笠野っ子ニュース

最新情報をできるだけ早くお届けします!

1年生初めての給食

1年生にとって,初めての給食。これまでは,2年生が食べてはいましたが,1年生は,午前中に帰宅(職員による下校指導で)していたので,食べたことがありませんでした。そんなこともあってか,この日の1年生の表情はやっとで満開になった校庭の桜のようでした。なんと全員,お代わりまでしたのです。(人気No.1のカレーライスでした。)明日からも楽しみですね。

なかよしグループ発足式

笠野小学校は,全校児童35名。よって,年間を通して,縦割り班での活動が本当に多くあります。ランチルーム給食,掃除などは,毎日です。この日は,そんななかよしグループの,平成29年度発足式がありました。



トレンドは,「まとまって」のようですね。モグラグループ,オオカミグループ,クジラグループ,エイグループの皆さん,これから仲良くがんばってください。

学校だより第14号(03月24日)

学校だよりページに,遅ればせながら,平成28年度の学校だより第14号(3月24日発行)をアップしました。このホームページでは,家庭・地域に配布している白黒印刷の学校だよりを,カラーで紹介しています。予算の都合上,輪転機での白黒印刷となっていますが,そのため,肝心の写真が,荒くてよく分からない状態になってしまっています。そこで,このホームページで,真の学校便りの姿(ちょっと大袈裟ですが)を見て頂きたいという訳です。まだ見たことがない方は,是非ご覧下さい。

入学写真

心配していた天候も何とか持ちこたえ,玄関前にて撮影できました。1年生4名,いい笑顔ですね。(このホームページでは,そこまで分からないかもしれませんが・・・。)その他,保護者の皆さん,1年(と2年の)担任,校長,PTA会長(予定)さんが一緒に撮影してもらいました。1年生保護者の皆さんには写真が届きますが,その他の方々も,学校だよりページの平成29年度第1号(04月11日)を見てもらえば,もう少しよく分かると思います。その他,このホームページに載っていない記事もあります。是非ご覧ください。

学級開き

今年(今年度)の誰かな?予想していたはずの児童たち。予想は当たったでしょうか?担任発表,入学式などの後,早速,それぞれの学級で,学級開きが行われました。児童たちの笑顔が溢れていました。家に帰って,お家の人たちにどんな話をしたのでしょうか?



1年生は,2年生と同じ教室。今年度は,児童数の関係で,1年生と2年生も複式学級になったのです。これで本校は,完全複式の学校ということに。1年生たちは,お兄さんやお姉さんと同じ教室になって,とっても喜んでいました。もちろん2年生たちも!これから仲良く,遊んだり勉強したりしてほしいです。入学式の後,見守ってくださっていた保護者の皆さんも,安心されたのではないでしょうか。

入学式

10時から,本校体育館にて,平成29年度の入学式を行いました。新1年生4名(男子3名,女子1名)は,元気よく入場。式の最中は,ずっと姿勢正しくお話しを聞いてくれました。さすが笠野っ子ですね。交通安全協会の坂本さんから安全帽をいただいたときは,うれしさで笑顔いっぱいになりました。最後に,6年生のお兄さんお姉さんから歓迎の言葉をもらい,引き締まった表情も見せてくれました。これからいっしょにがんばりましょう。

新任式・始業式

新任式では4名の職員を紹介できました。榎教頭は金沢市立大浦小学校,澤野事務は内灘町立西荒屋小学校,松山調理師は萩野台小学校から。濱谷内校務員は初の仕事です。これからよろしくお願いします。その後,1学期の始業式を行いました。

気持ちのいい挨拶を

昨年度までは,児童全員が,職員室で挨拶をしていました。1人,2~3人,もっと多く。毎日組み合わせは変わるのですが,児童の大きな声での挨拶は,児童の調子が分かったり,児童の意欲を喚起したりしていました。(挨拶される職員も元気になっていました!)今日が最後の児童挨拶でした。今年度は,「先生方や友だちと最初に出会った時に,今まで以上に,気持ちを込めてしっかりと挨拶しましょう。」という取組にしたからです。これから,昨年度までより,もっと元気で気持ちのいい挨拶が,玄関や廊下で行われることを期待しています。

ご挨拶

笠野小学校2年目となります浅見です。今年度は,私が「かさのっこニュース」ページの担当になりました。よろしくお願いします。なお,記事は私以外の職員も作成します。是非ご覧ください。なお,今後ここに載せる記事は,(作っている人間が同じなので,)学校だよりと重複することが多々あると思います。ご了承ください。

28年度修了式


3月24日に28年度の修了式を行い,35人全員揃って1年間の学校生活を終えることができました。

まず,校長先生からのお話がありました。
春休みの間に・・・
・今年度,学習したことをもう一度確認しておくこと
・ぽかぽか陽気の中,元気よく大いに遊ぶこと
これらのことを頑張ってほしいというお話でした。



次に,神村先生から春休み中の生活についてのお話がありました。
春休みに起こる交通事故が最も多いため,いつも以上に交通安全に気をつけることを児童と確認しました。



中学校へ旅立つ卒業生
新たな学年に進級する在校生
それぞれの環境は変わりますが,29年度も全員が笑顔で過ごせたらと思っています。

保護者の皆様,今年度も教育活動にご協力いただきありがとうございました。
来年度もよろしくお願い致します。