河井っ子日記

2019年1月の記事一覧

授業参観・学年懇談会


 5限目に1年から5年生は授業参観を行いました。
今年度最後の授業をみていただきました。
1年生は、昔の遊びをお家の方と一緒に行いました。






 6年生は、5限目に親子で「非行被害防止講座」でした。
ネットにひそむ危険について奥能登教育事務所の中村先生より講義を受けました。


その後、輪島中学校の入学説明会が行われました。
先輩や学校からの、説明が行われました。

給食週間

今日は、輪島の郷土料理です。

 ごはん、打ち豆汁、いしる煮、水ようかん、牛乳です。
輪島では、秋に収穫した青大豆で打ち豆を作ります。今日はわかめとジャガイモの味噌汁に入れました。半潰しにしてあるので、直ぐに煮えておいしいです。
 大根やにんじんやイカをいしるで煮ました。いしるは、イカやイワシを発酵させて作るめずらしい調味料です。能登地方に昔から伝わる魚醤です。
 輪島では、冬の味覚の水ようかんです。秋に収穫した小豆と海で採った寒天で作ります。お正月には、帰省したみんなとコタツで食べるのが輪島の風物詩でした。
 昔から輪島で食べられてきた食べ物について、話し合ってみましょう。

暗唱集会

 ぐんぐんタイムに、1年から3年生が詩の暗唱集会を行いました。
みんなで、声を合わせて発表しました。
 3年生

2年生

1年生

5年 社会科


 5年生は、社会科で新聞についての勉強をしました。
北國新聞社の方に、直接色々なお話をお聞きしました。ありがとうございます。




朝読書


  今日の朝読書の時に、図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
今年の干支のイノシシや鬼のお面のお話です。楽しいひと時を過ごしました。






ヤマメの放流


  4年生は、ペットボトルで育てていたヤマメの稚魚を三角州の河原田川に放流しました。元気に大きくなってねと声をかけながら、川に水といっしょに放ちました。


 1年生も、行いました。後日、全学年が放流します。

3学期の始業式、書き初め大会


 明けましておめでとうございます。
 本年も河井小学校をよろしくお願い致します。

 今日は、3学期の始業式です。楽しい冬休みを過ごした子どもたちが元気に登校してきました。始業式では、入場から退場まで大変凛々しい態度でした。校長先生のお話を聞く姿勢も素晴らしく、子どもたちの成長を感じた始業式でした。3学期も、この調子で頑張ってほしいです。


 書き初め大会では、1.2年生は、教室で硬筆、3~6年生は、体育館で毛筆を行いました。全員が冬休みの練習の成果を発揮するように、集中して素晴らしい字を書いていました。審査は、先生方で放課後に行われました。