日誌

子ども達の様子

コロナ対策⑤

↑ 少しでも教室で児童同士の机の距離をとるために、先生の事務机や提出用の机を廊下のワークスペースに出しました。新しい生活様式でも、三密を防ぐ配慮が必要です。

分散登校スタート

 5月25日(月)久しぶりの登校です。元気な顔を見ることができて先生たちはとてもうれしかったです。今日は、1年・3年・5年生の登校日でした。「あれ、下足箱どこだったかな?」と4月のことを一生懸命思い出している1年生もいました。約1か月半ぶりの登校ですからね。ドキドキとわくわくの登校だったのではないかと思います。早速、サーモグラフィーシステムでの体温計測をして、教室へ向かいました。

↓教室では、静かに座って友達や先生と朝の会をしました。

↓1年生は、あさがおの種をまきました。「お水をたっぷりあげるから、早くきれいなお花を咲かせてね。」とお話ししながら、種をうえました。

↓3年生は、種の観察です。虫眼鏡を使って、それぞれの種の特徴を観察カードに記録しました。

↑ ひまわりと、オクラと、ホウセンカです。(オクラの種は病気に侵されないようコーディングが施されているので青色となっています。)

 

コロナ対策④サーモグラフィーシステム

津幡町教育委員会から、サーモグラフィーシステムが導入されました。これは、カメラで体の表面温度を測定し、発熱を一早く確認するシステムです。ありがとうございます。

↑ 一度に6人まで測定可能だそうです。今日は早速、条南小学校にも機材が設置され、使い方の講習会を実施しました。

↑ 発熱を一早く確認し、学校内での感染防止に役立てたいと思います。なお、ご家庭での健康観察票と併用して、感染防止対策といたしますので、登校前の検温は、これまで通り、ご家庭でよろしくお願いいたします。

 

 

 

コロナ対策③

条南小の図書館の貸し出し返却コーナーに、感染予防のビニルシートを張りました。図書委員さんも貸し出し返却バーコード操作のお手伝いしてくれますので、先生のアイディアで感染防止対策として取り付けました。

↑ 例外的登校で来ている子供たちは、さっそく、足形のところに並び、本の返却を行っていました。

先生も頑張って勉強しています

6月から、皆さんに分かりやすい授業をしたいと、先生たちも5月は勉強を頑張ってしています。子供たちが教室にいるつもりで授業をして、若手の先生はベテランの先生に見てもらってアドバイスを頂き、授業をする勉強をしています。今日も頑張りましたよ。

↑ 皆さんも、一緒だよ。お互い、勉強に挑戦する5月にしましょう!