河井っ子日記

2015年11月の記事一覧

お話し会

1、2年生が岩山則夫さんのお話し会に参加しました。

 

楽しい歌に劇にお話と、もりだくさんの内容に、どの児童もくぎづけでした!

8の字跳び大会

本日5時間目、8の字跳び大会が行われました。

 
 

今までの練習の成果を発揮しよう!という熱い思いが伝わってくるようでした。

跳んだ回数の多少に関わらず、どのグループも一生懸命協力して頑張る姿は、とてもすばらしかったです。

皆さん、おつかれさまでした!

いろいろランド

1年生が、自分たちでつくったおもちゃで遊ぶ「秋のいろいろランド」が開催されました。

 

楽しいおもちゃの数々に、みんな大はしゃぎ!
あっという間の時間でした。

マイ椀づくり②

卒業制作のマイ椀づくりの本番が行われました。

 

今日はいよいようつした図案にそって椀に模様を掘りました。
練習とちがって、カーブしている椀を彫っていくのはとても大変な作業です。
しかし、そんな苦労もあって、世界に一つだけのステキな作品ができあがりました。

ていねいにご指導下さいました、漆器組合の皆様、ありがとうございました。

感謝祭

2年生が、サツマイモをはじめとする学級菜園のお世話をしてくださった方々をお招きして、感謝祭を行いました。

 
 

全員での合唱や特技の披露などのアトラクションでおもてなしした後、学級菜園でとれたサツマイモを使って手作りしたスイートポテトを食べました。
最後には感謝状もおくりました。

自分たちでがんばってつくったスイートポテトに、みんなニコニコでした。

これまでお世話して下さいました花咲かクラブの皆様、輪島公民館の皆様、本当にありがとうございました。

8の字跳び練習

全校で、8の字跳び大会の練習を行いました。

 

昨年までは各学年ごとに競い合っていましたが、今年度は1~6年生が入り交じった縦割り班でチャレンジします。
どうやったらみんな上手に跳べるか、制限時間内にたくさん跳べるかを、それぞれで考えて作戦をたてているようです。

本番も仲良く協力してがんばれるといいですね。

今日のポンタ

隠れ家兼おもちゃとして、ポンタの小屋に段ボールが入れられています。



薄暗くて寒さも防いでくれる段ボールのおうちがポンタは大好き!
時々、入り口や側面をかじったりやぶいたりして自分好みにリフォームする、ポリポリビリビリという音もきこえてきます。

今日ものんびりおうちの中でリラックス。

河井小にお越しの際には、ぜひのぞいてみて下さい。

My椀づくり①

6年生が、卒業記念品となる輪島塗のMy椀づくりにとりかかりました。



今日は、実際に椀に下絵をうつし、掘る作業に入る前に、小さなパネルで練習をしました。

絵の通りに掘る作業はなかなか難しかったようで、プロの方々から教えていただきながら、真剣な表情で取り組んでいました。

次は18日にも作業を行う予定です。

ポスターセッション

4年生が総合で米や千枚田について調べたことを3年生に紹介しました。

 

色を変えたり、クイズにしたり、ペープサートを取り入れたりと、どのグループもわかりやすいよう工夫して紹介をしていました。

3年生もとても楽しそうに話をきいていました。

授業参観

本日5時間目、授業参観が行われました。
今回はどの学年、学級も道徳の授業に取り組みました。

 

授業参観の後には、学校説明会及びホッとネット講座も行われました。



お忙しい中、ご来校下さいました皆様、本当にありがとうございました。

親子ガラス拭き

通常掃除の後、親子でガラス拭きを行いました。



学年ごとに、それぞれの担当の場所へ移動し、窓ふき開始。
子どもたちの届かないところはお家の人がバトンタッチ!
協力して作業したおかげで、どの窓もピッカピカになりました。

学校コンサート

本日5時間目に学校コンサートが行われました。

今年も、本校卒業生の生垣さんをはじめとしたプロの音楽家の方々、また音響専門の方に来ていただき、すてきな音楽をきかせていただきました。

 

特にアンコールで演奏していただいた『希空』にあわせて歌う子どもたちは、とてもいきいきしていました。

4年生親子ふれあい活動

4年生が親子ふれあい活動で、餅つきをしました。

 

最近では使うどころか目にする機会が減っている、臼と杵も使ってち米をつき、丸めて、きなことあんこのおもちをつくりました。

大人の助けを借りながら、自分たちでつくったおもちはとてもおいしかったようです。

ご協力下さいました、公民館の皆様、表先生、保護者の皆様、本当にありがとうございました。