瑞穂小の日常
一緒によさこいを覚えよう!1年生と6年生の交流
どの学年でもそれぞれ運動会の練習が進んでいます。
全校演技のよさこいの踊りを覚えるために、1日の昼のドリルタイムには、6年生が1年生によさこいを教えてくれました。
踊りのポイントや回る向きなど、全体指導では分からないところをマンツーマンでくわしく教えます。
その後の全校での練習では、1年生もぐっと上手になり、他の学年と一緒に踊れていましたよ。
運動会当日に迫力ある瑞穂っ子ソーランが見られるのが今から楽しみです。
進んで実践 ~心のハードルを低くして~
2日(木)の朝自習で,全校集会の任命式に向けて,学級代表の言葉を学級で考えました。
子ども達から進んで司会,板書を名乗り出て,話し合いがスタート。
まず学級代表の「~な学校にしたい」という思いを全員で受け止めてから,次に「~な学校にするために五年生(チーム)として何ができるか」考えを出し合います。
司会の子は質問,提案,確認をしながら話し合いを進め,板書の子は話し合いの流れを整理しながら書き綴ります。4月と比べてどちらもレベルアップしていました。聞き手も「よい聞き手」になろうという姿が見られました。
そして,決定。
学級代表の願い,学級の願いを統合したすてきな学級代表の宣言文となりました。
学級で宣言した学級代表に「がんばれ~」という声とともに,温かな拍手が贈られたのでした。
その後は,運動会の四色対抗綱引きの作戦タイム。
並ぶ順番や綱のひき方,かけ声のかけ方を進んで話し合い,自然に円陣を組んでいました。先日の高学年集会が活かされたのかな?6年生のように「心のハードルが低い」姿が見られました。「心のハードルが低い」と男女の仲もよくなり,クラスの雰囲気も良くなり,たてわり班の絆も深まりますね。
さあ,運動会ではどんな活躍をするのかな?楽しみですね。
交通ルールを守ろう!交通安全教室
今日は交通安全教室がありました。
羽咋警察署のおまわりさんから自転車に乗ったときは、右、左、もう一度右、そして右後ろも確認することや、ヘルメットの着用することの大切さについてなどのお話を聞きました。
こどもたちからも、自転車の乗り方についての質問などが活発に出ていましたよ。
お話の後は、安全協会と交通安全推進隊の方の指導も受けて、実習を交えて1,2年生は横断歩道の安全な渡り方、3,4年生は自転車の安全な乗り方について学びました。
実際に体験することで子ども達の交通安全への意識も高まったようでした。
羽咋警察署の皆様、安全協会と交通安全推進隊の皆様、ありがとうございました。
授業参観&PTA総会が開かれました。
本日,全クラスの授業参観とPTA総会が行われました。
学校説明では,今年度のスローガン「より進んで実践 ~みんなで楽校づくり~」と学習指導・生徒指導・体育保健指導の取り組みについてお伝えしました。
今年度も,本校における教育活動全体への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
運動会練習が始まっています。
5月18日(土)の運動会に向けて、各学年で練習が始まっています。
今日は初めての全校児童が集まっての練習でした。
ぜんりょく・しんけん・きびきびを目標に、開会式の行進とラジオ体操をしました。
全員でよさこいも踊りましたよ。
みんなよさこいが大好きで、踊るときは本当に楽しそうです。
瑞穂小の伝統になりつつありますね。
1年生はこれから練習して覚えていきましょう!
練習の終わりには、赤、黄、白、青組それぞれの団長から
「みんなで絆を深めましょう!」「学年関係なく一緒にがんばりましょう!」
と激励のメッセージがあり、みんなのやる気スイッチもさらに入ったようでした。