2022年6月の記事一覧
プール日和
まだ6月ですが今日も暑い日になりました。
こんな日はやはりプールです。
とても気持ちよさそうでした。
設計図を見て
3年生の理科です。
風やゴムの力で車が動くことを学んでいます。
写真は風の力からゴムの力で動く車につくり変えているところです。
設計図を見ながら自力で作っています。皆さん真剣な表情です。
学校公開 授業参観②
午前中から子どもたちは保護者の方がいつ
いらっしゃるかとそわそわしていました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただき
本当にありがとうございました。
学校公開 授業参観①
本日は学校公開・授業参観にご参加いただきましてありがとうございます。
5年親子ふれあい活動
本日3・4時間目、5年親子ふれあい活動が行われました。
借り物競争などの競技を行いました。
楽しいひと時を過ごしました。
次も、次こそは
児童玄関横の「ま・ナビボード」です。
みんなが見ていたのは全校テスト漢字の満点の人です。
次も、次こそ、と思って更に頑張ってほしいと思います。
プール
本日は曇りでしたが、水温も気温も十分でプールに入りました。
先生の指示をしっかり聞いて練習します。
ルールを守り、楽しい水泳の学習にしましょう。
履物をそろえると心がそろう
これは長野市の円福寺というお寺の和尚さんの言葉です。
PTAドッジボール大会でそろった靴を見て
この言葉を思い出しました。
PTAドッジボール大会
6月25日(土)9:00~行われました。
山吹PTA会長さんから感謝の気持ちをもって
楽しんでほしいとお話がありました。
準備運動の後で競技開始です。
水分補給しながらゲームを楽しみます。
熱戦が繰り広げられました。
レクレーション委員の方々、企画や準備、
当日の運営など本当にありがとうございました。
河井塾
聞いたことのあるネーミングですか・・・
河井小の先生たちが、自ら学ぶ場が「河井塾」です。
この日も河井小の子どもたちのために、熱心に学ぶ姿がありました。