志賀高日誌

志賀高News

絵画塾②

絵画塾②

 7月7日土曜日の午後、第2回絵画塾が行われました。
絵画塾②

自衛消防訓練

自衛消防訓練(シェイクアウトいしかわ)

 7月6日金曜日の4限目、地震時の対応及び火災通報訓練・避難訓練を行いました。生徒たちは、無言・冷静沈着・敏速な避難行動を意識して、避難場所である第一体育館に目標時間内で無事避難できました。残念ながら、予定されていた消火訓練は、昨日の雨のため中止となりました。
避難訓練シェイクアウトいしかわ

志賀町老人クラブ連合会運動会運営ボランティア

「志賀町老人クラブ連合会志賀地域運動会」運営ボランティア

 6月28日木曜日の午後、志賀町総合体育館で行われた「志賀町老人クラブ連合会志賀地域運動会」の運営ボランティアとして総合学科福祉系列の3年生が参加しました。
運営ボランティア

防犯教室

平成30年度防犯教室

 6月27日水曜日7限目、第1体育館で平成30年度防犯教室を行いました。
羽咋警察署生活安全刑事課の担当職員による危険回避並びに不審者の対応訓練講話や実技実習を通して危険回避の大切さや不審者から身を守る意識を養うことができました。
防犯教室

2年沖縄修学旅行

2年 沖縄修学旅行

 6月19日火曜日から22日金曜日の3泊4日、2年生は沖縄修学旅行へ出かけました。
2年沖縄修学旅行-1
2年沖縄修学旅行-2
2年沖縄修学旅行-3
2年沖縄修学旅行-4

絵画塾①

平成30年度 志賀町と金沢美術工芸大学の連携事業
絵画塾①

 6月23日土曜日、第1回絵画塾を行いました。今回は、立体表現の基礎を学びました。
絵画塾①

志賀町企業ガイダンス

志賀町企業ガイダンス

 6月23日土曜日10時から、3年就職希望者は、富来活性化センターで行われた志賀町企業ガイダンスに参加しました。

1年社会人講座

1年社会人講座

 6月22日金曜日5、6限目、1年生を対象とした社会人講座を行いました。
詳細は以下のとおりです。
テーマ:「進路ビジョンを持つために」
内容:グループワーク
講師:志賀ロータリークラブ・企業で働く保護者の皆さん
1年社会人講座

第1回自転車乗車マナー一斉指導

第1回自転車乗車マナー一斉指導

 6月22日金曜日、朝7時45分から8時30分までの登校時、PTA生活指導委員、生徒会役員、公安委員、本校教職員による自転車乗車マナー一斉指導を、学校校門前と高浜保育園付近交差点、高浜バスターミナル周辺の3か所に分かれて行いました。
 生徒の皆さんは、交通ルールを守り、安心・安全に登下校できるよう心がけましょう!
 ご協力ありがとうございました~
自転車乗車マナー一斉指導

福祉講演会①

福祉講演会①

 6月21日木曜日6限目、3年総合学科福祉系列の総合的な学習の時間において、地域福祉について考える講演会を行いました。詳細は、以下のとおりです。
テーマ:「自分の住み地域を知ろう!」
講師:社会福祉法人 志賀町社会福祉協議会 社会福祉士 山﨑 美里 氏
福祉講演会①