トピックス
2013年6月の記事一覧
県陸上大会激励会・避難訓練
石川県中学校陸上競技大会に出場する選手のために、激励会が行われました。
6月29日(土)、30日(日)に、金沢市の西武緑地公園陸上競技場で行われます。
選手の健闘を祈っています。
また、本日の5校時に、避難訓練がありました。
先日行われた事前学習をふまえて、迅速に行動できたと思います。
0
3年生総合 コウゾウ移植
3年生の総合で、小木中学校の生徒とともにコウゾウの移植に行ってきました。
コウゾウはこれから作成する、久田和紙による卒業証書作りの、原料になる木です。
0
2年生職業人講話・全校避難訓練事前学習
本日、能登消防署から講師をお招きし、講演をしていただきました。
2年生の進路学習の一環として職業人講話を、全校へは避難訓練の事前学習として、東日本大震災での援助活動についてをお話いただきました。
消防士という仕事のことを、子どもたちは知ることができました。
東日本大震災での援助活動の体験談はとても貴重なものでした。
0
保健集会
6月13日木曜日の5時間目に保健集会がありました。
今回は、「歯」をテーマに、保健委員会による劇と、学校歯科医の宮本先生のお話を聞きました。
0
能登地区大会 激励会
能登地区大会に出場する野球部・女子バレー部・卓球部のための激励会がありました。
特に3年生は頑張ってほしいと思います。
0
6月全校集会
6月の全校集会がありました。
奥能登陸上大会と内浦一周駅伝の納賞、教育実習生の紹介、委員会からの連絡などがありました。(教育実習生は、6月21日(金)まで本校で実習を行います。)
0
新着
3月24日、離任式がありました。この度離任するのは6人の職員です。式では壇上からそれぞれの思いを生徒たちに語りかけました。その後生徒代表からの挨拶や花束の贈呈があり、最後にみんなで、校歌を歌って別れを惜しみました。生徒の中には、別れがつらくて泣いている生徒もいました。離任される皆さんの本校の発展にお寄せいただいたご功績に心から感謝申し上げるとともに、新たな場所でのさらなるご活躍をお祈りいたします。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
9
9
6
3
7
9
リンクリスト
送迎のお願い
送迎時のお願い!!
車で送ってこられた時の車の停車位置について、「安全面への配慮」「交通の妨げ」という点から、地図に示した場所には、停車しないでください。 特に、冬季の積雪時や凍結時は注意してください。
下校時の迎えについては、街灯が暗く危険であるため安全管理上学校の駐車場まで来てください。
お知らせ
【玄関の施錠について】
安全確保のため、職員玄関・生徒玄関は施錠されています。御用の方は職員玄関のインターフォンをご使用ください。