瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

寒くても「あいさつレンジャー」がんばってます

本校のあいさつ運動「あいさつレンジャー」は当番制ではなく,自主的に玄関に並ぶものです。
毎日あいさつしたい子が一生懸命にあいさつをしています。
 
そんなあいさつ運動も4月からの延べ人数が4000人を突破しています。一日平均にすると,32人の子ども達が参加していることになります。
 
今週は大変寒い週でしたが,この平均人数を一日も下回ることなく続けることができました。
これも,子ども達の明るい学校づくりへの意欲のあらわれです。
 

6年生 卒業写真撮影

今日のお昼休みに、6年生全員とPTA会長さん・本校職員とで卒業集合写真の撮影がありました。
思い出の1ページを刻む大切な1枚となりました。
 

お知らせ ~6年生卒業写真撮影~

6年生の卒業写真撮影を行います。
前回の個人写真とは違い,本校職員・PTA会長との集合写真になります。
 
日時:12月11日(火) 13時より 体育館にて
 
当日までに身だしなみを整えておきましょう。

図書ボランティアさんの読み聞かせ

今日の長休み、図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。
ランチルームに全校が集まり、クリスマスや冬に関するお話を聞かせていただきました。
 
挿絵が大きくスクリーンに映し出され、ペープサートがお話に合わせて動きます。
子ども達は、お話の世界へとすーっと入っていったようです。

図書ボランティアのみなさん、たくさんの準備・練習を本当にありがとうございました。

全校集会・児童集会

今日の5限目、全校集会・児童集会が行われました。
 
表彰伝達がたくさんあり、それぞれの頑張りに拍手を送りました。
 
 
生活の話では、生活目標に対して自分ができることを低学年・中学年から発表してもらいました。全校の前で、自分の考えを発表できる力がついてきています。
  
 
続けて行われた児童集会では、最初に11月の歌「さんぽ」を歌いました。この曲を選んでくれた1年生が前に出て、楽しい動作をつけながら歌いましたよ。みんなで大きな声を出して、寒さが少しやわらいだ気がしました。