河井っ子日記

2015年10月の記事一覧

ハタハタ&茎ワカメ給食

今日の給食には輪島産のハタハタと茎わかめが登場しました。

ハタハタは、比較的大きなサイズのものでも丸ごと食べられるくらい柔らかい身でした。
骨まで食べられる魚はカルシウムの補給にピッタリ!

茎わかめもほどよい歯ごたえでとてもおいしかったです。



ごはん,ハタハタのからあげ,茎わかめのキンピラ,さつま汁,牛乳

合唱のつどい

輪島市小学生合唱のつどいに本校5年生が参加しました。



たくさんの観客の中、緊張しながらも一生懸命歌うことができました。

見学に行った4年生たちも『自分たちも来年がんばろう!』という気持ちになったようです。

お引っ越し

夏の暑さを避けるため、西階段下に移動していたポンタの小屋を、もとの職員室前に戻しました。



さっそく暖かい日差しの下でウトウト居眠りをしています。


あまりにも気持ちよさそうで、見ているこちらも眠くなってきます。

合唱コンクールリハーサル

明日の本番を前に、5年生が合唱コンクールのリハーサルに行ってきました。



普段はなかなか上ることのない大きな会場のステージですが、明日はこれまでの練習の成果を出し切ってきて欲しいものです。

サモア学習

8月にJICAの研修でサモアに行かれていた楠田先生が、国際理解の一環として、サモアについて学ぶ授業を行っています。

 
 

お話しや写真での紹介だけでなく、実際にサモアで流通しているお金を触ったり、衣装を着てみたり。

とても楽しくサモアのことを知ることができました。