生徒の活動や日々の様子

2022年11月の記事一覧

廊下の展示

 3階の廊下にある展示作品を入れ替えました。主に1年生の美術選択者の作品です。

また、美術室前に3年生の美術選択者による作品を展示しています。時折、足を止めて

じっくりと芸術を感じ取ってみてください。

お昼休みの落ち葉掃除

紅葉と共に、落ち葉が沢山でる季節になりました。校庭の樹から周辺の道路にも多く落ちるため、JRC部の生徒が、昼休みに道路や校地内を掃除してくれています。きれいにしてくれてありがとう。

県議会だよりの題字作成

県議会事務局より、第43号県議会だより(1,2月頃発行予定)の題字作成の依頼があり、2年生の書道Ⅱ選択者が作品を制作しました。選ばれた作品が県議会便りの表紙を飾る予定です。

1年生普通科の生徒を対象に、大学見学、「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業③」を実施しました

2年生の修学旅行の実施期間中の本日11月17日、標記事業としてEIZO株式会社へ工場見学に行きました。企業説明を受けた後、2つのモニター製造現場、ショールームを見学しました。本校の先輩も働いている職場です。社員の方々が集中して仕事をする姿にプロ意識を感じました。前日には北陸大学と金沢工業大学を見学しており、普通科の生徒にとって今週は進路学習ウイークとなります。北陸大学ではインタビュー活動を体験し、本校先輩からアドバイスをもらうなど充実した進路学習ができたと思います。普通科の進路先は大学を含む進学が多数ですが、就職(キャリア)もこうした機会をうまく利用して考えてほしいと思っています。生徒は大学見学、企業見学の感想文をまとめ、振り返りをすることになっています。

  

           

 

心臓

11月17日(木)6限目に、3年普通科理系と文系の生物合同授業で「心臓」の解剖観察を行いました。

材料はスーパーで「キモ」として売られている、ニワトリの心臓です。

肝臓と心臓の手触りの違い → 「筋肉でできた心臓の方がかなり硬い」

右心室と左心室の壁の違い → 「左心室の方が極端に壁が厚い」

大動脈に爪楊枝を刺してみる → 「左心室につながっているのがわかる」

教科書の図だけでは分からなかったことを確認することができました。

しかし、今回も「しばらく焼き鳥は食べたくない」という感想がありました・・・

 

薬物乱用防止教室を行いました

 11月15日(火)に白山警察署生活安全課の方を講師にお迎えして、1・3年生を対象に

薬物乱用防止教室が行われました。近年、若者に増えている大麻を中心に薬物の危険性や石川

県の現状、薬物の誘惑を避けるための「REALの法則」などについてお話ししてくださいました。

 生徒たちは、講師の方のお話しを真剣な表情で聞いていました。特に自分たちと近い年代の

層に薬物が広がっているというお話しから、身近なこととして考えることができたのではない

かと思います。

廊下展示物

 気づいた人もいるかもしれませんが、先週から管理棟の廊下に展示されている作品が入れ替わっています。

展示している作品はどれも美術選択者が制作した作品となっています。

一部作品を紹介しますので、どこに展示されているか探してみてください。

その他の展示も順次、今年度の作品に入れ替えていくので、ときどき足を止め、廊下の作品を鑑賞してみてください。

職業体験学習に向けて

1年生総合学科は今週、職業体験学習を行います。

2学期からグループごとに分かれて少しずつ職業体験学習に行く準備をしてきました。

また、11/2(水)にはビジネスマナー講座を、

11/9(水)には職業体験学習激励会を開催しました。

ビジネスマナー講座では、マナーの大切さを聞き、ちょっとした所作や言葉遣いで印象が大きく変わることを学びました。

激励会では、江守教頭より激励の言葉をいただきました。また、各先生より働く際の心構えを確認しました。

いよいよ始まる職業体験学習に、楽しみな気持ちや不安な気持ちでいっぱいだと思いますが、

体験させてもらえることへの感謝を忘れずに、将来につながる学びを一つでも多く得てきてほしいと思います。

ビジネス計算実務検定

 11/13(日)総合学科ビジネス系列の2年生が、ビジネス計算実務検定を受検しました。

 この検定は、そろばんや電卓を利用し、実務計算処理能力を判定します。四則計算・乗除定位法・補数計算等の計算能力を問う「普通計算部門」と、ビジネスの諸活動に必要な計算の知識を問う「ビジネス計算部門」の2つの部門があります。

学校説明会を実施しました

11月12日(土)に、中学生・保護者・学校関係者方々対象に、松任高校の学校説明、紹介を行いました。

普通科・総合学科それぞれの特色、授業内容、進路指導、部活動等、多岐にわたり、お話をしました。

最後に、本校1年生からのメッセージもあり、楽しい説明会となりました。

来週は修学旅行(2学年)

11月8日(火)7限目に視聴覚室で修学旅行説明会を行いました。安全で楽しい修学旅行に向けて、旅行会社、担任、養護教諭それぞれの立場で大事なお話がありました。生徒たちはいつもより真剣な表情で、しっかりメモをとりながら聞いていました。いよいよ来週の火曜日に出発です。体調管理を徹底して修学旅行に備えましょう!

今週は後期新人戦

バスケットボールとバドミントンは11/9(水)から、他の競技は11/10(木)より後期新人戦が始まります。地道な努力が実を結ぶよう健闘を祈っています。いくつかの文化部は講習会に参加します。

陸上競技記録会2022

 今年度は松任総合運動公園の陸上競技場が工事のため使用できず、陸上競技記録会を実施できなかったため、体育の時間に記録をとっています。内容は、100m走、長距離走、走り高跳び(男子)、ソフトボール投げ(女子)、ジャベリックスロー(槍の代わりに大型のダーツのような道具を投げます)。

 各種目Top10が1階廊下に掲示してあります。過ごしやすい天気の良い日が続いています。スポーツの秋!

子どもの発達と保育の授業

 11/2(水)2年総合学科 生活・福祉系列の子どもの発達と保育の授業で、創作紙芝居の発表を行いました。

 折り紙を貼り付けたり、子どもがわかりやすいはっきりした色を使ったり、工夫されています。発表時もこどもに接するように話しかけたり、クイズをだしたり、楽しんでもらおうと思う気持ちが伝わってきました。

 こどもに何を伝えたいかも発表のポイントの1つなのですが、中には「自分はありのままでいいんだ」という高校生にも通じる題材を考える紙芝居もあり、各生徒の個性が見られました。

PTA会長と代表生徒の意見交換会

11月1日(火)放課後、PTA会長と代表生徒の意見交換会を行いました。「生徒みんながもっと楽しめる学校にしたい!そんな学校にするには?」についてPTA会長のアドバイスを参考にしながら考えました。

参加した生徒の感想を紹介します。

・会長さんはとても明るい方で松任高校のために力を尽くそうとしてくださっていることに感動しました。私もこれから松任高校を盛り上げていけるように精一杯頑張ってみようと思います。

・自分の案も言えたし、何より会長さんが何でも受け止めてくれる人ですごく話しやすかった。遊び心があって話していて楽しかった。これからいろんな行動を起こしたりして学校生活を楽しんでいきたい。全力で!

・やりたいことがたくさん言えたと思うから、またこういう機会があったらいいなと思った。これからが楽しみ!

・自分は意見をあまり出せなかったけど、いろんな人たちの意見を聞けてとても良かった。

・またPTA会長さんとお話したい。いい時間が過ごせた。

・生徒会の人たちはよく考えているなと思った。いろんな案が出ていてこれからが楽しみだと思った。