志賀高日誌
志賀高News
「総合的な学習の時間」研究発表会
平成30年度 総合学科3年生、普通科1・2年生による「総合的な学習の時間」研究発表会
1月22日火曜日の午後、志賀中学校ふれあいホールをお借りして、「総合的な学習の時間」の研究発表会を行いました。昨年度までは、3年生総合学科による研究発表会でしたが、今回初めて普通科1・2年生による研究発表も行いました。
なお、ご来賓や保護者の方々34名にお越しいただきました。誠にありがとうございました。プログラムは、以下のとおり
【普通科1年生】
①特産品と昔話のコラボを考えよう
②マンガで志賀町を盛り上げよう
③志賀町の人口増加に役立つ給付金の提言
④今ある観光地の魅力化をめざして
⑤志賀町の空き家調査レポート
【普通科2年生】
⑥バスをもっと利用してもらうために
⑦観光スポットの魅力up!!~厳門編~
⑧私たちにできることは?~生涯学習~
⑨子育て支援の自治体比較
【総合学科3年生】
⑩高齢者が笑顔で集える居場所づくりを~志賀高にんがしぃ広場の実践パート2~
⑪高齢者が住みやすい町にするためには~佛子園の取り組みから学ぶ~
⑫30年後の志賀町part2
⑬志賀町PR大作戦!
【手話うた披露】
総合学科福祉系列1・2年生による手話うた 「ふるさと」
1月22日火曜日の午後、志賀中学校ふれあいホールをお借りして、「総合的な学習の時間」の研究発表会を行いました。昨年度までは、3年生総合学科による研究発表会でしたが、今回初めて普通科1・2年生による研究発表も行いました。
なお、ご来賓や保護者の方々34名にお越しいただきました。誠にありがとうございました。プログラムは、以下のとおり
【普通科1年生】
①特産品と昔話のコラボを考えよう
②マンガで志賀町を盛り上げよう
③志賀町の人口増加に役立つ給付金の提言
④今ある観光地の魅力化をめざして
⑤志賀町の空き家調査レポート
【普通科2年生】
⑥バスをもっと利用してもらうために
⑦観光スポットの魅力up!!~厳門編~
⑧私たちにできることは?~生涯学習~
⑨子育て支援の自治体比較
【総合学科3年生】
⑩高齢者が笑顔で集える居場所づくりを~志賀高にんがしぃ広場の実践パート2~
⑪高齢者が住みやすい町にするためには~佛子園の取り組みから学ぶ~
⑫30年後の志賀町part2
⑬志賀町PR大作戦!
【手話うた披露】
総合学科福祉系列1・2年生による手話うた 「ふるさと」
平成31年度入学志願者心得について
卒業生と語る会
卒業生と語る会
12月25日火曜日、「卒業生と語る会」で4人の本校卒業生が来校してくれました。大学生の2人からは、「どうすれば暗記ができるようになるか」や「小論文の書き方」などの勉強についてや、現在アルバイトをしていて貯めたお金で大阪や東京へ旅行できることなど、学生生活の楽しさを語ってくれました。また、社会人の2人からは、「公務員の勉強方法」や現在の仕事の大変さと「敬語の習慣の大切さ」の話がありました。休みの日の使い方やリフレッシュの方法なども生徒にとってとても参考になっているようでした。
12月25日火曜日、「卒業生と語る会」で4人の本校卒業生が来校してくれました。大学生の2人からは、「どうすれば暗記ができるようになるか」や「小論文の書き方」などの勉強についてや、現在アルバイトをしていて貯めたお金で大阪や東京へ旅行できることなど、学生生活の楽しさを語ってくれました。また、社会人の2人からは、「公務員の勉強方法」や現在の仕事の大変さと「敬語の習慣の大切さ」の話がありました。休みの日の使い方やリフレッシュの方法なども生徒にとってとても参考になっているようでした。
球技大会
球技大会
12月20日木曜日、球技大会が行われました。午前はバドミントンとソフトバレーボール、午後は男女バスケットボールで、昼休みや放課後にたくさんした練習の成果を発揮し、全員が全力で競技に参加していました。日頃とは違う姿を見せる生徒もいて熱気にあふれた一日となりました。
【成績】バドミントン 第1位 22HA 第2位 11HA
ソフトバレーボール 第1位 32HA 第2位 31HA
女子バスケットボール 第1位 22HA 第2位 31HA
男子バスケットボール 第1位 22HA 第2位 32HA
12月20日木曜日、球技大会が行われました。午前はバドミントンとソフトバレーボール、午後は男女バスケットボールで、昼休みや放課後にたくさんした練習の成果を発揮し、全員が全力で競技に参加していました。日頃とは違う姿を見せる生徒もいて熱気にあふれた一日となりました。
【成績】バドミントン 第1位 22HA 第2位 11HA
ソフトバレーボール 第1位 32HA 第2位 31HA
女子バスケットボール 第1位 22HA 第2位 31HA
男子バスケットボール 第1位 22HA 第2位 32HA
シイタケ植菌体験(1年生総合学科)
シイタケ植菌体験(1年生総合学科)
12月19日、1年生総合学科では森林組合のご協力をいただき、シイタケの植菌体験を行いました。ドリルで穴をあけた原木に種ごまをトンカチで打ち込んでいく作業でしたが、楽しそうに生徒たちは作業を進めていました。2年後には、収穫できるということで、卒業前にこの日を思い出しながら収穫することを楽しみにしています。
12月19日、1年生総合学科では森林組合のご協力をいただき、シイタケの植菌体験を行いました。ドリルで穴をあけた原木に種ごまをトンカチで打ち込んでいく作業でしたが、楽しそうに生徒たちは作業を進めていました。2年後には、収穫できるということで、卒業前にこの日を思い出しながら収穫することを楽しみにしています。
3年生社会人マナー講座⑤
3年生社会人マナー講座⑤
12月13日木曜日、今年度最後の社会人マナー講座を実施しました。まず、今まで学んだ挨拶など礼儀作法を復習し、電話応対と名刺交換についてロールプレイを通して学びました。ペアとなり何度も繰り返し行うことで、スムーズな対応ができるようになりました。
12月13日木曜日、今年度最後の社会人マナー講座を実施しました。まず、今まで学んだ挨拶など礼儀作法を復習し、電話応対と名刺交換についてロールプレイを通して学びました。ペアとなり何度も繰り返し行うことで、スムーズな対応ができるようになりました。
2年生体験型進路ガイダンス
2年生体験型進路ガイダンス
12月8日の土曜補習時を利用して、2年生は、短大や専門学校の方々から職業や専門知識についての説明会を受講しました。各学校とも大変熱心に、そしてとても丁寧に説明して下さり、生徒たちは集中して話を聴いていました。この機会を、今後のキャリア選択に必ず役立ててもらいたいと思います。
12月8日の土曜補習時を利用して、2年生は、短大や専門学校の方々から職業や専門知識についての説明会を受講しました。各学校とも大変熱心に、そしてとても丁寧に説明して下さり、生徒たちは集中して話を聴いていました。この機会を、今後のキャリア選択に必ず役立ててもらいたいと思います。
手話講習会
手話講習会
12月7日金曜日、志賀町役場健康福祉課より手話通訳者の池端まり子さんと志賀町手話サークルより、かじ谷さんを講師にお招きし、手話講習会を実施しました。総合学科福祉系列1,2年生24名が参加し、嵐の「ふるさと」を手話で伝えられるようご指導いただきました。生徒たちは、普段の授業とは表情も違い、真剣に手話に取り組んでいました。来月22日「総合的な学習の時間発表会」に向けて練習を重ねていきます。
12月7日金曜日、志賀町役場健康福祉課より手話通訳者の池端まり子さんと志賀町手話サークルより、かじ谷さんを講師にお招きし、手話講習会を実施しました。総合学科福祉系列1,2年生24名が参加し、嵐の「ふるさと」を手話で伝えられるようご指導いただきました。生徒たちは、普段の授業とは表情も違い、真剣に手話に取り組んでいました。来月22日「総合的な学習の時間発表会」に向けて練習を重ねていきます。
歳末たすけあい募金(富来地区)
歳末たすけあい募金(富来地区)
12月6日木曜日の放課後、富来地区1,2年生生徒12名は、「Aコープ富来」と「アスク」の店頭で歳末たすけあい募金に参加してきました。夕方のお買い物に来店された方々が快く募金に協力していただきました。最初は恥ずかしいそうだった1年生も時間が経つにつれて、大きな声で呼びかけが出来るようになりました。
12月6日木曜日の放課後、富来地区1,2年生生徒12名は、「Aコープ富来」と「アスク」の店頭で歳末たすけあい募金に参加してきました。夕方のお買い物に来店された方々が快く募金に協力していただきました。最初は恥ずかしいそうだった1年生も時間が経つにつれて、大きな声で呼びかけが出来るようになりました。
志賀高にんがしぃ広場➂
志賀高にんがしぃ広場➂
12月6日木曜日の6,7限目、総合学科福祉系列3年生8名は、志賀高にんがしぃ広場の3回目を開催しました。今回は志賀町リハビリ友の会の方など14名に参加していただき、一緒に歌やレクリエーションを楽しみました。最終回ということで、皆さんの思い出に残るよう、松ぼっくりを使ったツリーのクラフトや、手作りのにんがしぃ広場ストラップのプレゼントを行い、大変喜ばれました。参加者の楽しそうな笑顔に生徒たちも自然に笑顔がこぼれていました。参加して下さった皆様、ありがとうございました。
12月6日木曜日の6,7限目、総合学科福祉系列3年生8名は、志賀高にんがしぃ広場の3回目を開催しました。今回は志賀町リハビリ友の会の方など14名に参加していただき、一緒に歌やレクリエーションを楽しみました。最終回ということで、皆さんの思い出に残るよう、松ぼっくりを使ったツリーのクラフトや、手作りのにんがしぃ広場ストラップのプレゼントを行い、大変喜ばれました。参加者の楽しそうな笑顔に生徒たちも自然に笑顔がこぼれていました。参加して下さった皆様、ありがとうございました。