日誌

2016年4月の記事一覧

入学式

4月6日(水) 
平成28年度 七塚小学校 入学式
 新1年生 41名と そのご家族はもちろん、
かわいい1年生を迎える 七塚小学校の全員が
心待ちにしていた日です。


始業式を終えた 2年生から6年生が、新しい1年生の入場を待ちます。

     いよいよ、1年生の入場です。


 さあ、入学式の開式です。


 担任から、一人一人の名前が呼ばれます。
    どの子も、大きな声でお返事できました。


 北 智香子学校長の式辞です。
   一年生には、学校生活で大切にして欲しいことを
 「 耳 と 口 と 心 」の三つに分けたキーワードで
 わかりやすく示されました。

   ☆ 耳 「 よく お話を聞くこと 」
   ☆ 口 「 じぶんから 進んで あいさつすること 」
   ☆ 心 「 助け合い 仲よくすること 」 
 この三つを大切にして、すてきな「七塚っ子」になろうとのお話でした。
 続いて、かほく市 遠田 敏博教育長から「教育委員会告辞」です。


 かほく市長のご祝辞を 瀬戸 一孝 産業建設部長様が
 代読してくださいました。


 南 博文PTA会長から ご祝辞をいただきました。


 しっかりと お話をなさる方のほうを向いて 聞けている
 とても立派な 1年生です。


 かほく市交通安全推進隊の 遠田 隆様からの安全帽の授与です。


 1年生へ 校歌を贈ります。はやく覚えて 一緒に歌おうね。


 お祝いの言葉と歌「音楽のおくりもの」もプレゼントしました。

 このあと、学級担任と職員が紹介され、
 新入生が退場しました。すてきな 入学式 となりました。



 楽しい 学校生活を 始めましょうね。


 最後になりましたが、本日ご来臨いただいた 御来賓の皆々様に
 御礼申し上げます。   誠に有難うございました。