日誌

2020年9月の記事一覧

9月11日(金)の給食

 

*チキンカレー

*ひじきサラダ

*オレンジ

*牛乳

 

今日は残食がとても少なかったです花丸

カレーはみんなが大好きなメニューなので、昼休みは「おかわりしたよ!」「めっちゃおいしかった!」など、たくさんの児童が声をかけてくれましたニヒヒ

声をかけてくれた児童の表情は、みんなとても嬉しそうでした音楽

0

9月10日(木)の給食

 

*胚芽パン

*イタリアンスパゲッティ

*ヨーグルトあえ

*牛乳

 

今日は子ども達が楽しみにしていたメニューです!

イタリアンスパゲッティもヨーグルトあえも大人気でしたキラキラ

スパゲッティは、普通の硬さに茹でると教室で食べる頃には麺がのびてしまいます。

そこで、給食ではスパゲッティを少し硬めにゆでることで、教室で食べる頃にはちょうど良い硬さに仕上がります喜ぶ・デレ

この調理工夫がおいしいスパゲッティの秘訣かもしれませんね了解

0

9月9日(水)の給食

 

*ごはん

*竹輪のしょうが揚げ

*五目豆

*豚汁

*牛乳

 

今日は新メニューの「竹輪のしょうが揚げ」が給食にでましたキラキラ

このメニューは調理員さんの間でおいしいと噂の?!メニューだったので、輪島中学校の栄養士の先生にレシピを教えていただきましたにっこり

子ども達は見たことがないメニューだったので、最初は恐る恐る食べていましたが食べた瞬間に「先生!これうますぎます!」と言っていましたハート(給食時間は無言で食べるルールなのですが、思わず声に出してしまったようですニヒヒ

おいしいレシピを教えてくださり、ありがとうございましたキラキラ

0

9月8日(火)の給食

 

*わかめごはん

*いりどり

*チーズ納豆

*牛乳

 

今日はどのメニューも子ども達がおかわりする姿をよく見ました音楽

一年生はチーズ納豆を見て「これ大好きだから、てんこ盛りでも食べられる!」と言っていました喜ぶ・デレ

いりどりは、たくさんの食材から味がでていて、とても美味しかったですキラキラ

 

0

9月4日(金)の給食

 

*カレーそぼろごはん

*千切りスープ

*バナナ

*牛乳

 

今日は子ども達の好きなメニューだったようで、全クラス盛り残しは無く、残食もとても少なかったです花丸

そして明日はいよいよ運動会です!

子ども達が頑張っている練習の様子は、調理室まで聞こえていましたキラキラ

本番がとても楽しみです笑う!

0

9月3日(木)の給食

 

*ミルク食パン

*クリームシチュー

*小松菜サラダ

*チョコ&ホワイト

*牛乳

 

今日はいつも出しているジャムではなく、チョコとホワイトチョコのクリームにしました音楽

子どもたちの中では「ホワイトって何?!」という大きな疑問があったようです興奮・ヤッター!

ホワイトチョコということを伝えると「マーガリンかと思ってた!」という児童がたくさんいましたニヒヒ

0

能登牛給食の試作をしました!

7月に行った「能登牛給食」ですが、今年度中にあと2回行います!

これは、新型コロナウイルスによって外食などで使われる能登牛が減ってしまったため、石川県が能登牛を学校給食に無償提供し、食育の推進と生産者の方を支援する取組です。

 

今日は石川県から、能登牛給食の試作用に能登牛を提供していただきましたキラキラ

 

厚さや、部位などを変えたサンプルです了解

メニューや実施日は、能登牛給食実施月の給食だよりでお知らせしますお知らせ

 

0

9月2日(水)の給食

 

*ごはん

*トビウオのフライ

*磯香あえ

*すまし汁

*牛乳

 

トビウオは輪島産のものですキラキラ

パン粉を付けて揚げました3ツ星

 

今日はとても暑い日だったので、子どもたちの食欲があるか心配でしたが、運動会の練習でお腹がすいていたようで、おかわりしている児童をたくさん見ました興奮・ヤッター!

 

0

9月1日(火)の給食

 

*ごはん

*マーボー豆腐

*大根サラダ

*牛乳

 

マーボー豆腐は子ども達から人気ですが、職員からも人気のメニューです笑う

「マーボー豆腐たのしみ~」という声を子どもからも、大人からもたくさん聞きましたハート

いよいよ今週の土曜日は運動会ですお知らせ今日も朝から運動会の練習です!

給食をたくさん食べて、午後からの練習もがんばりましょうピース

 

0