2022年12月の記事一覧

学級会~もっと仲良くなるお楽しみ会~

各クラスで、「2学期がんばったね」「ますます仲良くなろう」のお楽しみ会を計画・実施しています。

全学年で学級会の計画委員が事前に準備をして話し合いをすすめています。

写真は、5年生の様子です。

このクラスでは、より仲が深まるクリスマス会をする学級会をしました。

 

「楽しくするためにゲームであたった人がクリスマスに衣装を着てはどうかな」

「そしたら時間がたくさんかかりそう」

「ぼうしとひげくらいならどうかな」

「それならできそうだね」

よりよい会に向けてこのような話し合いの場面がありました。

みんなでよりよいクラス・学校づくりにつながる話し合いになっています。

雪遊び!楽しい!

雪で真っ白のグランドに足跡がいっぱいできました。

雪だるまづくりに雪合戦とたっぷり雪を楽しみました。

社会科「火事からくらしを守る」

3年生社会科「火事からくらしを守る」の学習で、白帆台消防団の方から消防団の取り組みを教えてもらいました。

更に後日内灘町消防署へ見学に行き、実際に消防車や放水の様子などを見せてもらいながら、消防署の仕事について教えてもらいました。

集団下校訓練・移動交番(12/16)

不審者や自然災害等に備え、集団下校訓練を行いました。

冬の通学路を安全に登下校できるように各地区の危険な場所の確認を行いました。

今回は、県警察本部の方がすてきな交番カーで来校され、登下校で気を付けることについてお話してくださいました。

19日(月)は、雪が心配です。

安全に登校できますように。

漢字検定合格!うれしいな!(12月)

漢字検定を行いました。

次の4つの目的で取り組んでいます。

☆   継続して練習しようとする気持ちを育てる(連続100点賞)

☆   2学期の漢字(基礎基本)の定着

☆   「自分から」の気持ちを育てる

☆   自学内容の向上

100点をとったら校長先生から賞状をもらえます。

休み時間には、長い列ができています。

待っている子は、どの子もうれしそうです。