河井っ子日記

2022年5月の記事一覧

仲間のよさを見つけよう

1年生が2年生の学習や生活の様子の映像を見て学んでいます。

動きが素早い、かっこいいという声が上がります。

2年生をお手本にしていきましょう。

野菜の苗植え(2年生活科)

輪島公民館の皆さんが朝早くから畑の準備をしてくださいました。

まずは植え方についてお話を聴きます。

いよいよ植えます。

トマト、キュウリに

サツマイモを植えました。

収穫が楽しみです。

挨拶チャンピオン

今日も朝から挨拶運動を行ってくれています。

今年は「自分から」を特に大切にしています。

毎日挨拶チャンピオンを選んで写真を掲示しています。

朝の挨拶運動

朝の挨拶運動が始まりました。

各学年ごとに挨拶の上手な挨拶チャンピオンを決めます。

みんなの挨拶がレベルアップ中です。

 

4年生 田植え体験

5月6日に田植え体験を行いました。初めに注意する点を教えていただきました。

緊張しながら、恐る恐る田んぼに入ります。

だんだんと慣れてきて、様になってきます。

枠を転がしてつけた目印に植えていきます。

終わって足を洗います。

百聞は一見に如かず

百閒は一験に如かず

貴重な学びでした。