緑丘中News

2020年12月の記事一覧

珠洲の移住促進について学びました(3年生総合)

 11月30日(月) 珠洲の移住促進について学んでいるグループ3年生14名が,市移住定住推進専門員の杉盛りさんから,「空き家バンク制度」の取り組みや珠洲の移住促進の取り組みについて学びました。コロナ禍で移住相談が増えているが,実際に移動することが難しく移住が進まないことや,年間40人くらいの方々が移住していること,20~30代の移住が多いことなど,お話を聞くことでたくさんの発見がありました。

 

 

0

「移住・定住支援」について学ぶ!(3年生校外学習)

 11月27日(金) 3年生は,七尾市の高階地区コミュニティセンターで,七尾市地域おこし協力隊の任田和真(とうだかずま)さんからお話を聞きました。

 任田さんは,移住・定住支援を目的に地域内のルールやしきたり,風習を明文化した「集落の教科書」を発行したり,ドライブインシアターという映画のイベントや子どもたちが楽しく遊べる廃校中というイベント,また,イルミネーションで地域に元気をあたえるようなイベントを行ったりと地域おこしの様々な取り組みをされている方です。

 3年生は,総合的な学習の時間に「すみよい街 珠洲」のためにできることはないかと自分たちに出来る取り組みを模索しています。今回,任田さんから得た地域おこしのノウハウなどの学びを,これからの学習に生かしていってほしいものです。

 

 

 

 

0

今日から師走 整った教室!

 12月1日(火)早いもので今日から師走,今年も残すところ1ヶ月となりました。なんとなく慌ただしくなる感じのする季節ですが,今日2限目の3年教室を覗くと,両クラスとも英語(少人数教室)や体育の授業で教室には誰もいませんでしたが,机や椅子が綺麗に整頓され整っていました。ちょっとした1人1人の美しい行動が,教室の心地よさをつくります。3年生のお手本となる行動に感動しました。

 

 

0