河井っ子日記

2018年10月の記事一覧

合唱の集い


 13:30分より輪島市文化会館で輪島市内10小学校のみなさんが、合唱の集いを行いました。
 河井小学校は、5年生が参加しました。「ひまわりの約束」をみんなで心を込めて歌いました。他校の合唱も素敵でした。


さつまいも掘り


 2年生は、春に苗を植えて育てたさつまいもを掘りました。
輪島公民館さんとはなさかクラブの方が、掘り方を教えてくださいました。
 今年は、とても大きな芋になっていました。児童は、1㎏程の重たい芋を掘り出して驚いていました。




人間国宝 山岸一男 氏 講演会


 3限目に全員で人間国宝になられた山岸一男氏のお話をお聞きしました。
漆芸技法沈金で輪島のすばらしさを表現しておられる方です。「彩を創る」という演題でお話をしてくださいました。沈金象嵌の色鮮やかな箱などを鑑賞しました。





児童はまじかに見る輪島塗の素晴らしさに、感動しました。

河井小PTAバザー


 9時30分より、河井小学校体育館で「河井waiwai大作戦(河井小PTAバザ2018)」を行いました。
 地域の皆様には、バザー用品のご提供等、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。収益金は児童の活動に使わせていただきます。



2年生 親子行事


 5限目に2年生は親子行事を行いました。
ずっと練習していた、合奏を演奏しました。
その後、「おやこでうんどうかい」を行いました。





保護者のみなさんも、2年生に負けないように頑張りました。