瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

子どもは雪の子!

大人は辟易しているかもしれませんが,

子どもたちはやっぱり大好きな雪!

学校では,毎日元気いっぱいに校庭で雪遊びをしています。

休みの日も,雪かきや雪遊びをしていたことと思います。

ランチルームの所から校庭への斜面が,

ちょうどよいそり場に!

目いっぱい遊ぶ子どもたちでした。

 

明日の朝も寒くなりそうです。

あたたかくして気をつけて登校してきてくださいね。

寒いけれど熱かった!!なわとび集会

1月27日(金)たてわり対抗のなわとび集会がありました。

今回は団体技を中心とした対抗戦です。

 

はじめの競技はチーム全員での「トラベラー」

 

どの団も心とリズムを合わせて跳ぶ姿が素敵でした!

 

そして学年ごとの「長なわ」

 

「せーの!」の声が響き渡っていました。

 

最後にチーム全員での「8の字とび」

テンポよく回るなわに思い切って入っていく,

これまでの練習の成果が表れていました。

 

とても寒い体育館だったのですが,

子どもたちの思いでとても熱く盛り上がりました。

 

今年度はもう一度,なわとび師の田口さんが来てくださいます。

子どもたちの上達ぶりを見ていただくのが楽しみです!

 

4年生 箏教室がありました

日本の伝統的な楽器と言えばお箏。

市の音楽会や絆コンサートでもお箏が登場した瑞穂小学校ですが,

今回,4年生が音楽の時間にお箏を習いに行ってきました。

たくさんのお箏が並んだ様子は圧巻!

子どもたちはテンポよく進む授業に,

子どもたちの集中力もばっちり!

とても充実した箏教室になりました。

講師の先生方,ありがとうございました!

 

金曜のなわとび集会に向けて!

瑞穂の朝はジャンプアップタイムから。

元気いっぱいの音楽とアナウンスで,

体育館では縦割りでのなわとびチャレンジ,

教室棟では各級のスペシャリストと一緒に,なわとび検定の練習をしています。

今回のなわとび集会での目玉は「トラベラー」という集団技です。

一列に並んだ後ろを,回し手が移動しながら跳ばせていくこの技。

信頼関係なしには成立しません!

 

初めはなかなか跳ぶことができず,

躓いてばかりだった練習も,とうとう折り返しができるほど上達してきました。

明日は本番。

練習の成果が出せるといいなと思います。

 

 

失敗したっていい!絵画教室で学んだこと

2学期からスタートした六年生の絵画教室。

一人一人が根気強く描いた絵が,とうとう完成しました。 

先生に来ていただき,絵の講評をいただく時間。

作品一つひとつにくださる丁寧なコメント。

真剣に聞き入る子どもたち。

子どもたちにとってこの絵画教室は,

新しいチャレンジであり,根気づよさを学ぶ機会でもあったように感じます。

また,絵の技術だけでなく,

物事を様々な側面から見る視点も指導していただいたように思います。

疋津先生,ありがとうございました!

 

和太鼓も!ミニコンサート

1月17日(火)3学期最初のミニコンサートがありました。

今日も久美子先生の司会のもと,2年生からスタート。

一人一人がそれぞれにたたく和太鼓。

一生懸命でとても素敵でした。

 

3年生は校歌のピアニカ。

いよいよ鼓笛に参加!という嬉しさが伝わってくるようでした。

 

4年生は「子どもの世界」の歌。

美しい歌声が響きました。

「It's a small world」の日本語版を初めて聴いた久美子先生が,

一番感動していたようです。

 

最後は再びの和太鼓。

3人が打ち鳴らす太鼓の迫力と響きに,

みんな夢中になっていました。

 

次回が最後のミニコンサートです。

お楽しみに!

左義長

12日(木)午後から左義長がありました。

天高くのぼる火をみんなで見守りながら,

健康と平和を願いました。

今年もよい年でありますように。

いよいよ3学期 スタートです

本日10日,瑞穂小学校で3学期の始業式が行われました。

  

気持ちよく響く校歌でスタートした始業式。

 

そして校長先生のお話。

ストレスを減らすためには何が効果的か?

「ゲーム」「読書」「散歩」「音楽を聴く」

子どもたちの考えで多かったのは「音楽を聴く」ことでしたが,

結果は何と「読書」が最も有効だという研究があるそうです。

また6分間の読書がよいそうです。

思わず取り組んでみたくなりますね。

1月はぜひ,読書習慣を作っていきましょう!

 

3学期は次の学年へそして6年生は中学校

ステップアップする大切な3カ月です。

今年は兎年。

ピョン・ピョン・ピョーンと

ホップステップジャンプで

1年の集大成の学期にしたいと思います。

 

 

2学期の締めくくり 終業式

23日(金)2学期の終業式がありました。

はじまりの今日の校歌は,よく響くいい声!

気持ちよいスタートでした。

 

本日の校長先生のお話では…

今年を象徴する漢字が出てきました。

 

この時期にここまでの一年をふり返り,

来年はどんな一年にしていきたいか

じっくり考えてみるのもいいかもしれません。

 

メリハリのある楽しい冬休みをお過ごしくださいね!

 

色彩豊かになっていく 6年生絵画教室

12月21日(火)の午後,

6年生が楽しみにしていた絵画教室がありました。

 

本日からのメインテーマは色。

自分たちが描いた下絵にどう色をつけていくか。

子どもたちの表情も真剣そのもの。

そしてすさまじい集中力。

どんどん色彩豊かになっていく自分たちの絵を見て,

子どもたちの表情に,自信が満ちていくように感じます。

根気強く,コツコツと。

仕上がりが楽しみです。

 

2学期最後のミニコンサート♪

20日(火)の昼休み,恒例のミニコンサートが行われました。

司会はやっぱり!ALTの久美子先生です。

今回も素敵なピアノやピアニカ,リコーダーの披露がありました。

真剣に聞き入る子どもたち。

このミニコンサートは,癒しの時間になっているようです。

 

3学期のミニコンサートもお楽しみに!

 

いよいよ始まる絵画教室!6年生

コロナ禍の影響でなかなか実施ができていなかった6年生の絵画教室。

いよいよ今週よりスタートできることになりました!

講師に疋津先生をお迎えしてのこの絵画教室。

「絵が苦手です」と発言する子。

「どうやって形をかいたらいいかわからない」と困っている子。

これからはじまる絵画教室で,どんなことを学び,表現していくのか。

子どもたちの変容を,楽しみにしていたいと思います。

チームで取り組む!ジャンプアップタイム

12月に入ってから,朝のジャンプアップが変わりました。

個人技からチーム技へ。

たてわり班に分かれての8の字とび。

それも長いなわを使うので,かなり走ることも求められます。

でも高学年が低学年をサポートしてくれているおかげで,

とても集中力の高いなわとびの時間になっています。

継続は力なり。

ジャンプアップで体力アップをしていきたいと思います。

 

みんながやってみたくなる!6年生のシンクロマット

12月2日(金)昼の時間に6年生のマット発表会がありました。

テーマは「マット大好きになろう!」

 

オープニングは全員が一体となった花から。

一つの技のたびに沸き起こる拍手や感嘆の声。

 

子どもたちの一生懸命さ,

そして完成に向けて美しく高めようという思いが見えてくる演技の数々でした。

最後の感想タイムでは,

「あんな技ができるなんてすごい」「そろっていてきれいだった」

「自分もやってみたい」

6年生がみんなのマットへの意欲をアップさせてくれました。

 

残されたあと少しの小学校生活も6年生の活躍が楽しみです!!

 

 

2学期も最終月!12月の全校集会

いよいよ12月となりました。

とても寒い日だったので,ランチルームを集会仕様にセッティングして行いました。

6年生がいつも美しくかつスピーディーな準備をしてくれます。

 

初めに校歌。

どの学年も一生懸命歌う姿が見られます。

 

そして,たくさんの表彰。

堂々と自分の思いを語る子どもたちの立派な姿が印象的でした。

 

校長先生のお話。

今日のテーマは…

楽しみながら行うことが「脳」のトレーニングになるというお話。

そうすることで,記憶力・集中力がアップするそうです。

 

12月のテーマは「楽しんで取り組む」

ご家庭でもぜひ話題にしてみてくださいね。

 

防犯訓練!子どもたちの命を守る

11月28日(月)不審者対応の防犯訓練を行いました。

毎年行うこの訓練ですが,

今年度は事前に警察の方と教職員で訓練を行った上で,28日にのぞみました。

 

いつもの「いかのおすし」の確認はもちろん,

登下校中に遭遇した場合の逃げ方も教えていただきました。

起きてはいけないけれど,もしもの時に子どもたちの命を守るために。

そして子どもたち自身が自分のことを守るために。

 

これからも子どもたちの安心・安全・笑顔あふれる学校でありたいと思います。

子どもたちが輝く!最高の絆コンサート②(4~6年生)

11月25日(金)絆コンサートがありました。

 

4年生の「ぞう列車がやってきた」

瑞穂小の4年生が必ず演じてきた伝統のぞう列車。

子どもたちの堂々たる演技。

迫力ある歌。体育館に響き渡る声。

このぞう列車を創り上げることで,子どもたちが変わる姿を見せられるようでした。

 

5,6年生の合奏「木星」

休み時間も日々自主練をする姿が見られたこの合奏。

自然と音だけでなく鍵盤を持つ高さが揃うのは,意識の高さの表れです。

 

羽咋市小中合同音楽会で披露した「いのちのうた」

互いを信頼して,安心してハーモニーを響かせる子どもたち。

一つの作品を創り上げることの達成感を感じさせられた歌でした。

 

行事を一つ経験するたびに成長していく子どもたち。

自分の行動・努力が結果につながることを知り,また一つ人生の糧にしてくれることと思います。

あたたかく支えてくださった皆様,ありがとうございました!

 

 

子どもたちが輝く!最高の絆コンサート①(1~3年生)

11月25日(金)絆コンサートがありました。

 

この日まで準備をしてきた子どもたち。

本番前の緊張感で,さらに凛々しい表情に見えました。

 

オープニングは5年生の絆アップ宣言。

楽しい劇を通して,あいさつ・全員発表という提案がなされました。

 

1年生の歌と合奏

全身を使って表現する姿が,とてもかわいく素敵でした。

 

2年生の音楽劇「スイミー」

一人一人の大きな声とみんなが合わせての歌声に成長を感じました。

 

3年生の歌とリコーダー

凛々しく演奏し表現する姿は,いよいよ高学年になっていくのだなあと感じさせられました。

 

PTA育成会主催 ドッジボール大会がありました

11月6日(日)

PTAの育成委員会主催のドッジボール大会がありました。

4,5,6年生の児童が多数参加し,盛り上がった大会となりました。

くじ引きでのチーム分けでドキドキを味わいはじまった王様ドッジ。

高学年のスピード&パワーのボールに圧倒された前半でしたが,

後半はチームで連携してよく動く姿がとても楽しそうでした。

大人対子どもの試合では,何組もの親子対決が見られ,さらに大盛り上がり。

子どもだけでなく大人も楽しい会になりました。

 

お世話してくださった役員の皆さん,ありがとうございました。

 

11月がスタートしました

11月1日から教育ウィークに合わせて,

学校公開が行われています。

1日は全校集会。

 

校長先生からのお話では,

2学期の目標「練習を大切にする」

10月の目標「集中する」のふり返りとともに

11月の目標「安全に過ごす」ことのお話がありました。

 

勉強・あいさつ・読書・なわとび

 

何事もバランスよく,取り組んでいってほしいと思います。

 

また2日にはなわとび集会が行われました。

なわとびの個人技のがんばりはもちろんですが,

低学年を支える高学年の姿,

一生懸命応援する姿,

とても嬉しい気持ちいっぱいのなわとび集会になりました。

 

なわとびの取組はこれからも続きます。

11月末にはプロの指導も予定しています。

楽しみながら,さらに高まっていけるように取り組みたいと思います。