緑丘中News

2019年8月の記事一覧

職員研修②

 8月8日(木) 金沢大学教職員大学院授業の一環として,野村豊教授と菱田浩章教授に来ていただき若手研修会を行いました。
 2つのグループに分かれて,事例研究などを行いました。

  

  
0

珠洲のよさを体験しよう!④(1年生)

 8月1日(木) 1年生は,「珠洲のよさを体験しよう!」というテーマで,4つのグループに分かれて体験学習を行いました。
 珠洲焼資料館では、珠洲焼の歴史や種類について展示を見たり、お話を聞いたり、質問をしたりしながら学習することができました。また陶芸センターでは実際に珠焼づくりを行いました。

  

 
 小学校でも作ったことのある生徒がほとんどでしたが、中学校では「深く」珠洲の工芸や魅力を学ぶことがテーマであるので、本物を見て、触れて、改めて珠洲焼や珠洲の魅力を深められました。
  

  
0

職員の研修(総合的な学習)

 7月31日(水) 夏期休業中は,教師としての力量をアップさせる絶好の機会です。
 本校の総合的な学習の時間が,系統性のあるより充実したものとなるように,地域の資源や学校の強みを生かして,新しいプログラム作りを行いました。
 珠洲出身の職員が少ない中,まずは地域を知る良い機会となりました。

  
0

北信越大会へ出発!(相撲部)

 8月7日(水) 相撲部は,明日,新潟県見附市で行われる北信越中学校相撲大会に向けて出発しました。
 バスケット部や職員,そして3年生がわざわざ見送りに駆けつけてくれました。
 相撲部の健闘を祈ります。

  
0

吹奏楽部 活動報告演奏会

 8月4日(日) 本校第1体育館で,吹奏楽部の活動報告演奏会(卒業演奏会)が行われました。
 4部構成で,校歌から始まり,最後はマーチングドリルを披露しました。最後に,葛原部長が,これまで支えてていただいた保護者や地域の方々,仲間たちに感謝を述べ,1,2年生へのメッセージとして3年生による演奏が行われました。

  

  

   
0