼう・たまねぎ・にんじん・ねぎ・しらたき
などたくさんの具材を入れます。牛肉は石川県産でとてもやわらかく味が
染み込んでおいしかったです。


・牛丼
・水餃子スープ
・ホロホロ和え
・牛乳
0

1月17日の給食

タンドリーチキンは、インドの代表的な料理で、鶏肉に塩コショウで下味を
つけ、カレー粉とヨーグルトに漬け込んでおき、オーブンで焼きます。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌が肉をやわらかくしてくれます。
スパイシーな味付けがおいしいです。

 


・ミルクロール
・タンドリーチキン
・海藻ツナサラダ
・ポトフ
・ココアワッフル
・牛乳
0

1月16日の給食

今日は宇出津産のタラでタラフライにしました。
タラは、漢字で「鱈」と書くように冬の代表的な魚です。

 

調理場で衣をつけてサクッと揚げました。身がやわらかくて
おいしかったです。


・ごはん
・タラフライ
・おひたし
・のっぺい汁
・ヨーグルト
0

1月15日の給食

給食のチリソースは、ケチャップ・砂糖・豆板醤などで辛すぎない
ように子どもたちが食べやすい味付けにしています。


・ごはん
・鶏肉のチリソース
・ごま酢あえ
・みそけんちん汁
・ふりかけ
・フルーツ
0

1月11日の給食

今日のおでんには、がんもどきを入れました。その他にもだいこん・
にんじん・ちくわ・うずらたまご・イカボール・こんにゃくなど
たくさんの具材を使い、味が染み込むようにしっかり煮込んで
作りました。冬には温かいおでんを食べるとありがたくなりますね!
甘く煮た煮豆もおいしかったです!


・ごはん
・ぎょうざ
・煮豆
・おでん
・牛乳
0

1月10日の給食

今日の献立表を見て、生徒や職員の間で「クロックムッシュ?
コンソメジュリアン?」と話題になっていました。コンソメジュ
リアンのジュリアンは女性の名前が由来で、「女性の髪のように細い」
という意味から千切りのスープを意味するそうです。
クロックムッシュはパンにベシャメルソースを塗り、ハムとチーズを
はさんでフライパンで焼くフランスの軽食メニューとして親しまれて
いる料理です。

給食では、ホワイトソースを作り、食パンに塗ってその上にハムとチーズを
のせてオーブンで焼きました。
 


・クロックムッシュ
・トマトパスタ
・コンソメジュリアン
・牛乳
0