瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

歯みがきで健康で丈夫な歯に!(歯科保健指導)

5(水)から6日(木)にかけて,全校で体重測定の後,保健室で歯科保健指導がありました。
指導してくださったのは,保健室の先生です。
 
歯肉炎,歯周炎を予防するための歯みがきの大切さを,イラストを交えて教えていただきました。
「歯周病は病気なのだ」という言葉に,子ども達も固唾を飲んで聞き入っていました。
 
子ども達の歯みがきの意識はこれから変わることでしょう。
手遅れになる前に,日々の歯みがきを欠かさず,いつまでも健康な歯を保ち続けたいですね。
 

市子ども会相撲大会がんばりました!

9日(日)唐戸山相撲場で,市子ども会相撲大会が行われました。
本校からは,4~6年生男子が相撲の個人戦,団体戦に出場。
4~6年生女子が力強く軽快な応援で力士を後押ししました。
 
個人戦では,6年男子二人が個人戦3位という好成績を挙げました。また女子は,応援賞をいただきました。
 
子どもたちのふり返りを聞くと,
「去年は1回も勝てなかったけど,今年は勝ててうれしかった」
「来年こそは1勝したい」「優勝したい」
「自分のせいで負けてしまって申し訳ない」
「応援をもう少し盛り上げていきたい」
など,さまざまな思いが込み上げてきたようです。
 
子どもたちがこのような貴重な経験ができたのも,PTA育成委員の皆様の日々のご支援があったからこそです。
 
この日のために,女子応援の指導,男子の指導やまわし付け,送迎やカレーライスの炊き出し,反省会のお世話などたくさんのご支援をいただきました。
 
PTA育成委員の皆様,そして応援して下さったたくさんの保護者,地域の皆様に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
今後ともご支援のほど,よろしくお願いいたします。
 
  

どっちのキャベツを買う? 5年生家庭科

今日の調理実習はゆで野菜サラダ作りでした。
それぞれの班が話し合い、3つの食材を組み合わせてオリジナルサラダを作ります。
 
作る前に、今日は2種類のキャベツを子どもたちに見せて、問いかけました。
 
「みんなならどっちのキャベツを買いたい?」
Aのキャベツは葉っぱもみずみずしくきれいなキャベツです。
Bのキャベツは、青虫さんが食べてしまってそこらじゅう穴ぼこ。
 
「青虫のフンがついてるしいやだからきれいな方を買う!」
「見た目も穴だらけだからいやだ~!」
「青虫が食べるくらいおいしいってことじゃない?」
「農薬が使われてないから体にいいかも・・・」
 
さらに、Aのキャベツ隣町の人が作ったキャベツなことを伝えると、子どもたちはさらに考えます。
食の安全や選択についても考える調理実習のスタートでした。
 
調理実習では、どの班も手際がよくなり、協力したり役割を分担する姿が多く見られるようになってきました。
「お母さんの顔みたいに盛りつけたよ!」と盛りつけを一工夫している子も。
家でも作ってみたい!という子が沢山いました。
 
 
さて、実際にBのキャベツにいた青虫さんはというと、3年生の理科の勉強で活躍することになりました。
 
 プレゼントされた3年生は大喜びでしたよ。
(サラダに使わなかったキャベツの周りの葉っぱも、ごみにならずおいしいエサに変身したのでした。)
 

チームで団結してがんばるぞ!市相撲大会


日曜日、唐戸山相撲場で市相撲大会が開かれます。
保護者の方のご指導・サポートを受け、4~6年生の男子は相撲の練習を、女子は応援の練習をしてきました。
 
明後日を本番に控え、
6年生男子の選手代表が、「練習の成果を発揮できるようがんばってきます!」と、
6年生女子の応援リーダー代表が、「私たちの応援で選手にパワーをあげられるようがんばります!」
とランチルームでそれぞれの意気込みを語りました。
 
それに応えて、低学年もみんなで「がんばってください!」と応援のメッセージを送りました。
 
 

進んで実践~5・6年プール清掃~

6月17日(月)のプール開きにむけ,体育担当の教諭がプールの水抜きや用具の準備を「進んで」していました。
6日(木),5・6年生でプール清掃を行いました。
 
6年生は,さすが高学年2年目とあって,声を掛け合い,手際よく作業する姿が目立ちました。
5年生は,水の誘惑に負けそうになりながら,コツコツと身の回りをきれいにしようとしていました。
 
思いのほか,水の抜き具合が遅かったため,「進んで」バケツリレーやデッキブラシで水抜きを試みていました。
 
ヌルヌルだったプールはピッカピカに!爽快感と充実感でいっぱいの子どもたち。
あとは,プール開きを待つのみですね。