2022年7月の記事一覧
団扇を作りました
7月12日、2年生が小間生公民館を訪れ、久田和紙を使った団扇作りをしました。久田和紙保存会の「みわ会」の皆さんのご指導で少しずつ作業を進め、それぞれの団扇が完成しました。来年度は、久田和紙で卒業証書を作る予定です。
道徳授業にゲストティーチャー
7月12日、3年生の道徳の授業はゲストティーチャーをお迎えして実施されました。テーマは「郷土の文化と伝統」。ゲストティーチャーの辻野実さんはデザイナーとして能登町を拠点に活躍していらっしゃいます。能登の生活や祭りについて触れながら、地元の魅力や自分自身の生き方を生徒に語り掛けてくださいました。生徒は自分自身のこれからの生き方と重ねながら、故郷との関係について考えを深めていました。
AEDを学ぶ
7月11日、2年生を対象に救命救急の講義がおこなわれました。能登消防署から講師をお招きして、緊急の場合の対応を学びました。AEDの操作方法も実際にやってみました。人の命に直接かかわる授業ということで、生徒はいつも以上に真剣に取り組んでいました。
漢字検定に挑む
7月8日、漢字検定が行われ、本校生徒が多数受検しました。それぞれが希望した級に分かれて問題に取り組みました。期末テストに引き続きということで、学習時間が十分に取れなかった生徒もいましたが、今の自分の実力を確かめる良い機会になったようです。結果が届くのは夏休み中になります。
「よさこい」練習始動
体育祭で披露される「よさこい」の練習が、7月7日から始まりました。結団式は来週ですが、各団に分かれて基本的な動きの確認をおこないました。3年生がリードして、効率よく練習を進める姿が印象的でした。
海洋学習【2年生】
7月7日、海洋学習の一環として2年生が校外学習に出かけました。はじめに「うみとさかなの科学館」を訪れ、貝殻などを使ったマリンマグネットづくりに挑戦しました。作品完成後は、館内を見学したり魚に餌を与える経験をしたりして海への理解を深めました。次に九十九湾に向かい観光遊覧船に乗って内浦の海の美しさを体感しました。さらに「つくモール」も見学して、海と関連した新しい産業に学びました。
防犯教室
7月4日、珠洲警察署生活安全課や柳田駐在所のご協力を得て、防犯教室がおこなわれました。不審者が学校に侵入したという設定で、授業を中断して安全を確保する訓練をしました。生徒は静かに速やかに行動することができました。この後、防犯について知識を確認したり簡単な護身術を学んだりしました。
1学期期末テスト
7月4日から2日間の日程で期末テストが始まりました。3年生は1日目の1限目に国語のテストを受けました。どの生徒も時間いっぱい使って真剣に取り組んでいました。
送迎時のお願い!!
車で送ってこられた際は、「ささゆり荘」裏の駐車場をご利用ください。地図に示した場所には停車しないでください。特に積雪時や凍結時は注意してください。
下校時の迎えについては、日没後の安全を確保するため学校の駐車場まで来てくださってもかまいません。
【玄関の施錠について】
安全確保のため、職員玄関・生徒玄関は施錠されています。御用の方は職員玄関のインターフォンをご使用ください。