聖高 NEWS
女子バレーボール部
期日:11月10日(金)
大会名:石川県高等学校新人バレーボール大会
場所:小松市末広体育館
対戦相手:金沢二水
結果:0対2
悔しい結果となりましたが、試合中は前回の反省点を生かし、ジャッジやネット際のプレーなど、
成長した部分も多く見られました。
今回の反省点も部員全員で話し合い、次に繋げていきたいと思います。応援ありがとうございました!
女子バドミントン部
期日:11月9日(木)〜11月11日(金)
大会名:石川県高等学校新人バドミントン選手権大会
場所:いしかわ総合スポーツセンター、中央市民体育館
結果:ダブルス 浜・新谷璃 ベスト32
シングルス 新谷璃 ベスト64
どの選手も最後まで諦めずに戦うことが出来ました。応援ありがとうございました!
男子バドミントン部
期日:11月9日(水)
大会名:石川県高等学校新人バドミントン選手権大会
場所:美川スポーツセンター
対戦相手:鹿西
結果:1-3
厳しい戦いでしたが、選手たちがお互いに励ましあって最後まで諦めずに戦い抜くことができました。
応援ありがとうございました!
期日:11月10日(木)11月11日(金)
大会名:石川県高等学校新人バドミントン選手権大会
場所:美川スポーツセンター・美川体育館
結果:ダブルス 1回戦進出 水上・角谷
東谷・加納
シングルス 宮田歩夢 3回戦進出
杉本莞太 2回戦進出
谷徹也・下口聖・永井登真・多田柊羽
1回戦進出
2年生も1年生も、強い相手に対しても諦めることなく、自分の練習してきた事を最大限活かして戦うことが出来ました。
3日間応援ありがとうございました!
男子バスケットボール部
期日:11月10日
場所:津幡町総合
結果:58-75 敗
1,2Qの前半では自分たちのバスケが出来なくて、かたさが抜けず3,4Qの後半で自分たちのバスケをして
心を入れ替えて前を向きましたが1歩届かず、とても悔しい結果に終わりました。
なぜ自分たちの得意な展開に持っていけなかったのかや反省点を動画をもとにチームで再確認し、
まずはベスト16を取り返し更なる高みを目指します。
応援してくださった方々、ありがとうございました。
男子バレーボール部
「石川県高等学校新人バレーボール大会」
期日:11月10日(木)、11日(金)
場所:物見山総合体育館
小松総合体育館
結果:対 羽咋高校 2-0
対 星稜高校 1-2
羽咋戦では自分たちの流れを作り2セット勝ち取ることができました。
星稜戦ではどんなに点差が開こうと諦めることなく声を出し、粘り強く挑みました。
どちらの戦いも今までの練習の成果を十分に発揮し、みんなで励まし合いながらプレーすることができました。
応援ありがとうございました!
女子バスケットボール部
大会名:石川県高等学校新人バスケットボール大会
期日:11月10日(木)
場所:津幡町総合体育館
対戦相手:飯田高校
結果:77対79
接戦が続き、緊張感がある中最後まで笑顔で伸び伸びとプレーをすることができました。
大会名:石川県高等学校新人バスケットボール大会
期日:11月11日(金)
場所:津幡町総合体育館
対戦相手:金沢商業高校
結果:41対92
厳しい戦いでしたが、諦めずベンチも一緒に最後まで戦い抜くことができました。応援ありがとうございました!
吹奏楽部
「中日個人重奏コンテスト」
期日:11月3日(木)
場所:白山市美川文化会館アクア
3人の生徒が参加し各自がそれぞれの曲を演奏しました。
今までやってきた自主練を思い出し、演奏直前までポジティブな言葉を掛けあったことで
多少の緊張はありましたが本番は楽しく演奏する事ができました。
結果は全員銅賞でしたが、この機会を12月に行われるアンサンブルコンテストに活かしたいと思います。
校内SSH生徒研究発表会へ参加
11月3日(木) 小松高校SSH生徒研究発表会への参加
3日(木)に小松高校で行われた「校内SSH生徒研究発表会」に、大聖寺高校から2年生の探究1チームが参加してきました。
参加したのはチームのテーマは「印象に残る広告の利用」です。
金沢工業大学の先生にも助言をいただきながら、身の回りの広告の中で印象に残るものの共通点を探り、それを大聖寺高校のPR動画作成に生かすことを目標として活動しているグループです。
緊張していましたが、4人全員がそれぞれの役割をきちんと果たし、現時点でベストの発表ができました。小松高校生からもたくさん質問が出ましたが、どの質問にもきちんと対応するこができ、見ていただいた本校・他校の先生からもお褒めの言葉をいただきました。
今後は、質問やアドバイスを基に客観的データを強化するなど調査を進め、成果発表会ではより良いものがお見せできるよう頑張ります!
地域課題探究の中間発表
10月31日(月)1年生 総合的な探究の時間 中間発表
先日31日(月)、本校1年生が地域課題探究の中間発表を行いました。
眞鍋先生(金沢大学)、遠藤先生(福井大学)、河津先生(金沢工業大学)、伊丸岡先生(金沢工業大学)、松尾先生(金沢工業大学)、前田先生(合同会社Second)の6名の専門家がアドバイザーとして参加してくださいました。
アドバイザーの方々からは、「目指したい姿をはっきりさせると良いよ」「テーマの焦点を絞ったらもっと面白くなるよ」など、優しくも鋭い助言をたくさんいただき、自分たちの課題を見つめ直し、今後の探究活動の方針を明確とする良い機会となりました。
「成果発表会が楽しみです」というお声もいただきましたので、面白い探究活動を進めて、良い成果発表会に繋げたいですね!
アドバイザーとしてお越しいただいた方々、大変ありがとうございました。
いしかわ高校科学グランプリ
「いしかわ高校科学グランプリ」
期日:10月23日(日)
場所:いしかわ総合スポーツセンター
私たちチーム「ぶぶんぶんすうぶんかい」の7人は、いしかわ高校科学グランプリという大会に参加しました。
みんなで練習の時から、全国大会を目指して、楽しく頑張れたので、とてもいい経験になったと思います。
この大会に参加したことで得たことを大切にこれからも勉強に励みたいです。
県内12校から34チームが参加しました。
数学、物理、化学、生物、地学、情報の6分野の筆記競技と実技競技が行われ、結果は11月中旬に発表されます。
結果は県内12校34チーム中、実技競技が第6位、筆記競技が第18位、総合成績第11位という結果でした。
昨年度の総合成績も11位でしたので、2年続けて大健闘しました。
大会に参加した「ぶぶんぶんすうぶんかい」チーム(2年生特進クラス理系7人)の皆さん、よく頑張りました。
お疲れ様でした。(11/09追記)
生徒会活動
10月25日(火)からあいさつ運動と赤い羽根募金を行っています。
募金の参加よろしくおねがいします。
早寝早起き朝ごはんで元気に登校しましょう。
陸上部
期日:10月21日(金)〜23日(日)
場所:富山県総合運動公園陸上競技場
大会名:北信越新人陸上競技大会
result 辻朋恵 女子円盤投 25m43 12位
決勝まで後26cm届きませんでしたが、とてもいい結果を残してくれました!
みなさんも応援ありがとうございました!これからも上を目指して頑張ります。
いしかわ教育ウィーク
石川県では11月1日を「いしかわ教育の日」と定め、11月1日から7日までを「いしかわ教育ウィーク」として教育の日にふさわしい取り組みを集中的に展開する期間としております。
本校でも「開かれた学校」「地域に根ざした学校」をめざすとともに、皆様とともに教育について考える契機とするため「学校公開」を以下の通り実施いたします。
1 実施日 11月1日(火)・2日(水)・3日(木祝)・4日(金)・7日(月)
3日(木祝)の代休は11月14日(月)
2 日程及び概要
(1)受付について(全ての実施日)
8:30~16:30 生徒玄関内廊下にて随時受付いたします。
その際は、記名及び入校許可証プレートの着用にご協力ください。
健康チェックカードを必ずご提出ください。(受付で記入可)
(2)PTA講演会について
11月1日(火)14:00~(開場は13:30予定)
本校 第2体育館
講師 飯山 晄朗(人財教育家 メンタルスキルコーチ)
(3)11月3日(木)の日程(部活動見学時間確保のため45分授業を行います)
8:40~12:10 授業公開(1~4限)
12:10~12:55 昼休み(休憩は会議室で)
12:55~14:35 授業公開(5~6限)
14:35~14:55 休憩(ホーム・清掃の時間)
15:10~17:00 部活動見学
上記と並行して下記行事を開催します。
・第74回南加賀地区中学校英語暗唱大会(多目的ホール)12:30~15:30
*この行事は加賀市内の中学生を対象に本校同窓会が主催する行事です。
*入場できるのは、中学校の引率教諭と参加中学生の保護者のみです。
・中学生保護者向け個別進学相談(会議室)9:00~11:00, 13:00~15:00
*特進クラス(スパークス)など個別のご質問・ご相談にお答えします。
生徒会活動
10月17日(月)に大聖寺駅にて大聖寺警察主催の「自転車盗難防止キャンペーン」
に生活委員も参加させていただきました。この活動を通して自転車の利用、盗難が多い
ことを知ったのでぜひ「二重ロック」に取り組んでほしいと思います。
図書委員活動 書店訪問
10/14(金)に図書委員(希望者4名)が選書実習のため、明文堂書店小松にお邪魔しました。
各自、興味のある本や他の人に読んで欲しいオススメ本を色んなジャンルから選んでいました。
後日、図書委員が選んだ本が図書室に届きますので、どんな本が増えたのか是非見に来てください!!
※写真は明文堂小松様の了承を得て撮影・HP掲載を行っています。
学校説明会(体験入学)
10月15日(土)に体験入学がありました。参加してくれた方に大聖寺高校について
知ってもらうため聖高祭や部活動、先生、制服について説明しました。
また、聖高生の1日や先輩方が聖高を選んだ理由を動画を見て知ってもらいました。
この体験入学をきっかけにたくさんの方が聖高に来てくれることを楽しみにしています。
男女 各バスケットボール部
男子バスケットボール部です。
本校バスケットボール部OBOG会の皆様、新ボールの贈呈ありがとうございました。
新人戦では自分たちのコートでの目標を遂行して、結果を出します。
今後とも応援よろしくお願いします。
女子バスケットボール部です!
大聖寺のOBOG会からボールを寄付していただきました!
これからの練習では1日1日の練習を大切にして1人1人が考えて行動しお互いに高め合いながら
質の高い練習をしていきます。新人戦では良い結果を残せるように頑張ります!
生徒議会 開催
10月7日(金)に生徒議会がありました。後期生徒会執行部の基本方針についての議案が承認されました。
10月25日からあいさつ運動と赤い羽根募金を行います。
1年生 探究 大聖寺地区まちづくり推進協議会との意見交流会
10月3日(月)放課後に、探究活動の一環として、本校生徒が大聖寺の町づくりに関わる大人たちと協議しました。
協議のメインテーマは「大聖寺駅前のロータリーをどう活用するか」
来校されたのは、「大聖寺地区まちづくり推進協議会わがまちビジョン委員会」のメンバー4名。
本校からは、大聖寺の町づくりについて探究活動を進めている、12Hと14Hの2グループ(計7名)が参加しました。
12Hのグループは「若者が溜まれる場所を作ろう」というテーマで、14Hのグループは、「デートスポットを作る」というテーマで、それぞれ分かれて、約1時間、大人たちと意見を交わしました。
生徒たちは、高校生目線の率直な意見をぶつけるとともに、大人目線の現実的な問題とも向き合っていました。
ここから大聖寺の町を活性化させる、新しいビジョンが生まれると良いですね!
※10月4日(火)の北陸中日新聞朝刊に記事が掲載されています。
生徒会 任命式
9月30日、後期生徒会任命式がありました。生徒会みんなで協力して全校生徒のために活動していきます。
環境講演会 メディア放映について
9月28日、1年生全員が参加して環境問題について考えるワークショップが開かれました。
石川県資源循環推進課の方の講演を聴いた後、グループに分かれて意見交換をしプラスチックゴミの削減や河川の水質浄化、地域の清掃活動など自分たちで出来ることについていくつかの提言をしました。
講演会の内容は29日付の北國新聞と加賀ケーブルテレビの北國新聞ニュースプラスワンで放映されています。
男子サッカー部
期日:9月25日 (日)
場所:スカイパークこまつ翼
大会名:第101回全国高等学校サッカー選手権大会石川県大会
対戦相手:石川県立金沢錦丘高等学校
結果:前半4-0、後半3-0
最後まで一緒に戦ってくれた3年生の2人、応援してくれた方々ありがとうございました!
生徒会 活動
9月21日(水)に大聖寺駅にて、「秋の全国交通安全運動」を行いました。
あいさつ運動を通して、通学中の高校生がとても多いことに気づきました。登下校ともに、事故に気をつけてください。
男子バドミントン部
期日:9月17日(土)
場所:美川スポーツセンター
大会名:加賀地区秋季交歓大会
結果:ダブルス2部 3位 藤田・中村
シングルス1部 ベスト8 宮田 歩夢
応援ありがとうございました!
女子バドミントン部
【期日】9月17日(土)
【場所】美川スポーツセンター
【大会】加賀地区秋季交歓大会
【結果】ダブルス1部 浜・新谷璃 3位 ダブルス2部 中出・久保出 3位
応援ありがとうございました!
陸上部
期日 9月15(木)〜17日(土)
場所 西部緑地
大会名 高校新人陸上大会
リザルト
辻朋恵 砲丸投7位 7m23 円盤投4位 25m45(自己べスト)北信越出場!!
北岩璃壱 110mH 19.38 400mH 1:11.22
河南、齋藤 DNS
応援ありがとうございました!次の大会も頑張ります!
体育祭 開催
9月9日(金)に本校グラウンドにて体育祭が開催されました。規模を縮小しての開催でしたが、
3年生が中心となってアトラクションや応援合戦が行われました。素敵なパフォーマンスをありがとうございました!
男子バスケットボール部
期日:9月10日
場所:津幡運動公園体育館
大会名:石川県高等学校バスケットボール選手権大会
対戦相手:金沢市立工業高校
結果:51 対 117
選手全員がこの試合の意図を理解し、まずは1対1という意識を忘れずに果敢に攻め続け、とても収穫のあった試合でした。応援してくださった方々、ありがとうございました。
女子バスケットボール部
期日:9月11日
場所:津幡町運動公園体育館
大会名:石川県高等学校バスケットボール選手権大会(4回戦)
結果:58対77
最後まで諦めずに戦うことができました。
今回の大会ではベスト16で敗退でしたが、学んだことを次に活かしていきます。
応援ありがとうございました!
吹奏楽部
期日:9月9日(金) 文化祭
本番は予定通りに行かないこともありましたが、楽しく演奏できました。
こんなご時世の中演奏する時間を頂けたこと、そして劇に出てくださった先生方にとても感謝しています。
うまくいかなかったことは反省しつつ文化祭に向けて準備にかけた協力や時間を無駄にしないように、
これからも楽しい演奏を届けられるよう頑張ります。
吹奏楽部
期日:9月10日
場所:十万石まつり
以前より共同で練習を行ってきた錦城小学校吹奏楽部との共同参加ができました。
アンコールへの参加演奏と自分たち吹奏楽部のみの演奏の2回に渡って出演しました。
2年ぶりの十万石まつりで演奏できたことを嬉しく思いますし、とても楽しく演奏できました。
見に来てくださった皆さんありがとうございました。
今後ともイベントに参加し、演奏で地域の人たちを笑顔にできるよう日々努力していきます。
*写真写りが暗くなり申し訳ありません。ご容赦願います。
女子バスケットボール部
女子バスケットボール部です!
期日:9月10日
場所:津幡町総合体育館
大会名:石川県高等学校バスケットボール選手権大会(3回戦)
結果:74対54
チーム一丸となって勝つことができました!応援ありがとうございました!
卓球部
第75回石川県ジュニア卓球選手権大会出場
場所:若宮公園体育館
日時:9/3(土)~9/4(日) 9:00~17:00
男女13人が出場し、
男子は2人が3回戦進出することができ、女子は1人が3回戦進出することができました。
フルセットまでいく試合があり、善戦することができました。
部員全員一丸となり頑張ることが出来ました。
また、新人戦に向けた課題も見つかりこれからも日々練習していこうと思います。
第71回全国高等学校PTA連合会大会 2022石川大会
金沢市のいしかわ総合スポーツセンターをメイン会場として標記大会が開催されました。本校からは令和3年度PTA会長北堂宗一さん(大会実行副委員長)、令和4年度PTA会長小嶋健作さん、米口一彦校長をはじめ総勢16名が大会に参加しました。
本校は資料広報部に所属しており、参加者へ配付する資料等の袋詰め、大会の記録用写真撮影を行いました。全国各地から多くの方々が石川を訪れ、各分科会、記念講演を通して有意義な時間を過ごしておられました。
ソフトテニス部
期日:8/24
場所:末広テニスコート
大会名:加賀地区夏季大会 女子個人戦
結果:ベスト4
最後まで諦めずにプレーすることが出来ました。応援ありがとうございました!
女子バスケットボール部 活動報告
期日:8月23日
場所:石川総合スポーツセンター
大会名:石川県高等学校バスケットボール選手権大会
対戦相手:野々市明倫高等学校
結果:50対48
最後まで諦めずにプレーし続け勝つことができました!応援ありがとうございました!
*ご褒美のお菓子三昧
期日:8月22日
場所:石川総合体育センター
大会名:石川県高等学校バスケットボール選手権大会
対戦相手:鹿西高等学校
結果:46対44
接戦を制し勝利することができました!
応援ありがとうございました!
体育祭準備
8月22日(月)から団活動が始まりました。9月1日(木)の体育祭に向けて、応援歌やアトラクションの練習に一生懸命取り組んでいます。
女子バレーボール部
期日:8月8日(月)
場所:いしかわ総合スポーツセンター
大会名:全日本バレーボール高等学校選手権大会予選会
対戦相手:小松商業
結果:0対2
苦しい状況でも精一杯頑張ることができました。部員全員で結果を振り返り、今後の練習に取り組みます。
男子バレーボール部
期日:8月8日(月)
場所:いしかわ総合スポーツセンター
大会名:全日本バレーボール高等学校選手権大会予選会
対戦相手:星稜高校
結果:1対2
1セット勝ち取ることができましたが惜しくも敗れてしまいました。今大会の結果を踏まえ次の大会に活かしていきます。
体操部
期日:8月7日~8月9日
場所:愛媛県総合運動公園体育館
大会名:全国高校総体
応援ありがとうございました!
インターハイという大きな舞台でみんな堂々と演技をしてきました。
今回のインターハイで収穫したことをこれからの練習に生かし、新たにできた目標に向かって
また頑張って行きたいと思います!
放送部
先月東京渋谷のNHKで行われたNHK杯全国高校放送コンテストに参加し表彰を受けることができました。
・出場部門:ラジオドキュメント部門
作品名「新しい学校へ」
・参加日程 7月26日27日
今回の結果を活かし今後も研鑽を続けていきます。
応援ありがとうございました。
吹奏楽部
錦城小学校合同練習
期日:7月28日,8月3日
以前から錦城小学校のブラスのみなさんと練習する機会はありましたが、今回は2日に分けて合同練習をさせていただきました。小学生との練習で苦戦することもありましたが、学ぶことも多く、とても良い機会になりました。十万石まつりで一緒に演奏するのを楽しみにしています♬
各教室に分かれての練習および全体練習風景です。
放送部
8月3日(水)、4日(木)に東京都大田区の日本工学院で行われた「全国高等学校総合文化祭 とうきょう総文2022 放送部門」に参加してきました。
その中でも朗読部門、ビデオメッセージ部門に出場しました。
全国のレベルの高さに圧倒されたり、面白い作品や素敵な朗読やアナウンス聞いたりするなど、
自分達の勉強になることばかりでした。
これからも頑張っていきたいです。
体験入学レポート(生徒会レポート)
生徒会です。
昨日8月4日(木)の体験入学において、参加してくれた中学生に向けて高校生活について発表しました。
大聖寺高校の魅力を知ってもらうために、球技大会や聖高祭、部活動、制服などについて
スライドを見せながら説明しました。また、自分の経験も交えて話すことが出来ました。
聖高生の一日や先生の紹介、聖高を志望した理由については動画を流して説明しました。
私たちの発表を楽しんでくれて、これをきっかけに聖高に来たいと思ってもらえたら嬉しいです。
もっともっと、仲間が増えることを期待しています。
校長先生の講話風景 生徒会からの説明風景
本校のポスターがアビオシティー加賀のデジタル掲示板に掲載されています
定期的にポスターの内容が変わりますので、近くに寄った際は是非見てみてください。
陸上競技部
陸上競技部
期日 7月23日(土)24日(日)
場所 西武緑地公園
大会名 国体予選
リザルト 辻朋恵 円盤投3位 24m08(自己ベスト)
齋藤杏奈 100m DNS 走幅跳 DNF
応援ありがとうございました!新人戦に向けてがんばります!
体操部活動
体操部です。
7月14日にインターハイの壮行会に参加してきました。他の競技の選手たちを見たり、色んな方のお話を聞いたりして、より石川県代表としての自覚が出ました。インターハイでは、その石川県代表としての自覚を持って、自分たちのベストの演技ができるように頑張ってくるので、応援よろしくお願いします。
期日:7月18日
場所:鯖江市総合体育館
大会名:北信越国体
国体本戦出場を目標にして挑んだ試合でしたが、惜しくも出場権を得ることができませんでした。
みんな頑張ってきた分とても悔しいですが、今回の試合の反省点をちゃんと振り返って、
これからの試合、そして来年の北信越国体に向けて、練習に励みたいと思います。
応援ありがとうございました。
野球部 速報
期日:7月17日
場所:金沢市民野球場
大会名:全国高校野球選手権石川大会
対戦相手:金沢学院大学附属高校
結果:4対6
最後まで全力で戦いましたが、惜しくも2点差で敗れてしまいました。
この悔しさを胸に1,2年生は次の秋の大会の向けて全力で練習に取り組みます。
応援してくださった方々、本当にありがとうございました!
吹奏楽部
第70回石川県吹奏楽コンクール
期日:7月16日(土)
場所:津幡町文化会館シグナス
ゴールド金賞、そして北陸大会への出場権を手にするために挑んだコンクールでしたが、結果は悔しくも銀賞でした。
残念な結果ではありますが、力を尽くすことは出来たと思いますし、これから何をすれば良いのか何が足りなかったのか考える良いきっかけとなりました。
コンクールまで残ってくれた3年生、応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
今までしてきた努力を決して無駄にせず休むことなく前進していきます。
今後とも応援よろしくお願いします!
*なお、会場内では写真撮影禁止のため、コンクール当日の午前中に石川県立音楽堂コンサートホールで行った練習の様子
を記載させていただきます。
終業式
7月15日(金)に終業式が行われました。
表彰伝達式では1学期の大会で良い成績を残した部活が表彰され、表彰状やトロフィーを授与しました。
サッカー部
大会名:高円宮杯U18リーグ
7月2日に行われたFC北陸との対戦では敗れ、その試合の結果をバネに7月10日の羽咋高校との対戦では、4対3で初勝利をすることができました。
夏の高校野球 石川大会 続報!
期日:7月14日
場所:石川県立野球場
大会名:全国高校野球選手権石川大会
対戦相手:能登高校
結果:11対1
6回コールドで勝利しベスト16に入ることが出来ました。次は17日(日)に金沢学院大学附属高校と対戦します。
試合を追うごとに強豪校が現れます。気を抜かずベスト8に向けて頑張りますので応援よろしくお願いします!
生徒AED講習会
7月14日(木)16:00~
多目的ホールにて5名の消防署員の方々をお迎えし、
生徒は各部活動から男女2名と1,2年保健委員の約40名がAEDについて学びました。
実習を中心に1時間みんな真剣に講習に取り組みました。
本校には3台のAEDがあり、第一体育館にはいつでも利用できるよう外に設置がされています。
いざといういう時にすぐにAEDを持って駆け付けることができるよう皆さんも今一度AEDの場所を確認してみてください。
球技大会
球技大会が行われました。
今年も全校生徒クラス対抗で開催できたことをうれしく思います。
今年は、バドミントン(男女)・バレーボール(女子のみ)・バスケットボール(男子のみ)・新種目の男女混合ドッチボールを加えた全4種目で競いました。
3年生は高校最後の球技大会ということもあり、大いに盛り上がっていました。
結果は以下の通りになりました。
バドミントン男子
優勝:24H 準決勝:31H 第3位:34H・21H(B)
バドミントン女子
優勝:21H 準決勝:34H 第3位:24H・33H(B)
男子バスケットボール
優勝:34H 準決勝:32H 第3位:21H・23H(A)
女子バレーボール
優勝:34H 準決勝:22H 第3位:21H・11H
男女混合ドッチボール
優勝:32H(B) 準決勝:14H 第3位:24H(B)・13H
夏の高校野球 石川県大会
期日:7月9日
場所:弁慶スタジアム
大会名:全国高校野球選手権石川大会
対戦相手:寺井高校
結果:8対1
8回コールドで勝利することが出来ました。次は14日(木)に能登高校と対戦します。
この勢いをそのままに次の試合も頑張りますので、力強い応援をよろしくお願いします!
壮行会 開催
7月6日に、県大会、全国大会の壮行会が行われました。
教頭先生や生徒会長からの激励の言葉の後、各部より決意が述べられました。
野球部、体操部、放送部、吹奏楽部のみなさん、応援しています!
第三回生徒議会 開催
7月6日(水)に、第3回生徒議会が開催されました。
球技大会でのスマホ使用についての議案と、文化祭企画「フォトスポット」についての議案が承認されました。
また、聖高祭についての連絡事項も伝えられました。
全会一致で承認されました。
3年生 総合的な探究の時間 進路講話
7月6日(水)に3年生総合的な探究の時間で進路講話を実施しました。
講師はベネッセコーポレーション北陸支社の 山田 章浩 氏です。
6月の進研共通テスト模試の結果を受け、模試の振り返り方法や学習目標の設定方法を学びました。
6/21 PTA自転車マナー一斉指導
6月21日(火) 県下一斉の自転車乗車マナー指導が行われ、本校PTAの生活指導委員の方12名が大聖寺内の通学路6箇所に分かれて立ち、マナー指導及びあいさつ指導を行いました。どの生徒も元気よくあいさつしてくれました。
女子バレー部・卓球部・他 海岸清掃ボランティアに参加
期日:6月19日(日)8:00〜9:00
場所:加賀市片野海岸(加賀市片野町)
海岸清掃ボランティアを女子バレーボール部と卓球部や他の部活の人や3年生などたくさんの人と活動してきました。
思ったよりも海岸にゴミがあったので驚きました。身近にあるゴミは自分のものではなくても持って帰ることを一人一人が心がける必要があるということが今回参加してわかりました。
黙々と作業をするのは大変だと思うけど、今回のようにみんなでいると時間を忘れて楽しみながらボランティア活動ができました。そして、ゴミの多さから、自分たちの行動でどれだけ環境を汚してしまっているかということがわかりました。
海岸だけでなく、道路や学校内など私たちが普段過ごしている場所を綺麗にするために、これから環境を綺麗に保つ意識を欠かさずに過ごしていきたいと思います!
体操部 北信越高校総体
期日:6月19日
場所:富山市総合体育館
大会名:北信越高校総体
応援ありがとうございました!
課題が多く見つかった試合でした。
ミニ国、インターハイに向けて、その課題の改善に取り組み、いい試合ができるように練習を頑張ります!
【ボランティア活動】クリーン・ビーチインかが
石川県下の海岸及び自然環境を保全する活動の一環として平成7年から行われている「クリーン・ビーチいしかわ」の加賀市での活動「クリーン・ビーチインかが」に大聖寺高校からも51人(希望者、SEP委員、女子バレー部、卓球部)が参加しました。
6月19日日曜日の8時から片野海岸で1時間、一般ゴミと缶や瓶などのゴミを拾いました。
パッと見きれいに見える海岸ですが、ゴミを拾い出すとかなりの量の細かいプラスチックゴミが打ち上げられており、環境問題などを考えるきっかけになったと話す生徒もいました。
「一人ではしんどいけれど、みんなで取り組むとたくさんのゴミを集められたし楽しかった」という思いを共有することができる活動でした。
聖高祭の団編成決まる!!
6月14日に聖高祭の団編成を決める抽選が行われました。
抽選の結果、団編成は
31H-21H-11H
32H-24H-13H
33H-22H-12H
34H-23H-14H
に決定しました!
違う学年の人たちとも一致団結して、聖高祭を楽しみましょう!
北信越大会出場チームの報償費授与式が行われました!
北信越大会に出場する弓道部、女子ソフトテニス部、体操部へ報償費が授与されました。
校長先生より、「上位大会に出場することで素晴らしい経験ができ、他の生徒への刺激になる」
と激励の言葉をいただきました。
北信越大会は6月18日(土)から始まります。
選手の健闘を祈ってます!
3年生 総合的な探究の時間 志望別集会②
6月15日(水)に3年生総合的な探究の時間で志望別集会②を実施しました。
『数物機械情報系』『食品生命化学系』『法経済国際系』
『人文国際系』『医療系』『教育系』
の6グループに分かれ、各進学先での学べる内容や卒業後の就職先、進路実現に向けて必要な事などを学びました。
Sゼミ企画「先輩の成功・聖高の先輩に学ぶ(オンライン)」
6月11日(土) Sゼミにおいて、1・2年生を対象に進路選択のための企画を開催しました。
「先輩の成功・聖高の先輩に学ぶ」
と題して、本校OG・OBの大学生とオンラインで繋がり、後輩たちに向けて今の大学生活や自身の高校時の進路選択のきっかけ、勉強方法などについて語ってもらいました。(卒業生の1人は、なんと留学先のカナダ・バンクーバーから参加でした!)
学部別に10か所のブースを設置し、生徒たちは自分の興味のある学部に参加。
メモをとりながら真剣に話を聞いたり、質問したりしていました。
今日の話を参考に、今後1年生は文理選択、2年生は志望校を決定していきます。
OG・OBの方々、お忙しい中、後輩のために貴重なアドバイスを頂きありがとうございました!
3年生 総合的な探究の時間 志望別集会①
6月8日(水)に3年生総合的な探究の時間に志望別集会①を実施しました。
『難関大学志望』『国公立大学志望』
『私立大学志望』『専門就職志望』
の4グループに分かれ、今後の進路実現に向けて取り組むべき事項を再確認しました。
高校総体 ご報告
生徒の皆さん、高校総体出場お疲れ様でした。
参加できず、応援側になられた方もお疲れ様でした。
各部の結果について、生徒会活動と部活動の掲示板欄に記載しましたのでご覧ください。
結果は必要ですが、参加する行動が大切です。人生の中で貴重な経験となるでしょう。
ここをクリック→ 生徒会活動と部活動の掲示板
これから暑い日が続きますが、体調には十分気をつけて勉学ともに頑張ってください。
*記載まで時間がかかってしまったこと、お詫び申し上げます。
また、誤記・修正などありましたらHP担当までお知らせください。
1年生 総合的な探究の時間 スタートアップワークショップ
5月30日(月)に1年生対象にスタートアップワークショップが開催されました。
加賀市高校魅力化プロジェクトのスタッフ3名をお招きし、加賀市がどのような課題を抱えているのか、お話をしていただきました。
途中で「もったいないをさがす」など、ペアワークもあり、身近なこととして加賀市の課題を捉える良い機会となりました。
また、NHKの取材もあり、30日(月)の「かがのとイブニング」でその様子が放送されました!
これから1年生の総合的な探究の時間では、地域課題探究を進めていきます。
7月下旬にはフィールドワーク、秋には中間発表会、2月初旬に成果発表会が控えています。
「消滅可能性都市」と言われる加賀市ですが、聖高生から地域活性化のアイデアが生まれると良いですね!
5/28(土)大聖寺高校吹奏楽部第47回定期演奏会 御礼
大聖寺高校吹奏楽部です♪
5/28(土)に第47回定期演奏会が開催されました。当日は予想を上回る約500名(!!)の方が本校の演奏会にお越しくださりました。コロナ禍でありながら、予定通り定期演奏会が開催できましたのも、日頃から本校吹奏楽部を応援してくださる皆様方のおかげと部員一同深く感謝いたしております。
また、記入いただいたアンケートでは、本校部員による演奏・劇・ダンスに関するお褒めの言葉、吹奏楽部に対する激励の言葉など非常にたくさんの暖かい言葉を頂戴いたしました。ありがとうございます。
次は、6/3(金)津幡町文化会館シグナスにて開催される石川県高等学校総合文化祭第46回吹奏楽演奏会に出演いたします。コンクールに出場しない3年生にとっては最後の舞台となります。演奏会で披露した聖高サウンドを、次はシグナスで響かせてきます!!
今後とも応援よろしくお願いいたします♪♪
5/14 PTA学年懇談会
コロナ禍において安心・安全を確保する観点からPTA総会については書面決議とし、代替行事として学年ごとに時間帯をずらして学年懇談会・個別懇談会(希望者)を5月14日(土)に実施しました。
全体会では、校長・進路指導担当・生徒指導担当・学年担当がそれぞれの学年の現状、指導方針、目標と学習を含めた学校生活への注意点などを説明しました。その後別室へ移動して個別懇談を行いました。
5/13(金) 1年 スクールカウンセラー講話
5月13日のLHの時間を使って本校のスクールカウンセラーの藪下先生より『「助けを求める」ということ』というお話を聞きました。
入学して1ヶ月経過し、季節の変わり目でもあるため疲れやすくなっているから、悩みがあったら人に相談する選択肢を持ってほしいと伝えてくださいました。
緑の募金 ご協力ありがとうございました
4月25日から4月28日まで行われた募金活動にご協力いただきありがとうございました。
集まりました3,311円を「公益財団法人石川県緑化推進委員会」へ寄付させていただきました。
4/29(金)および5/5(木)吹奏楽部イベント出演 御礼
大聖寺高校吹奏楽部です。
4/29(金、昭和の日)に加賀温泉駅で開催された「北陸新幹線フェスタ in KAGA」に出演いたしました。
当日は、あいにくの暴風雨でしたが、たくさんのお客様が見に来てくださいました。ありがとうございました。
また、5/5(木、こどもの日)には、粟津公園で行われた交流広場でのイベントに出演いたしました。
当日は、天気に恵まれ、日なたで演奏・・・は、暑いぐらいでしたので、日陰で演奏いたしました。
親子連れの方を中心に、多くのお客様が見に来てくださいました。ありがとうございました。
最期に、1つ皆様に告知です!
5/28(土)に、加賀市文化会館にて第47回定期演奏会を開催いたします。17:30開場、18:00開演。入場無料!!
昨年度は入場を本校関係者のみに制限いたしましたが、今年度は入場制限を設けません。
是非、お時間がありましたら足をお運びください。
4月28日 1年 遠足
1年生の遠足が行われました。
総合的な探究の時間の一環として、大聖寺の地域探訪に出かけました。
天気も良く、生徒たちも楽しめたようです
緑の募金活動始まりました
4月25日(月)~28(木)で緑の募金活動を行っています。
生徒会役員が朝、皆さんに呼びかけをしています。
今朝もたくさんの生徒や職員が募金をしてくれました。
生活委員のあいさつ運動もコラボされ朝から活気にあふれています!
第1回生徒議会が開催されました
4月22日(金)に第1回生徒議会が開催されました。
議長に33H小坂桂史さんが選出され、スムーズに議事を進行していました。
前期生徒会スローガン「仲良く、明るく、元気よく!!」も承認され今後の活動に期待です。
2年生スタディーサポート講演会
4月18日(月)7限LHの時間に外部から講師を招いてスタディーサポート講演会が行われました。
スタディーサポートは1年生の3月に受験したもので、国数英の基礎学力と学習習慣(学習時間や学習に望む姿勢など)や生活リズム、進路、悩み事などを把握するものです。
この講演では2年生全体の強みや弱み、個々人の結果の見方などが説明されました。
生徒たちは、学習意欲と進路意識を高め、この1年間の学校生活を充実したものにできるようにしていって欲しいと思います。
加賀温泉郷マラソンボランティアに参加しました!
4月17日(日)に行われた加賀温泉郷マラソンに本校の生徒会・陸上部の生徒が荷物預かりのボランティアとして参加しました。
選手・役員の皆さんお疲れさまでした。
本日、4月15日「創立記念日」
「伝統の真価を受け継ぎ、さらなる進化を目指します」
ホームページをご訪問いただき、ありがとうございます。
本校は今年度創立112周年を迎える県下有数の伝統校です。明治44年創立の石川県江沼郡立実科高等女学校(後に石川県立大聖寺高等女学校と改称)、大正12年創立の石川県立大聖寺中学校を前身とし、昭和23年の学制改革により、現在の石川県立大聖寺高等学校となり、今日4月15日に「開校式」が挙行されました。
全国各地の二万七千人を超える多くの同窓生によってよき伝統が受け継がれ、そこに真価が宿り、未来へ向かってのさらなる進化の自覚が芽生えます。今後とも、本校に対するご理解、ご協力と温かいご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
石川県立大聖寺高等学校
校長 米 口 一 彦
入学式が行われました。
4月8日(金)
午後2時より本校第2体育館で入学式が挙行されました。
今年度は162名の新入生を迎え、代表して東川陽向さんが「先生方のご教示を守り、自主自律の建学の精神に則り、勉学修養に努める」と宣誓しました。在校生を代表し生徒会長の松田優希君が新入生に歓迎の言葉を贈りました。コロナ禍で入場者数には制限のある式でしたが、多くの保護者の皆さまに式に参列していただきました。
前期生徒会役員任命式
前期生徒会役員の任命式が行われました。
いよいよ新学期が始まります!
4月8日(金)
始業式に先立って行われた新任式では、新しく赴任された米口校長先生をはじめ9名の先生と2名の事務職員が橋場教頭から紹介されました。
始業式では米口校長先生から、「チャンス(chance)を見つけ、チャレンジ(challenge)して、自分をチェンジ(change)していってほしい」という言葉が生徒たちに贈られました。
。
高等学校における「3つの方針」の公表
令和3年度 終業式 離任式 退任式
昨日まで修学旅行に行っていた2年生も合流して、久しぶりに賑やかな校舎が戻ってきましたが、そう思ったのも束の間。今日で令和3年度の最後の日となり、オンラインで終業式が行われました。
土山校長からは、大リーグの大谷翔平選手やフィギュアスケートの羽生結弦選手の活躍を例に「今までは”無理・限界”と思われていたことに挑戦して、壁を乗り越えてる人が出てきた。自分に満足せずにより高い目標に向かって頑張ってほしい」とエールが送られました。
引き続き、本校を去られる5名の先生方の離任式が行われました。
それぞれの先生からは在校生に熱いメッセージが送られていました。
引き続き、今年度でご退任される3名の先生方の退任式が行われました。
退任式でも、各先生からメッセージが伝えられました。
退任される土山校長からは「今の君たちはまだまだ努力が足りない。聖高生はこんなもんじゃない!」
と辛口の熱いメッセージが在校生に投げかけられました。
離任される方、転任される方、それぞれの勤務年数に長短はありますが、大聖寺高校の教育活動にご尽力していただきました。
ありがとうございました。
1年生 球技大会
1年生だけの球技大会が、本日行われました。
行われたのはバレー、バスケ、バドミントンの3種目で男女に分かれて競技が行われました。
コロナを考え、試合数を少なくし、また常時マスク着用をして対策を万全にして実施されました。
修学旅行3日目
いよいよ最終日となりました。
本日のこちらの天候は曇りです。
朝、福岡に向かってホテルを出発。
太宰府天満宮で合格祈願を行いました。
これから博多駅へ移動し、帰路に就きます。
予定通り、加賀温泉駅には18時ごろ到着します。
こうして無事に修学旅行が開催できたこと、関係者の皆様や保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
修学旅行2日目②
午後から生徒たちは、長崎自主研修に繰り出しました。
昨日はあいにくの雨でしたが、今日は曇りときどき晴れ。
事前に計画していたコースに沿って、市内のいろいろな場所を巡っていました。
たくさんお土産を買ったり、写真を撮ったりと大満喫!
風は少し肌寒いですが、こちらは桜も咲き始めています。
今日も長崎での宿泊となります。
明日は最終日、ホテルを出発して太宰府天満宮で受験合格・学業上達祈願。
その後博多駅から帰路に就きます。
加賀温泉駅には18時ごろ到着予定です。
修学旅行2日目①
2日目はホテルを出発し、原爆資料館へ。
まずは大ホールにて平和講話。
どの生徒も真剣に耳を傾け、話に聞き入っていました。
その後は各自で原爆資料館を見学。
講話の後だったからか、説明文を読みながら、展示されている資料を見比べたり、話し合っている姿が見られました。
午後からは、長崎市内で自主研修です。
現在の天気は曇りです。心配していた雨は今のところ大丈夫そうです。
修学旅行1日目
修学旅行がスタートしました!
朝早くに加賀温泉駅を出発し、午後1時頃に博多駅に到着。
その後、長崎県(佐世保)へ移動してハウステンボスで自主研修を行っています。
あいにくの雨ですが、ハウステンボスはちょうど開園30周年祭だそうです。
チューリップなどが咲き誇り、一足早く春模様です。
生徒たちも念願の修学旅行。
体調不良もなく、みんなとても楽しそうに過ごしています!
明日は、長崎市内へと移動し、平和公園、原爆資料館にて講話と見学。その後、長崎市内班別自主研修が予定されています。
修学旅行 結団式
21日から出発する 2年生の修学旅行の結団式が本日、行われました。
土山校長からは、「道中の安全に気を付けて、楽しんできてほしい。」と言葉が送られました。
その後、引率団の旅行社の方をはじめとするスタッフ、教職員が紹介されました。
さらに、団長の弥久保教頭からの「修学旅行に行けることに感謝しよう」との言葉に多くの生徒がうなずき、コロナ禍での修学旅行が保護者や家族をはじめ、たくさんの方々のご理解とご協力のもと実施されることを生徒たちは改めて実感していました。
21日からの修学旅行の様子は、現地からこのHPが更新されます。お楽しみにしてください。
160名に ”サクラサク“
本日3月16日、正午に合格発表が行われました。
合格者の受検番号が貼られた掲示板が出されると、それぞれの掲示板に受検生や保護者の方が一斉に駆け寄って番号を確認していました。
受検生の中には、ガッツポーズをとったり、自分の受検番号を指さして記念写真を撮ったりして、合格の喜びと受検からの解放感をいっぱいに感じているようでした。
18日には予備入学となり、早速、基礎学力検査が行われます。また、入学に向けて制服採寸なども行われ、高校生になるための準備も始まっていきます。
大聖寺高校では、「文武不岐」のモットーのもと、勉強にも、部活動にも頑張るみなさんを応援していきます。
修学旅行 事前研修
本日、7時限目に、2年生対象の「修学旅行 事前研修」が行われました。
本校では近年、北九州方面の修学旅行を9月下旬に実施していますが、新型コロナウイルスの影響で今年は3月下旬に延期しての実施となりました。
本日は地歴科の喜作先生より旅行先の長崎の歴史的背景や、見学地の見どころなどが紹介されました。
時折、クイズ形式の質問が出されたり、見どころが紹介されたりすると、なかには少しうれしそうに微笑む生徒も見られ、内心楽しみにしている様子が伝わってきました。
現在、まだまだコロナの影響が心配されるなか、食事や移動の際の感染防止対策についても今一度気を付けるようにと強調されていました。
修学旅行は、17日の木曜日に結団式。来週21日から2泊3日の行程に短縮され実施される予定です。
第74回卒業式を挙行いたしました。
「石川県立大聖寺高等学校 第74回卒業証書授与式」を挙行いたしました。
朝、別れを惜しむように降った雨も上がり、雲間から陽が射す桃の節句にふさわしい穏やかな日となりました。
式には、ご来賓として、同窓会会長 永山信也 様、PTA会長 北堂宗一 様をお迎えしました。感染症対策のため、会場の換気や距離をとるなど対策を講じての開催となりました。残念ながら、今年も在校生は係の生徒以外は参加できませんでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
式辞で土山校長から、北京オリンピックでの羽生結弦選手の4Aへの取り組みから「自分らしく挑戦すること」の大切さなどが伝えられました。
また在校生代表として、2年生の唐谷侑花さん(東和中出身)は、校訓の「自主自律」を実現しようと聖高祭で奮闘する先輩を見て、「聖高祭のフィナーレでは、降りついていた雨が止み、陸上競技場でゴールテープを切る瞬間を見届けられたことに感動した」とコロナ感染症で、活動が制限されている中での卒業生の活動に感謝を伝えていました。
これに対して、卒業生代表答辞の大杉暉之さん(片山津中出身)は、今年の大聖寺高校の目標である「文武不岐」を念頭に、学年でたった一人だった男子部員として伝統の弓道部を支え、その活動を先輩、後輩、女子部員が支えてくれたこと。また、担任の先生からの指導が進路実現につながったことへの謝辞が述べられていました。
なお、卒業生からは、式が行われた第2体育館の「式典用暗幕」が寄贈されました。
学年末考査に向けて Sゼミ
本日は、1,2年生のSゼミの日
このうち、2年生では学年末考査に向けての「集中学習会」を行いました。
|
|
|
質問教室として利用される3C講義室をのぞいてみると、先生の説明を熱心に聞いている生徒の姿がたくさん見られました。
|
|
|
|
|
学年末考査は来週24日(木)から3月1日(火)までの休日を挟んでの4日間で行われます。
テストを終えると2年生は「修学旅行」。
楽しい修学旅行にできるよう、今が力の入れどころの2年生です。
加賀市で課題研究を発表(1・2年生)
2月11日(金)、加賀市交流プラザ「さくら」で、加賀市内の高校や個人が自分たちの探究活動の成果を発表する「高校生プロジェクト」の発表会が、オンラインで開催されました。
本校からも、2年生は先月(1/25:2年生の様子)と1年生は10日(2/10:1年生の様子)の課題研究成果発表会で選ばれた各学年の代表が発表をしました。
本校の2年生 唐谷侑花さんと佐野華穂さん(ともに東和中出身)は年賀状を出す人が少なくなってきた現状に対する考察、1年生の上村優太さん(南部中出身)、前多雄仁さん(山代中出身)、渡辺みゆき、荒谷夢月さん(ともに松陽中出身)のグループは加賀市の魅力を深める未来志向の提案がそれぞれ紹介されました。
1年生 総合探究 課題研究成果発表
10日(木) 先週コロナ対応で延期となりました1年生の「課題研究成果発表会」が行われました。
みんなが集まって行う発表会はやはり難しく、Google Meetを使って、グループを少人数に分けオンラインで開催されました。
|
|
|
|
|
|
生徒の表現力やコミュニケーション能力を育成する目的で実施されてきた課題研究ですが、今回が集大成となります。
4月から取り組んできた発表だけに、各グループではオンラインに変更したハンディをのり越える工夫を凝らして発表していました。
3年生の男子が 華道体験!
今日は3年生が最後の通常登校日ということで、高校生活の思い出にと2人の男子生徒が華道部に体験入部をしました。
この2人は3年生の福田 透生 君と 大杉 暉之 君です。
夏ごろに福田君が顧問の島田先生から声を掛けられたことがきっかけで、大杉君を誘って体験しに来たそうです。
面白半分でやっているのかと思いきや、二人の様子は本気モード。
弓道部だった大杉君は生ける時の姿勢がよく、一方のテニス部だった福田君はアグレッシブに作品を俯瞰してみては、手直しをするなど、二人とも2年生の女子部員も感心するほど集中していました。
華道部を指導されているお花の先生 金山 静江 さんも
「お花の使い方が大胆でいい!」と二人に筋の良さを褒めていらっしゃいました。
今日の華道部は各人が自由にアレンジすることになっており、女子生徒の作品も華やかな感じに仕上がっていました。
華道部では、希望があれば、男女問わず、ぜひ体験にきてくださいとのことでした。
3年生 終業式
2月10日。3年生は、共通テストの自己採点結果を踏まえて国公立大学の出願を終え、現在は二次試験に向けた対策や、私立大学受験の真っ最中です。このため、3年生は今日が終業式となりました。
これから受験に向かう生徒に対して、土山校長からは「迫りくる受験に対して、決意を固める期間でもある。覚悟を決めてほしい。」と檄が飛ばされました。また、進路が決まった生徒に対しては「卒業までに社会へ出る規範意識を高める期間にしてほしい。」と生徒に課題を与えていました。
|
|
|
続いて、進路指導課の廣田先生からは「今日以降の補習は、これまで以上に熱のこもった手厚い指導をします。教員側の圧力に負けないように、押し返してきてください。」と受験生にエールを送っていました。
また、終業式に引き続き、同窓会の入会式も行われ、担当の東野先生から同窓会の意義や活動について説明がありました。
|
|
説明を聞いて、自分たちが卒業間近であることを実感したようで、生徒の中には「(入学から卒業まで)早いなぁ」と話す人もいました。
次にみんなが揃うのは、3月3日の卒業式です。
Classi 活用講座
8日(水) 2年生の進路探究の時間において、「君だけのストーリーを作ろう」と題して、ベネッセコーポレーションの方からClassi ポートフォリオ機能の活用法について学びました。
「ポートフォリオ機能やストーリー機能を使いこなせると、進学時の志望動機をまとめることに活用できる」と説明があり、生徒たちは早速、先に行われた総合探究の「課題研究発表」のまとめをしたり、志望動機につながる意見を綴ったりしていました。
受験生としての活動が本格的に始まっています。