日誌

2017年2月の記事一覧

2年生おはなし会

   昼休みの15分を使って、2年生のおはなし会をしました。
  お話をしてくれたのは、ぴーかーぶー文庫を主催する
  坂本理恵さんです。
               
     
   手遊びや詩の朗読・おはなしと短い時間でしたが、
  盛りだくさんの内容でした。子ども達もおはなしに
  引き込まれて、静かに聞いていました。
  
   最後に、2月のお誕生日の子がふっーとロウソクを
  吹き消して、おはなし会は終わりです。
  また来年度、坂本理恵さんのおはなし会をお楽しみに!

6年生を送る会 ~3年生~

2月22日(水)3年生は6年生を送る会で「3年とうげ」の劇を行いました。

プロジェクト委員の4人を中心として劇の内容、歌の内容を考えました。
3週間程の準備期間でしたが、一人一人が工夫をし頑張りました。

6年生を送る会

2月22日(水)
6年生を送る会
を催しました。

お世話になった6年生に喜んでもらおうと、
まずは3年生の出し物、劇「3年とうげ」からです。

次は、2年生の出し物「どんなことでも みんなでやってみよう」

続いては、4年「うらしま太郎」

6年生一人ひとりを大型スクリーンに映し出しての
5年生による「6年生紹介」

1年生は歌とダンスを交えて「たった一度きりの1年間」

懐かしいシーンを綴った「思い出のアルバム」

6年生からのお礼の出し物は、合唱「ありがとう」です。


どの学年も趣向を凝らし、楽しく過ごした2時間も
瞬く間に過ぎてしまい、6年生の退場です。

素敵な6年生、今までありがとう。

明日は6年生を送る会

あす2月22日(水)は、6年生を送る会。
9:30~開会です。

そのために、本日は、準備と最終リハーサルでした。
5年生が中心になって会場設営をしてくれてました。
入場門は、鳩が羽ばたいています。


1年生が作った壁のかざり


プログラムは正面にはってあります。


ステージ上もすてきです。


ご都合のつく方は、是非、見においでください。


そして、あすはわんぱくランチです。
みんな、お昼のお弁当を忘れないでくださいね。

新1年生がやってきた!

七塚小学校に、
2月14日(火)に、新1年生がやってきました。
体験入学です。
はまなす保育園、木津幼稚園や、
宇ノ気保育園や金沢からも1年生として入学予定です。
先輩1年生は、さすがです。


鍵盤ハーモニカの音楽を聴いてもらいました。


手をつないで、学校の中を探検しました。



最後に1年生からプレゼントを首にかけてあげました。


最後のあいさつ、じょうずでした!

新1年生、とても嬉しそうでしたよ。。。。