生徒会より

生徒会日誌

9月4日の北陵祭に向け、3会場ライブ中継の準備【生徒会】

今年は学年毎に第一体育館、第二体育館、CSホールに分かれて北陵祭の全体会をライブ中継で行います。

今日は第一体育館にも有線ネットワークを仮設し、準備していたHDMI-USB変換機(取り込み用)でビデオカメラとPCを接続し、リハーサルを行いました。

生徒のみなさんには、例年と違ったことが多いことをチャンスととらえ、新たな経験をしてもらいたいものです。 

 

【確認の結果】

・720pの解像度でもいけそうでした。

・カウントダウンを行ってみたところ、0.5~1カウント程度の遅延(許容範囲)

・じゃんけんは、普通にできました

 

【システムについて】

ソフトウェアはGoogle meetとchrome(定番?のZOOMでないところが逆にウリ???)

・第一体育館

 PC一台にビデオカメラ、720pで配信しつつ他会場を映写

 当日はもう一台PC追加し、もう一つの会場も別に映写

・第二体育館

 PC一台にビデオカメラ、720pで配信しつつ、第一体育館を映写

・CSホール

 第二体育館と同じ

0

1学期終業式及び表彰伝達式【特活課】

本日、1学期終業式及び表彰伝達式が本校サッカー場にて行われました。

 

本日表彰された生徒は、

レスリング部4名

ボクシング部4名の生徒です。

 

レスリング部、ボクシング部ともに、

コロナウイルスの影響で中止となった県内大会の代替大会において

優秀な成績を収めた生徒たちの表彰伝達式でした。

 

    

 

コロナウイルスの影響で活躍の場が失われた生徒たちにとって

日ごろの練習の成果の発揮することができる貴重な場が開催されたことは

本当にうれしく思います。

また、そんな中で目標に向かって日々取り組み、

優秀な成績を収めた生徒たちに全校生徒からも大きな拍手がありました!

 

今後もいろんな場面で活躍してくれることを期待しています!

 

0

PTA役員と生徒会執行部の懇談会【生徒会】

 興奮・ヤッター!

本日、PTA役員と生徒会執行部との懇談会が行われました。

主な内容は

   ①北陵祭でPTAに協力してほしいこと(特に今年度は北陵祭を一般公開なしで行うため)

   ②学校生活をより快適にするためにするためにはどうすればよいか?

など気軽に意見交換をしました。その様子です。

  

 

 

0

サマーボランティア体験2020事前説明会【特活課】

 本日、サマーボランティア体験2020」の事前説明会が行われました。

 本校からは9名の生徒が自分の進路に合わせて「福祉施設」や「こども園」へ体験に行きます。

 今年度は新型コロナウイルス感染等の問題もあり、例年以上に打ち合わせを慎重に行いました。

 その様子です。

    

 

 

0

北陵祭模擬店チケット販売【生徒会】

 7月14日(火)・15日(水)・16日(木)の放課後に模擬店のチケット販売がありました。

初日は1年生、2日目は2年生、3日目は3年生の順番で3密を避けながら楽しく行えました。

どのクラスも大盛況で、北陵祭当日が待ち遠しいです。

☆1年生

   

☆2年生

 

☆3年生

  

 

       

  肉巻きおにぎりチュロスドーナツカレーからあげなど販売していました。

                                   晴れN

0