2020年12月の記事一覧
人権集会
12月10日は人権デーでした。人権について学ぶために、放送委員会による人権作文の読み聞かせがありました。また15日には人権集会を行い、「新型コロナウイルス~差別・偏見をなくそうプロジェクト」について考え、3つの感染症「病気にならないために・・・」「不安にならないために・・・」「差別を生まないために・・・」の繰り返しを止めるための方法について、グループトークをしました。
不審者対応を学ぶ
12月11日(金)珠洲警察署員の方をお招きし、「不審者侵入避難訓練」と登下校中に不審者に遭遇した時の対応方法を学ぶ「防犯教室」がありました。校内に珠洲署員の方が扮する不審者が侵入した想定で、先生方の動きや安全な経路で生徒たちが避難する方法を学びました。実際に警察に連絡し、柳田駐在所の駐在さんがパトカーで駆けつけ、不審者を確保しました。その後、体育館で不審者の特徴について目をつけるところや腕をつかまれた時、胸ぐらをつかまれた時の払い方ををそれぞれ実践しました。
和食の基本「だし」を学ぶ
1年生は11月25日(水)、百楽荘総料理長の坂本光隆さんをお迎えし、「だし」について学びました。また、和食の日」について、能登町役場健康福祉課の松本さんからお話をしていただきました。和食についての話の後、「にぼし」「昆布」「しいたけ」から取った出汁の「だし当てクイズ」に挑戦しました。「食べたことがあるようだけど??」と言いながら、「だし当てクイズ」の答えをグループごとに考えた結果、全グループ全問正解ができました!その後、自分たちで「昆布」と「鰹節」からだしを取り、坂本さんに味を調えていただき、「水菜となめこのお浸し」と「レンコン団子ときのこのお椀」をいただきました。
お魚「イカ」を調理する!
2年生は11月18日(水)、宇出津にある下平鮮魚店の下平真澄さんから「イカときのこのホイル焼き」を教えていただきました。一人一パイのイカをさばき、「イカは苦手」と言っていた人もいましたが、とてもおいしくできたので、食べることができました家でもぜひ作ってみてください。
歯磨き教室
11月16日(月)1・2年生を対象に「歯磨き教室」がありました。今年度も歯科衛生士の資格を持っていらっしゃる小下先生をお迎えし、鏡を見ながら染め出し液を使って自分の日頃の歯磨きを振り返りました。口の中を清潔にし、歯と歯茎を磨いていきましょう。
送迎時のお願い!!
車で送ってこられた際は、「ささゆり荘」裏の駐車場をご利用ください。地図に示した場所には停車しないでください。特に積雪時や凍結時は注意してください。
下校時の迎えについては、日没後の安全を確保するため学校の駐車場まで来てくださってもかまいません。
【玄関の施錠について】
安全確保のため、職員玄関・生徒玄関は施錠されています。御用の方は職員玄関のインターフォンをご使用ください。