志賀高日誌

志賀高News

1年社会人講座

1年社会人講座

 6月22日金曜日5、6限目、1年生を対象とした社会人講座を行いました。
詳細は以下のとおりです。
テーマ:「進路ビジョンを持つために」
内容:グループワーク
講師:志賀ロータリークラブ・企業で働く保護者の皆さん
1年社会人講座

第1回自転車乗車マナー一斉指導

第1回自転車乗車マナー一斉指導

 6月22日金曜日、朝7時45分から8時30分までの登校時、PTA生活指導委員、生徒会役員、公安委員、本校教職員による自転車乗車マナー一斉指導を、学校校門前と高浜保育園付近交差点、高浜バスターミナル周辺の3か所に分かれて行いました。
 生徒の皆さんは、交通ルールを守り、安心・安全に登下校できるよう心がけましょう!
 ご協力ありがとうございました~
自転車乗車マナー一斉指導

福祉講演会①

福祉講演会①

 6月21日木曜日6限目、3年総合学科福祉系列の総合的な学習の時間において、地域福祉について考える講演会を行いました。詳細は、以下のとおりです。
テーマ:「自分の住み地域を知ろう!」
講師:社会福祉法人 志賀町社会福祉協議会 社会福祉士 山﨑 美里 氏
福祉講演会①

ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業

ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業
ジョブカフェ石川による講話

 6月19日火曜日3限目、ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業として1年生を対象に、ジョブカフェ石川による講話を行いました。
内容は以下のとおりです。
 講師:ジョブカフェ石川 グループリーダー 森田 浩 氏
 テーマ:「学校生活と将来の進路(職業生活)とのつながりを考える」
1年ジョブカフェ石川

2年沖縄修学旅行結団式

2年沖縄修学旅行結団式

 6月18日月曜日6限目、2年修学旅行の結団式を行いました。
詳細については以下のとおりです。
1.日 程 6月19日(火)~22日(金)3泊4日
2.行き先 沖縄
3.その他 旅行行程PDF → H30修学旅行行程表.pdf

3年学習合宿

3年学習合宿

 6月15日金曜日6限後から1泊2日、国立能登青少年交流の家において、3年大学・短大志望者を対象とした学習合宿を行いました。志望大学への進路実現のために、学習の定着を図りました。
3年学習合宿

3年企業見学

3年企業見学

 6月13日水曜日5~7限目、3年生就職希望者を対象として、㈱エイ・エム・シイと石川サンケン㈱の2社の企業見学を行いました。この企業見学の体験を活かし、就職に対する意識向上に役立てましょう!
3年企業見学

2・3年進路ガイダンス

2・3年進路ガイダンス

 6月13日水曜日6・7限目、株式会社さんぽうのご協力を得て、2年生全員と3年生進学希望者を対象とした進路ガイダンスを行いました。

進路ガイダンス

表彰伝達式・北信越大会壮行式

表彰伝達式・北信越大会壮行式

 6月12日火曜日6限後、第1体育館において、表彰伝達式ならびに北信越大会壮行式を行いました。北信越大会に出場する陸上競技部とレスリング部代表の決意表明に続き、校長先生と生徒会長から激励の言葉がありました。その後、全校生徒・教職員で、応援委員による三三七拍子応援と校歌斉唱を行い、選手の健闘を祈りました!

表彰伝達式・北信越大会壮行式

小論文講習会

小論文講習会

 6月11日月曜日の放課後、進学希望者1~3年生合わせて20名と教職員を対象に、株式会社学研アソシエ 岡田 眞奈美氏を講師としてお招きし、小論文講習会を行いました。

小論文講習会