子どもたちの様子

学校の様子を紹介しますR2

2年生・学年発表会に向けて

2年生が、26日(木)の校内学年発表会に向けて、本格的な練習を始めました。歌と太鼓での発表で、元気いっぱいの2年生のよさが表われるプログラムになっていました。指導する先生方も、子ども達のパワーをさらに引き出そうと力が入っていました。今から本番が楽しみです!

     

5年生・図工の鑑賞

先週20日(金)5年生が、図工の時間に、先日仕上げたパズルの作品をじっくりと見合っていました。どの作品も一人一人の個性が表われていて、子ども達は、友だちのよさを見つけては素敵なコメントを書いていました。

     

就学時健診

20日(金)午後より、就学時健診を実施しました。時間差受付にしたことで、密を避けることができました。

 

例年なら5年児童引率で行ってきましたが、感染防止のため、保護者の方に検診等ご協力をいただきました。園児は親御さんと一緒なので、安心した様子で検査を受けていました。

 

内科検診と歯科検診では、一林先生と沖野先生にご協力いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

 

知能発達スクリーニング検査では、先生の説明を聞きながら、みんな頑張っていました。

 

保護者説明会では、校長から学校の経営方針と「親学び講座」を、教頭からは学校のきまりについて、1年学年主任からは入学までの準備について説明しました。どの保護者の方々も、熱心に聞いてくださり、心強く思いました。来年のご入学、教職員一同お待ちしています。

   

3年生・タグラグビー

 3年生の体育では、今ゴール型ゲームとして、タグラグビーをしています。使うボールはラグビーボールですが、タックルの代わりにタグを使用するので、どの子も楽しんで運動していました。タグをとられるとタックルをされたときと同じように動きがストップしてしまうので、どのチームもタグをとられずにボールをパスしながら得点を狙っていました。

      

5年生・教育実習生の研究授業

19日(木)5年2組で、教育実習生が授業を行いました。実習生は、緊張しながらも子ども達一人一人の声を大事にしながら、一生懸命に授業を進めていました。その実習生の思いにこたえるように、子ども達も真剣に考え、進んで意見を発表していました。

      

今日の給食は、滋賀県献立

19日(木)今日の給食は、琵琶湖固有種の淡水魚「ホンモロコ」のカレー揚げ、派手好きな戦国武将・織田信長が赤く染めさせた滋賀県特産品の「赤こんにゃく」のサラダ、滋賀県の郷土料理「のっぺいうどん」、近江米を使ったムースの滋賀県献立でした。

3年生は、「すがたをかえた大豆」の学習と繋げ、「すがたをかえたお米だね!」とつぶやきながら、美味しそうにデザートを食べていました。

  

都道府県名を勉強した4年生は、滋賀県の琵琶湖のお魚と聞いて、驚いていました。

  

お昼の給食委員会からの献立紹介で、戦国武将の名前が出てくることを予告された6年生は、どの武将の名前が出てくるか聞き耳を立てながら静かに食べていました。

    

コロナ禍で旅行等が考慮される中、給食で他県の味を味わうことができることに感謝しながら、みんなでいただきました。

 

明日は、就学時健診

明日20日(金)は、就学時健診。来年度入学予定の園児と保護者が、本校を来校します。明日は、気持ちよく検査を受けられるようにと全校水拭き掃除に変更し、どの学年も一生懸命に掃除していました。みんなの気持ちが園児に伝わり、「こんなきれいな学校に入学したいな!」と思ってもらえるといいですね。

     

1年生は、特に張り切って水拭きをしていました。雑巾を絞るのも、上手になりましたね。

   

6年生・杉原千畝-大勢の人の命を守った外交官-

6年2組・「社会正義の実現」を主題とした道徳の時間。政府の命令に背いてまでビザを書き続け、誰に対しても公正・公平な態度で接し、社会正義の実現に努めようとしたた千畝さんの思いを考えながら、正義とは何かを全員で真剣に話し合っていました。難しい主題に45分間集中して取り組んでいる姿に、6年生としての成長を感じました。

     

2学期最終クラブ

18日(水)6限目は、今学期最後のクラブでした。

サイエンスクラブには、今回もまちなか科学館の小林館長が指導に来てくださり、 「万華鏡」を作っていました。万華鏡をはじめてみる子もいて、出来上がると歓声を上げていました。

  

他のクラブの様子も紹介します。みんな今学期最後のクラブを楽しんでいました。

                  

歯を大切に

10月の目の健康に引き続き、11月は各クラスで歯の健康について話し合いを行っています。視力の低下と虫歯の多いことが、本校児童の健康課題です。全校での取組ですが、それぞれ各学年の実態や課題に合わせた話し合いの中で、しっかりと自分の目標をもち、自分の健康を守る行動を身に付けられるように取り組んでいました。

1年生の学習の様子。

   

3年1組の学習の様子。

   

3年2組の学習の様子。