学校行事 いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

学校行事

将来はシェフ

 1年生とみつけ学級で、ところてんと梅ジャム作りに挑戦しました。
 手際よく、安全に作業が出来ました。
 
  
 
0

7年生~9年生道徳 ボランティア精神

道徳のGTに、穴水町在住の滝井元之先生をお招きしました。

ボランティア精神について、「タヌキの恩返し」のお話や「能登半島地震」で受けた全国からの支援の温かさのこと、そして今、ご自身がどんな思いで全国の被災地に出向いているかなどのお話をしていただきました。生徒たちは、真剣なまなざしで聴き、感じることができました。

 
 
0

ブロック別集会

 毎月第2金曜日の朝は、ブロック別集会です。前期ブロックは、合唱した後、縦割り班で、新聞紙を使ったゲームをしました。2チームでじゃんけんで対戦し、負けたチームは半分に折りたたんだ広さに乗らなければなりません。落ちないように助け合って、じゃんけんをしました。また、チームで時間内にどれだけ長く新聞紙を切っていくか競うゲームもしました。1年生も真剣なまなざしで集中しました。楽しいひと時を過ごせました。


0

中学生 読書会

 中学生7~9年生全員が、「空色 バウムクーヘン」という本を読んだ後、感想や疑問点を出し合いました。その感想をもとに、グループ分けをして、テーマに沿って自分たちの感想をまとめ、発表しました。一人一人、捉え方が違い、実り多い読書会となりました。

 
 
0

海開き

 7月11日、あいにくの曇り空でしたが、見附海岸海水浴場の海開きがありました。
 神事の後、1~6年生が海に放たれ、今年最初の海遊びを楽しみました。
 珠洲のシンボル、見附島(軍艦島)が見えるきれいな海で遊べる幸せを感じました。

   
   
0

見附海岸 清掃ボランティア

今朝は快晴でさわやかな中、8時からPTA活動の1つ「親子見附海岸ボランティア活動」を行いました。
夏の海水浴に先立ち、お世話になる海岸や周辺施設を地域の観光協会やNPO法人おらっちゃの里山里海の方たちにも協力いただきながら、きれいにしました。


清掃活動の後は、6年生や保護者の方を中心に、AED講習会も実施。
消防署の方に習い、練習をしました。
最後は実際に119番に電話し、一連の動きを確認しました。
「心臓マッサージ、疲れてきたぁ。大変」

早朝から参加、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
0

七夕集会(前期)


 5時間目に七夕集会がありました。まず縦割り班に分かれて、笹に飾りつけ。
みんなで協力して素敵な飾りつけができました。
 その後、七夕に関する絵本の読み聞かせやクイズがありました。4年生がみんなをリードして全員が楽しむことができました。最後は「たなばたさま」を全員で合唱。
 みんなの願い事がかないますように


0

山形交響楽団 ワークショップ

宝立小中学校では、9月に「芸術文化による子供の育成事業」の一環で、山形交響楽団によるオーケストラの演奏会が予定されています。
その本番に向けて、事前にオーケストラや楽器に親しみ、理解を深める「ワークショップ」が行われました。

山形交響楽団のメンバーの方がはるばる来校してくださり、楽器の名前や音が鳴る仕組みの話、生の楽器の音色を聴かせていただきました。
本物の楽器の演奏など、貴重な体験もさせていただきました。

 
弾いてくださった曲の中には『鬼のパンツ』でおなじみの
『フニクリ・フニクラ』も。
みんなが盛り上がりました。
 
バイオリンは一人ずつ、順番に体験させてもらいました♪

オーケストラの演奏会は9月12日。
今からとっても楽しみですね。
0

校内相撲大会(前期)


 6月20日に校内相撲大会がありました。力いっぱい取り組む姿、同じチームのこどもを応援する姿、負けても泣くのを我慢する姿、素敵な場面がたくさん見られました。運営に携わって下さった地域の方々、こどもたちの応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


0

6年生 防犯りんご袋かけ

6年生が、防犯りんごの袋かけにいってきました。
防犯りんご活動は、もう30年を超える伝統ある活動となっています。

りんご園の山岸さんに、袋かけの方法を伝授してもらったあと、みんなで手分けして作業しました。
初めはかけ方で迷っていましたが、慣れてきたらスピードもアップ!
あっという間に600枚あった袋がなくなってしまいました。
今年は、実の数も大きさも去年より良いそう。秋の収穫が楽しみですね絵文字:笑顔

 
袋かけ前。「リンゴと共に、思いやりの心も育ててね」と挨拶がありました。 
 
0