瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

火起こし体験

7月6日(火)6年生が社会の授業で吉崎・次場遺跡へ行きました。

縄文・弥生時代の当時の人が行っていた方法で火起こし体験をしました。

何人かの子ども達が自力で火を起こすことが出来ました。

 

七夕集会

7月1日(木)七夕集会を行いました。

縦割り班ごとに願い事を書いた短冊の飾り付けをしました。

例年は大きな笹に飾り付けしておりましたが、今年度より七夕装飾ハンガーというものを購入し、そちらに飾り付けをしました。

玄関の柱と柱の間に吊す予定ですので、授業参観の際には是非、子ども達がどんな願い事を書いたのかどうぞご覧下さい。

 

心に花を咲かせようプロジェクト

6月29日(火) 心に花を咲かせようプロジェクトが行われました。

この活動は毎年、縦割り班毎にデザインしたプランターに花を植えて児童が主体的に花のお世話をしている活動です。

玄関前に並んでおりますので、学校にいらしゃった際には是非ご覧下さい。

 

プール開き

6月28日(月)待ちに待ったプール開きがありました。

今シーズンのプールにおける安全祈願をしたり、プールでの約束を聞いたりした後は入水しました。

今日は朝から蒸し暑かったため、絶好のプール日和となりました。

 

調理実習

6月24日(木)6年生が調理実習をしました。

メニューは野菜炒めとスクランブルエッグでした。

お裾分けをいただきましたが、味付けもバッチリで美味しかったです!

 

プール掃除

6月18日(金)5・6年生でプール開きに向けて掃除をしました。

スポンジやブラシで汚れを綺麗にしてくれたおかげで、眩しく感じるほどにピカピカになりました!

5・6年生のみんなお疲れ様でした!

 

避難訓練

6月16日(水)火災を想定した避難訓練が行われました。

「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の頭文字を取った「おはしも」の合言葉を心構えとして、教室から運動場の中央に全員無事に避難できました。

火災に限らず、地震等の自然災害を想定した訓練も行っております。

オリンピックのトーチが来た!

6月8日(火)オリンピックのトーチキスに参加された方が来校されました。

トーチキスに参加されたときのお話を聞いたり、実際に使用したトーチに触れさせていただいたりととても貴重な体験をさせていただきました。

各教室で児童が順番にトーチをリレーし、トーチを持った児童みんなが大興奮しておりました。

 

食に関する指導

6月3日(木)学校給食共同調理場の栄養教諭から食に関する指導をオンラインで聞きました。

学期毎にお話があり、1学期は「野菜のこと もっと知ろう!もっと食べよう」というテーマでした。

野菜にはどんな栄養素があって、それらが体の成長に必要なものや体調不調を防ぐものなのかなど学びました。

 

オンライン模擬授業

6月2日(水)市内の小中学校でオンライン模擬授業が行われました。

昨年、全国を対象とする緊急事態宣言にて3月から5月にかけて長期間の臨時休校があり、未履修の学習内容が問題となりました。

再度同じ状況が危惧される場合に学習面での不安を取り除くため、オンライン授業を想定して今回のようなテストが行われました。

本校では、学童を利用する児童等は校内にて教室を分散し、ご家庭でインターネットに無線接続できる環境のある児童についてはタブレット端末を持ち帰り、各家庭からオンラインで授業に参加する形式で行いました。

 

オンライン全校集会

6月1日(火)1時間目の前に各教室にてオンライン会議アプリを用いて全校集会を行いました。

校長と生徒指導担当から今月の目標等について説明し、それを各教室にて大型テレビに映し出す形で配信しました。

児童は静かに話を聞いたり、問いかけに反応したりしてました。

 

児童集会をしました!

5月7日(金)に全校集会の後、縦割り班に分かれて折り紙で「かぶと」を折る活動が行われました。

企画運営委員の児童が中心となり、高学年が低学年に丁寧に折り方を説明したり、ひとつひとつ折る動作を一緒に確認したりする姿もありました。

作った「かぶと」は各自のデスクマットに挟んだり、教室等に掲示したりしております。

 

授業参観がありました!

4月22日(木)・23日(金)の2日間授業参観が行われました。

感染症の感染防止対策のため、昨年度と同様に22日は奇数学年、23日は偶数学年というように分散化しました。

昨年度から導入された児童1人1台付与されたタブレット端末を活用した授業やグループで発表した授業をしていました。

 

ミニコンサートがありました!

4月20日(火)に2階の多目的スペースでミニコンサートが行われました。

事前に出たいと申し出があった児童たちが、ピアノ伴奏やリコーダー合奏などしました。

観客からの視線に緊張しながらも、美しい演奏を奏でていました。

 

1年生を迎える縦割り遠足がありました!

4月15日(木)に遠足がありました。

1年から6年が混合した縦割りのグループごとに分かれて、徒歩で運動公園を目指しました。

途中のチェックポイントではクイズに頭を悩ませたり、出発前に聞いた合い言葉を全員で声を揃えて答えたりしました。

公園で昼食をとった後は、元気いっぱい児童も先生も遊ぶ姿も見られました。

 

交通安全教室がありました!

4月8日(木)に交通安全教室が行われました。

最初に全校で羽咋警察署の方からのお話を聞きました。

その後、1・2年生は信号ある場合とない場合の横断歩道の渡り方について、右左もう一度右を見て安全に道路を渡れる確認してからまっすぐ手を伸ばして横断する練習をしました。

3・4年生は周囲の安全を確認してから自転車に乗って、標識に従って一時停止したり、横断歩道では自転車を押して渡る練習をしました。

 

ご指導いただきました羽咋警察署の方、羽咋市役所環境安全課の皆さん、各地区交通安全協会の皆さん、交通安全推進隊の皆さん、ありがとうございました。

見守り隊対面式がありました!

4月7日(水)に見守り隊の方々との対面式がありました。

日差しがジリジリと暑い日や雨や雪が降る日も毎日、児童が安全に登下校できるように見守っていただき、本当にありがとうございます。

今年度も児童が安全に登下校できるよう見守り隊の活動へのご協力よろしくお願いいたします。

対面式にご来校いただいた羽咋警察署の方、見守り隊の皆さん、ありがとうございました。

令和3年度入学式がありました!

4月5日(月)、令和3年度の入学式が行われました。

今年は18名の新1年生が入学しました。

昨年と同様に新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式典を短縮して在校生は2年生のみが参加という形になりましたが、無事に新入生を迎えることが出来ました。

職員・在校生一同、新1年生の入学を心から待ち望んでおりました。

  

新1年生の皆さん、保護者の皆さん、おめでとうございました。

最高学年として!~絆アップ宣言!~

5年生が,最高学年になるにあたって

絆コンサートの時に発表した「絆アップ宣言」を

児童玄関に掲示しました。

「ありがとう」「えがお」「つながり」の

3つのキーワードを大切にして

瑞穂小学校を引っ張っていきます!

6年生 おめでとう!

3月18日(木)すばらしい晴天のもと、第15回卒業証書授与式が

行われました。

コロナ禍ということで、様々な制限がありましたが、感動的な卒業式でした。

在校生もランチルームで中継画像を見て、6年生をお祝いしました。

  

 

卒業生の皆さん、保護者・ご家族の皆様、本日は本当におめでとうございました。

 

青森県つがる市の「瑞穂小」とのオンライン交流

3月11日(木)、6年生がZOOMを使って青森県つがる市立瑞穂小学校と

交流を行いました。

これは、コロナ禍でさまざまな学校行事やPTA活動が中止・制限された中で、

子どもたちに思い出に残るようなことはできないかとPTA会長さんが

提案してくれたものです。

「瑞穂小」は、全国にたくさんあるのですが、開校年度や規模など共通点が

多い青森県つがる市の「瑞穂小」との交流にいたりました。

 

 

今回は、お互いの市や学校などの紹介をし合いました。

遠く離れた学校ですが、画面を通してとても身近に感じることができました。

交流は今後も続けていく予定です。

6年生を送る会がありました!

2月22日(月)、6年生を送る会が行われました。

それぞれの学年で工夫した出し物やプレゼントで

楽しく、温かい会になりました。

お世話になった6年生のために、5年生を中心に

準備や運営をがんばってくれました!

 

 

      

参観された保護者の皆様、演目ごとの入れ替え等に

ご協力いただき、ありがとうございました!

粟ノ保小PTA研究発表資料の掲載について

今年度の市PTA連合会の研究発表校は粟ノ保小PTAでしたが、

感染症拡大防止のため発表会は中止となりました。

市P連より、資料は各学校のホームページで公開してほしいとの

依頼がありましたのでご覧ください。

メニューの「PTA活動」からご覧ください。

 

先輩と語る会がありました!

1月26日(火)、「先輩と語る会」がありました。

中学校入学を前にした6年生の不安を解消するために

行われています。

今年はコロナ禍ということで、リモートで行われました。

画面の向こうには1つ先輩の5人が、説明したり質問に

答えたりしてくれました。

よく知っている先輩なので、和気あいあいの雰囲気の中、

勉強や部活のこと等、気楽に遠慮なく様々な質問をしていました。

お世話くださった羽咋中学校の先生方、わかりやすく丁寧に

答えてくれた先輩の皆さん、ありがとうございました!

 

左義長に参加しました!

1月15日(金)、富永まちづくり協議会が主催する左義長に

全校児童で参加させていただきました。

神事の後、5・6年生の学級代表が松明に火を入れました。

すばらしい晴天の下、竹の破裂音が響き渡り、書き初め用紙が

舞い上がる様子に歓声を上げていました。

字の上達や無病息災、コロナの終息をみんなでお願いしました。

お世話いただいた地域の皆さん、ありがとうございました!

 

3学期スタート!

あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

荒天のため臨時休業があり、少し遅れましたが本日3学期がスタートしました。

交通事情でスクールバスが遅れるというハプニングはありましたが、

全員そろって新学期を迎えることができました。

まず、始業式を行いました。今回はZOOMを使い、子どもたちは

それぞれの教室で校長先生や生徒指導担当教諭の話をオンラインで聞きました。

始業式の後は、書き初め大会です。

1・2年生は教室で硬筆を、3年生以上はワークスペース(廊下)で毛筆に取り組みました。

 

明日13日から15日まで、作品展示を行いますので、お時間のある方はどうぞご覧ください!

 

薬物乱用防止教室を行いました!

12月7日(月)、6年生を対象に薬物乱用防止教室を

行いました。

講師は羽咋警察署の生活安全課の方にお願いしました。

たばこやお酒、薬物が体や周りの人々に与える影響について、

クイズを交えながら教えていただきました。その後、DVDを視聴し、

薬物の種類や薬物が体に与える影響、薬物の依存性、持っているだけで

犯罪となること等について学びました。

親しい友人から勧められても、きっぱりと断る勇気を持つことが

大切であることも教えていただきました。

 

 

絆コンサートを行いました!

12月4日(金)、絆コンサートがありました。

例年たくさんの地域の方を招待して実施していましたが、

今年度は家族のみ(1世帯2名以内)とさせていただきました。

様々なご協力のおかげで、子どもたちの発表の場を設けることが

できました。ありがとうございました!