日誌

子ども達の様子

1学期のまとめをがんばっています

↑6年2組の図工の作品、つまみ出しテクニックを生かした世界に一つだけの魔除けです。2時間の図工で、ここまで仕上げました。

↓5限目の初めのころの様子です。口と体の部分から作り出しています。

↓6限目の終わりには、作品棚に飾られました。

↑ 愛嬌のある顔つきです。魔除けをよろしくお願いします。

↑2年2組 国語のテストです。学期末、これまでの学習のまとめとしての力試しです。

↑ 3年2組 テスト直しをしています。間違えたことは悔しいですが、間違えは宝物、間違え直しをして、自分の力にしていきましょう。間違えた問題に何回も挑戦することで、確実な力となりますよ。

↑5年1組 社会科の授業です。暖かい沖縄と寒い北海道の特徴を比較しています。比較することで、特徴が明らかになってきました。気候の様子、気候を生かした家の作りや産業、生活の様子などの特徴をつかみました。

↑5年2組も、まとめのテストです。社会科のテストをしていました。

↑ 2年3組 音楽 鉄筋を響かせながら演奏しました。美しいメロディーが広がりました。

↑ 国語 かんさつ名人になるために、「かんさつポイント」に気を付けて、かんさつカートを書いています。先生に見ていただきアドバイスをもらった下書きを見直し、レベルアップした清書に取り掛かろうとしています。どのように観察したのかな。出来上がりが楽しみです。

↑ 教室・学校に、新型コロナウィルスを入れないために、手洗いを十分行っています。手洗いしたら、ネームを裏に返すことで、確実な手洗いに努めています。

↑ 今日の給食です。酢豚に春雨スープ、冷凍ミカンです。酢豚は、干しシイタケがたっぷり混ざっていて、コクがあるのにさっぱりとした感じで、しかも、パワーの出るメニューです。春雨スープは涼しげで、野菜やきのこがバランスよく入っていて、体の調子がよくなるメニュー、そして、冷や冷やの冷凍ミカンで口の中が、冷やされました。暑い時期にはもってこいのメニューでした。

↑ 最後になりましたが、今朝も気持ちのよい礼儀正しい挨拶をしてくれました。明日は、教職員の健康診断のため休業日となります。水分補給と手洗い・うがいをしっかりして、ゆっくり体を休めてください。水曜日も元気に登校してください。待っています。

 

 

調理師さんのサプライズ給食

条南小学校の給食がおいしいのは、調理師さんたちの真心と愛情がたっぷりと込められているからです。今日は、少し早いですが、6年生卒業おめでとう給食、第1号ということで、

6年生のフルーツポンチのお替りは、なんと、「スイカまるごとフルーツポンチ」でした!蓋まで食べられるようになっています。

↑ 6年生だけへのスペシャルお替りです。

↑ 今日のメニューは、スイカ入りのフルーツポンチ、スパゲティーミートソースにチキンナゲットにバターロールです。いつものフルーツポンチはバナナが入っていますが、今回は、バナナの代わりに、季節感たっぷりのスイカ入りなのです。

↑ 担任も6年生も、このサプライズに大喜び、笑顔と拍手が広いランチルームに広がりました。ランチルームで一緒に食べている5年生からも、大きな拍手が起こりました!5年生のこの拍手、なんて素敵な心なのでしょう。

↑ 調理師さん、素敵なサプライズ給食、ありがとうございました。これからも、残さずおいしくいただきます。これからも、どうぞよろしくお願いします。

 

 

環境調べ隊 ジョウナンジャー 調査開始

4年生の総合的な学習では、条南小学校近辺の環境を調査しています。4年1組は中条公園には、どのような生き物が生息しているか、調査に行ってきました。

↑どんな生き物が生息しているのでしょうか?↓

↑ 小さなザリガニやメダカがいるようです。どんな環境なのでしょうか?これから調査を進めていきます。私たちの周りで生きている小さな生き物の環境を守り続けていかなければなりません。小さな生き物が生息できる環境は、人間にとってもよい環境なのですから。

学校田のイネ、すくすく生長

↑ さわやかな朝です。条南子のあいさつと、自分の役割をしっかり果たす条南子の姿から、さわやかさが、さらにアップします。ありがとう。

↑条南小学校の田んぼのイネの観察に5年生が出かけました。もう、お米の穂が付いていました。

↑緑濃く、すくすくと稲は生長を続けていました。5年生は、稲の生長と、田んぼの環境を調べています。実際に見ることで、感覚を働かせ、様々な発見があり、豊かな学びとなります。今日は、水は抜いてありました。社会科での学習と結びつきますね。根っこを強くしてじょうぶにするために、わざと、水を抜いているのです。

国語で、スイミーを勉強したよ。(2年生)

 2年生の国語の授業で、レオ・レオニーさんの「スイミー」のお話を勉強をしています。みんな、物語に夢中になり、意欲的に取り組んでいます。

 学習の最後に、それぞれが選んだレオ・レオニーさんの書いた本を読み、おすすめの本の紹介文を書いています。すてきな作品ができることを楽しみにしています。