トピックス
2014年2月の記事一覧
送別球技大会
2月26日水曜日の5・6時間目に送別球技大会(バレーボール)がありました。
男子は2年生が、女子は3年生が優勝しました。
みんな楽しそうに、そして大変盛り上がってました。
0
2年生 とも旗づくり
前回に引き続き、小木中の生徒と一緒にとも旗づくりを行いました。
作業も進み、完成が見えてきてきました。
5月の祭りでは一緒に乗船させてもらえることが楽しみです。
0
入学説明会
来年度入学する新入生に向け、入学説明会がありました。
5時間目の授業を参観した後、食堂にて学校生活や部活動についての説明会を行いました。
小学6年生は、緊張した面持ちで教室を回った後、興味深そうな表情で説明会を聞いていました。
元気に入学してくることをお待ちしております。
元気に入学してくることをお待ちしております。
0
2年生立志のつどい
2月7日(金)に能都庁舎で能登町の中学2年生が集まり、立志のつどいがありました。
これを機に、少しでも大人に近づけるように努力していってくれることを期待します。
0
避難訓練・全校集会
避難訓練と全校集会がありました。
今回の避難訓練は「不審者」対策でした。
静かに身をひそめ、指示があったら速やかに食堂に避難しました。
避難した後は、警察の方の指導のもと護身術の講習がありました。
その後、引き続き全校集会が行われました。
納賞と各委員会からの連絡がありました。
0
新着
2月6日、よさこいの伝達練習がおこなわれました。体育祭などで披露されるよさこいは本校オリジナルです。その中でも応援歌である「野田原頭」が織り込まれた部分は、3年生だけが踊ることになっています。今日は3年生が指導して、この伝統を2年生に伝えました。来年度の体育祭では、今の2年生が最上級生として踊ります。そしてまた次の代へと受け継がれていくことになるでしょう。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
9
7
3
3
5
5
リンクリスト
送迎のお願い
送迎時のお願い!!
車で送ってこられた時の車の停車位置について、「安全面への配慮」「交通の妨げ」という点から、地図に示した場所には、停車しないでください。 特に、冬季の積雪時や凍結時は注意してください。
下校時の迎えについては、街灯が暗く危険であるため安全管理上学校の駐車場まで来てください。
お知らせ
【お知らせはありません】