日誌

子ども達の様子

1週間お疲れ様でした

学校再開して、1週間がたちました。皆さん、お疲れ様でした。土日はゆっくり休んで睡眠もたっぷりとってくださいね。

↑ 休業中にご家庭手植えていただいたミニトマトはぐんぐん育ち、つやつやのミニトマトの実がついています。ご家庭で一緒に世話をしていただき、ありがとうございました。学校のきゅうりもどんどん育っています。1年生は、5月の登校日にまいたアサガオの種から、もう芽がでてきました。水やりをして大切に育てています。温かくなり、昆虫も活動を始め、休み時間には、観察を楽しんでいる自然に興味いっぱいの条南子です。

↑ 元気なあいさつ、ありがとう。心が通じ合ってうれしい気持ちになります。

↑休み時間は、外で元気に遊び、教室に入る前には、手洗いをしっかりしています。

↑ 1年図画工作 鏡をのぞき込んで、希望いっぱいのピカピカの1年生の顔を観察して、表現しました。

↑ 1年国語 文をつくることを学習しました。「わたしがはなす。」これから、記念すべき1年生の出来事を文に書いていってくださいね。

↑1年国語 はなのみち 全体を通して、はなのいっぽんみちができた様子をつかみました。

↓1年生の聴力検査をしました。静かに耳を澄ませて上手に検査をしました。

↓今日の給食は、チーズバーガーとゼリーです。簡易給食は今日で終了、月曜日からは通常通りの給食がスタートです。さらにおいしさアップしますよ。楽しみですね。衛生に注意して盛り付けをお願いします。

↓ 昨日、4年生は自転車教室を実施しました。今年度はコロナウィルスの影響で、体育館でDVDを見ながら自転車の安全運転について学びました。保護者の皆様にお願いです。ベルは鳴るか、ブレーキは効くか、サドルの高さはちょうど良いか等、自転車の整備状況の確認をお子さんと一緒にお願いします。そして、ヘルメットをかぶり、左右と後方の確認をして、決して飛び出しはしないことをお家の方とも約束してください。自転車は「車」です。決して交通事故の被害者にも加害者にもならないでください。今日学んだ自転車のマナーをしっかり守って安全に乗ってくださいね。

それでは、今日は、週末読書をして、心に栄養を送ってください。新型コロナウィルスがなくなったわけではありませんので、手洗いうがいとマスク着用をして、引き続き予防をお願いします。水分補給も心がけてくださいね。ゆっくり休んで、来週も元気に登校してください。待っています。

 

 

礼儀正しい条南子

 

↑ 「あいさつじゃんけん」4日目、心が通じ合い、毎日挨拶がパワーアップしていきます。「特に5年生、6年生が挨拶に挑戦」しているなあと感じました。6年生が大きな声で挨拶をしたときは、周りにいた下級生は自然と元気な挨拶に変わりました。高学年の力は偉大です。5年生、6年生の皆さん、素敵な条南小学校になるよう、これからもリードをお願いします。

↑階段を掃除してくださっている校務員さんに、ちょうど通りかかった図書館帰りの3年生が、「ありがとうございます」のお礼のあいさつを立ち止まってしていました。素晴らしい姿です。「ありがとうございます。」のあいさつもありますね。心が温かくなりました。

↑ 条南子の皆さんが、温かく見守ってくれているおかげで、中庭ですずめの子育てが続いています。まだひなは飛べませんが、親すずめは、子すずめにせっせとエサを運んでいます。がんばれ、子すずめ、自分の力で飛び立つ日を条南子みんなで、応援しています。

↑ 絵本の寄付をいただきました。自分が当たり前と思っている世界が、実は、別の人から見ると当たり前ではないということを分かりやすく楽しく描いてある絵本です。自分のものの見方だけにこだわることは、狭い考え方となり、時には、差別の心につながってしまう恐れもあるのです。相手によってふさわしい関係はかわるもので、相手のことを思いやって対応することで、自分もうれしい気持ちになっていのだなあと感じます。新型コロナウィルスに関して差別の心や誹謗中傷がないようにと願っている今、この本は、何か訴えるものがありました。図書館に入れますのでぜひ手に取って読んでみてくださいね。

↑ 4年生の道徳です。いのちは「時間」という教材でいのちを輝かせることについて考えました。教材文の日野原先生は、58歳で大病を患い生死をさまよった後の第二の人生を、自分のためではなく、自分以外のことのためにささげたいと考えました。「自分の命の時間を自分以外の人に使うということで、自分の命が輝く」、人のために役立つことで、自分の命を輝かせる、そんな素敵な生き方を自分もしていきたいと感じました。

↑ 4年生 理科 晴れの日の気温を観測しています。直射日光が当たらないように、工作用紙で影を作りました。

↑ 3年算数 かけられる数やかける数のしくみを調べました。10×4の答えは10×2+10×2と同じだね。

↑3年体育 50m走 待機場所のペイントや並ぶ場所のポイントがあるおかげで、密にならずに授業を進めています。思いっきり走って、50mのタイムを測定しました。

↑ 2年図画工作 紙をいろいろ切って、面白い飾りに変身させました。はさみを上手に使いこないしています。

↑「つばた」の資料集を見て、条南小の学校の周りにあるものを確かめました。地図の東西南北を確かめ、条南小の位置も確認しました。

↑ 2年生国語 ふきのとうの音読れんしゅうです。どこをどのようにして工夫して読むか考えました。理由を話し合うことで、自分なりの工夫が見つけることができました。

 

 

 

 

自転車安全教室 4年

 自転車の乗り方について,1時間かけてDVDを見ながら学習しました。

いよいよ5日から,4年生も一人で自転車に乗ることができます。安全に気をつけて乗ってくださいね。

6月3日(ムーミンの日)

 

↑ あいさつじゃんけんで、心を通い合わせ、今日も元気にがんばりましょう。

↑ 6年理科 集気びんに酸素を入れた時と二酸化炭素を入れた時では、ろうそくの燃え方に違いがあるのか予想を立て、実験しました。実際にやってみることで、大きな驚きがありました。

↓ 3年理科 なぜモンシロチョウがキャベツ畑にやってくるのか、考えました。それは、卵からかえった幼虫のことを考えてのことなのですね。

↓ 1年生図工 ピカピカの1年生の自分の顔を描きました。よーく見ると、いろいろな発見がありました。

↓2年生 「ふきのとう」の音読の工夫について話し合っています。

↓ 1年算数 ブロックを使いながら数を数えました。良い姿勢で集中して学んでいる1年生です。

↓1年 こちらは1年国語「はなのみち」の学習です。集中して聞く学習のルール作りをしながら学びを進めています。友達の考えをよく聞くことで、友達を大切にする心も育ちますね。

↓ 集中して昼学習に取り組む5年生です。

↓ 4年生国語 白いぼうし ファンタジーの不思議な世界を堪能しています。

新しい学校生活は新型コロナウィルス感染防止対策は必要ですが、みんなで学習できる当たり前の幸せを感じながら、日々の学びを進めていきたいと思います。

 今日は、6月3日は、ムーミンの日だそうですよ。早めに宿題を済ませ、ムーミンにちなんで、絵本や読書をして、心にも栄養を送ってください。そして、ぐっすり睡眠で週前半の疲れをとってくださいね。明日も元気に学び合いましょうね。

 

 

2年生頑張っているね。

体育の授業で、みんなで走ってゲームをしました。

 

 

国語の授業では、みんな集中して取り組んでいました。